報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年8月4日 12:00
    公益財団法人 東京都公園協会

    【東京水辺ライン】13本の橋を紹介 おうちでクルーズ気分「隅田川橋梁めぐり」動画公開中

    8月4日は橋(はし)の日です。

    隅田川を就航する水上バス「東京水辺ライン」では、隅田川に架かる13本の橋を潜ります。船内アナウンスではそれぞれの橋の歴史・物語をご説明しています。

    デッキの真上を通り過ぎる高さの低い橋、ライトアップの美しい橋、跳ね橋など、13本の橋はそれぞれ特徴を持っています。

    東京都公園協会のYoutubeチャンネルでは、おうちで船旅の臨場感を感じていただけるよう、13本の橋を船上からの視点の動画でご紹介しています。
    個性豊かな橋をクルーズ気分でお楽しみください。

    動画一覧 吾妻橋~築地大橋まで

    隅田川に架かる13の橋(青線は東京水辺ラインの浅草・お台場コースの航路)
    隅田川に架かる13の橋(青線は東京水辺ラインの浅草・お台場コースの航路)

    ①吾妻橋

    ②駒形橋

    ③厩橋

    ④蔵前橋

    ⑤両国橋

    ⑥新大橋

    ⑦清洲橋

    ⑧隅田川大橋

    ⑨永代橋

    ⑩中央大橋

    ⑪佃大橋

    ⑫勝鬨橋

    ⑬築地大橋

    東京水辺ラインとは

    東京都公園協会が運航している防災船としての役割を持つ水上バスです。

    「さくら」、「あじさい」、「こすもす」の3隻で運行しており、より多くのみなさまに水辺と触れ合う機会を創り出すため、通常時は隅田川、荒川、臨海部を観光船として運航しています。

    大規模災害が東京で発生した場合には、東京都の定める地域防災計画に基づき、防災船として救援物資、医療救護班及び患者、帰宅困難者等の移送を担う重要な役割を持っています。

    水上バスの最新情報・運行状況はこちらから

    東京水辺ラインHP
    https://qrtranslator.com/0000005757/0...

    東京水辺ラインTwitter
    https://twitter.com/Tokyomizubeline