報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年4月6日 18:30
    ミス・パリ・グループ

    「間違ったダイエットをしていない?正しく痩せる方法とは」DANDY LABO.にて男磨きに関する記事を公開!

    男磨きを総合的にプロデュースするダンディハウスからお届けします!

    ダイエットをしているのにあまり効果が見えない場合、間違った方法や考え方でダイエットをしているのかもしれません。

    そこでこの記事では、ちまたに溢れている間違ったダイエット方法を紹介します。食事編と生活編の両方を紹介しますので、あなたもうっかりしている方法がないか確認してみてください。あわせて、ダイエットを成功させるための正しい方法もお伝えします。

    間違ったダイエット方法①食事編

    ダイエットには食事制限が付きものです。しかし、食事制限の方法が間違っていると、ダイエットに逆効果になることもありえます。あなたは、これから解説するような食事制限をしていませんか。

    食事を抜く

    「痩せるためには食べないのが一番!」と食事を抜く人もいます。しかし、食事を抜くダイエットはNGです。

    食事を抜いて、いわば飢餓状態になると脳が危機感を覚えます。そのため、次の食事のときにできるだけたくさん食べようとするため、食欲がアップするのです。

    また、食事を抜くと体も危機感を覚えるため、エネルギーの消費量を減らし、次に食べたものをできるだけ脂肪として蓄えようとします。

    つまり、食事を抜くと、

    ・食欲が増す
    ・エネルギーの消費量が減る
    ・脂肪を蓄えやすくなる

    というデメリットがあるのです。痩せるどころか太りやすい体になるため、食事を抜くのは間違ったダイエット方法といえます。

    炭水化物を抜く

    炭水化物を抜くと一時的に体重が落ちやすくなります。効果を実感しやすいため、炭水化物抜きダイエットは自分に合っていると感じる人も少なくないでしょう。

    とはいえ、効果が出やすい分、リバウンドもしやすいので注意が必要です。

    というのは、米やパン、麺類といった炭水化物には糖質が含まれています。糖質は脳に必要なエネルギー源なので、糖質が不足すると脳に必要なエネルギーが不足します。そのため、体は筋肉を分解してエネルギーとして使うようになるため、筋肉量が減り、結果として基礎代謝が落ち太りやすい体になるのです。

    ダイエットを成功させたいなら、炭水化物を適度に摂ることは欠かせません。

    間違ったダイエット方法②生活編

    食事以外にも間違ったダイエット方法はあります。生活の中にある間違ったダイエット方法についてみていきましょう。

    運動不足

    食事制限だけで痩せようとすると、体重が減ったとしても筋肉量や骨量まで低下します。そのため、骨がもろくなる、基礎代謝が低下するといったデメリットがあります。

    筋肉量が低下すると、ダイエットをやめた後にリバウンドしやすくなることも問題です。また、リバウンドが起きたときに筋肉量は元に戻らず、脂肪だけが増加します。

    ダイエットを成功させるには食事制限だけで痩せようとするのではなく、運動することも大切です。

    ダイエット中の睡眠不足

    個人差はあるものの、理想の睡眠時間は7時間程度です。ダイエットをしているのになかなか痩せない場合は、睡眠不足の可能性もあります。

    睡眠時、内臓は体内の要らないものをまとめて外に排出しようと働きます。ところが、睡眠不足になると排泄がスムーズにいかなくなるため、太りやすくなるのです。

    また、睡眠時には食欲抑制効果のあるレプチンというホルモンが分泌されます。当然、睡眠不足になるとレプチンの分泌量も減ります。また、食欲の増進効果があるグレリンというホルモンの分泌量が増えるため、余計に食欲が増してしまうのです。

    つまり、ダイエットを成功させるには、睡眠をしっかりと取ることが欠かせません。

    ダイエット中のストレス

    ダイエット中はストレスを溜めないようにしましょう。ストレスが溜まると、痩せにくくなり、太りやすくなる危険性があるからです。

    ストレスを感じると、空腹を感じさせるホルモンが過剰に分泌されます。イライラして食べ過ぎてしまったり、やけ食いしてしまったりするのはそのせいです。

    特に極端な食事制限のダイエットをすると、食べたいものを食べられないことからストレスを感じやすく、それがダイエットの成功を阻む要因となることがあります。

    サプリメント頼りになる

    ダイエットに良いとされるサプリメントなどに頼るのも間違ったダイエット方法です。「飲むだけで痩せる」といった広告を鵜呑みにしないようにしましょう。

    ダイエットに良いとされる薬やサプリメントはあくまでも補助的に活用して、適度な食事制限と運動をすることが大切です。

    正しいダイエット方法

    では、正しいダイエットとはどんなものなのでしょうか。ここからは、正しいダイエットのやり方を紹介します。