報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月11日 15:00
    学校法人近畿大学

    工学部学生起業同好会が始動 大人も子供も楽しめるカードゲーム「団子屋くぅ」を開発

    カードゲーム「団子屋くぅ」
    カードゲーム「団子屋くぅ」

    近畿大学工学部(広島県東広島市)では、大学公認の課外活動団体である「学生起業同好会」が今年度新たに発足しました。部員20人で始動し、ビジネスコンテスト参加や、新規サービスの企画実現に向けたクラウドファンディングなど、学生起業をテーマとする活動を行っています。活動の一つとして、コロナ禍により自宅で家族と過ごす時間が長くなった生活様式の変容に注目し、大人も子供も楽しめるカードゲームの制作プロジェクトを立ち上げました。令和3年(2021年)11月20日(土)に東京ビッグサイトで開催される国内最大規模のアナログゲームイベント「ゲームマーケット2021秋」に、完成したカードゲーム「団子屋くぅ」を出展します。

    【本件のポイント】
    ●工学部に大学公認団体として「学生起業同好会」を発足させ、起業家育成を推進
    ●クラウドファンディングで資金を調達し、学生が連携してカードゲーム「団子屋くぅ」を制作
    ●学生は、起業活動を通じて企画・制作力の向上と起業家精神の醸成をめざす

    【本件の内容】
    学生起業同好会は、起業活動を通じて学生の企画・制作力を向上させるとともに、起業家精神を養い、同じ志を持つ仲間を増やして学生生活をより豊かにすることを目的に活動しています。今回は、工学部ボードゲーム同好会と共同で、カードゲーム「団子屋くぅ」を制作しました。ゲームのルールはボードゲーム同好会の学生が考案し、資金調達や制作等を学生起業同好会が担当しました。課題であった制作費はクラウドファンディングを通じて調達し、目標設定額87,000円を超える130,493円を集めました。
    学生起業同好会では今後、大学や自治体、工学部の自治会や各クラブなど幅広い人たちと交流しながら、新企画の立案、イベント運営や商品開発などを行っていきます。

    【カードゲーム「団子屋くぅ」】
    2~4人用の役揃えカードゲーム。シンプルなルールで、ドキドキ感を味わいながらも論理的思考や推論力を鍛えることができます。プレイヤーは団子屋くぅの団子職人となり、売上を伸ばして次期店長になるために、様々な団子を組み合わせて映える串団子を作ることを目指します。詳しいルールは添付資料をご覧ください。

    【出展概要】
    イベント:ゲームマーケット2021秋
    日  時:令和3年(2021年)11月20日(土)11:00~17:00
    場  所:東京ビッグサイト 西展示棟 西1ホール オ04ブース
         (東京都江東区有明3丁目11−1、
          ゆりかもめ「東京ビッグサイト駅」から徒歩約3分)
    価  格:2500円(税込)※ 60個限定販売

    【学生起業同好会の概要】
    設  立:令和3年(2021年)5月26日
    部員数 :20人 ※ 令和3年(2021年)10月1日現在
    部  長:片岡 隆之(かたおか たかゆき)(工学部情報学科教授)
    主  将:兼松 尚輝(かねまつ なおき)(工学部電子情報工学科2年)
    活動目的:起業活動を通して学生の企画制作力を向上させるとともに、
         起業家精神を養い、同じ志を持つ仲間を増やして
         学生生活をより豊かにすること
    活動内容:地方自治体主催のビジネスコンテスト等への応募
         近大起業家育成事業への参画

    【関連リンク】
    工学部
    https://www.kindai.ac.jp/engineering/