報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年9月22日 10:30
    助成金リサーチ事務局

    雇用調整助成金の財源枯渇問題!他の助成金への影響は?

    助成金リサーチ事務局(東京都渋谷区)では、毎年全国の中小企業様を中心とした多くの方々に
    助成金のご案内とサポートをさせて頂いております。
    先日、雇用調整助成金の財源が枯渇しそう、というインパクトのある見出しが一面を飾りました。
    これに伴い弊社に届いた質問について回答してまいります。

    雇用調整助成金はそもそも厚生労働省管轄の助成金であるため、
    雇用保険料などを財源としている助成金となっております。
    そのため昨年以前に積み立てていた保険料を予算として組み、
    その中から各種助成金に対して割り振りをしている、というのが大まかな仕組みです。

    ただ、当然ながらコロナ禍の影響がここまで大きくなるということは事前に予測が出来なかったものであり、
    積み立てている予算だけではどうにも足りなくなってきてしまたっため、
    年度末まで半年を残している現時点で枯渇という状況まで追い込まれているということになっております。

    この時心配されるのが「雇用調整助成金以外の助成金で予算を確保したけど、なくなったりしないか?」
    という部分であり、この点については多くご質問を頂きました。
    結論から言えば「予算が確保されているものについては変わらず活用できる」です。
    助成金は、各助成金ごとに予算組がされているため、
    どの助成金にいくら、というのが細かく設定されています。
    また予算の確保が完了している場合、そのあとで予算終了となったとしても、
    確保されている物が取消になることはありません。
    いずれにしても早めに予算を抑えるに越したことはない、ということですね。

    助成金リサーチ事務局が取り扱う厚生労働省の助成金は、従業員が1名以上いれば、法人でも個人事業主でも扱えるものも多くありますが、
    この情報が全国の事業主様に行き渡っていない現実があります。
    助成金リサーチ事務局の個別相談会では、助成金のことをご存知の事業主様はもちろん、
    これまで助成金のことを何も聞いたことがない事業主様にも、助成金の仕組みの部分より詳細にご案内をしております。

    (参考:厚生労働省の公式HP 助成金の概要について)
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html

    助成金リサーチ事務局への問い合わせ
    http://www.e-jyoseikin.com/
    ※お問い合わせ後、1分以内に助成金の詳しい資料をご覧いただけます。
    対象:中小企業の事業主様、個人事業主様
    エリア:全国47都道府県
    サービス名:助成金リサーチ事務局
    TEL:03-3546-9175
    FAX:03-6869-8412