報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年9月9日 15:45
    阪神電気鉄道株式会社

    ~10歳から71歳までの個性豊かな36名が出場!~ 「第15回 新人お笑い尼崎大賞」落語の部の出場者が決定しました

    公益財団法人尼崎市総合文化センター(理事長:仲野好重)及び阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:藤原崇起)が開催する「第15回 新人お笑い尼崎大賞」落語の部(※)の出場者36名が決定いたしました。

    (参考)ゲスト審査員 笑福亭瓶太(予選会、本選会とも)

    「第15回 新人お笑い尼崎大賞」落語の部 http://bit.ly/1Bok0hC

    昨年の38名を上回る56名の応募者の中から、事前審査で選出された10歳~71歳と幅広い年齢層で職業等も様々な出場者36名が、大賞を目指して、日頃の稽古の成果を披露します。
    まずは9月13日(土)、14日(日)に予選会が行われ、その中から審査員の評価の高かった各日3名(計6名)が、9月23日(火・祝)の本選会に進出します。
    なお、9月23日は、「落語の部」本選会と併せて、同大賞「漫才・コント等の部」本選会も、同会場にて開催いたします。
    本イベントは、予選会、本選会とも入場無料でご観覧いただけますので、皆様お誘い合わせのうえお気軽にご来場ください。

    (注) 「新人お笑い尼崎大賞」は、漫才界、落語界等に多数の著名人を輩出している尼崎市が、今後も「笑い」を発信する街として発展していくよう、次世代の新人お笑い芸人の発掘を目的に、公益財団法人尼崎市総合文化センター主催により2001年から開催しているイベントで、友近さんを初め、現在も活躍中の芸人を輩出しています。「落語の部」は、尼崎市に根付く落語文化の継承を目指して、第13回から創設されたもので、本年で3回目の開催となります。

    【「第15回 新人お笑い尼崎大賞」落語の部 概要】
    1 イベント名称
    「第15回 新人お笑い尼崎大賞 」落語の部

    2 主催者等
    主催 公益財団法人尼崎市総合文化センター(エフエムあまがさき)
    共催 尼崎市、阪神電気鉄道株式会社
    後援 尼崎商工会議所、尼崎信用金庫、
       株式会社ベイ・コミュニケーションズ

    3 開催日時・場所
    (1)予選会
    2014年9月13日(土)、14日(日) 各日14:00開始
    尼崎市総合文化センター8階 多目的室

    (2)本選会
    2014年9月23日(火・祝) 10:30開始
    尼崎市総合文化センター2階 アルカイックホール・ミニ「玉翔の間」
    ※「漫才・コント等の部」本選会も、同日同会場にて16:00開始。

    <出場者の概要>
    1 出場者数  36名(応募者総数56名)
    2 年  齢  最年少10歳、最年長71歳
    3 居住地   大阪府、兵庫県など関西を中心に、山形県、愛知県、香川県などからも参加
    4 職業等   落語家(プロ)、小学生、大学生、会社員、公務員、主婦、自営業など
    5 演  目  「子ほめ」、「つる」、「延陽伯」、「寿限無」など古典落語のほか、新作・創作落語を予定

    リリース(PDF) http://bit.ly/1p0ImVK
    阪神電気鉄道 http://bit.ly/L0mhG8

    発行元:阪急阪神ホールディングス
        大阪市北区芝田1-16-1