報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年11月18日 09:00
    テラクラウド株式会社

    「2025年の崖」を乗り越えろ!社内システムのDXを実現するなら。 安心・安全・定額の国産プライベートクラウドサーバー

    IPそのままクラウド化!リソース内でサーバーを立て放題。定額で利用でき、DXのためのコスト削減と予算の明確化を実現。ラックにある保守切れマシンをリフト&シフトしてみませんか?

    →メモリ96GB以内でVM建て放題!
    →1VM/Mem 1GBあたり917円!フルSSD!
    →オンプレからクラウド化への第一歩

    オンプレミス環境の移行やシステムのクラウド化のお悩みはお気軽にご相談ください。

    経済産業省が公開したレポートで「2025年の崖」の問題が話題となり、多くの企業がDX、クラウド化を急ぐようになりました。しかし、多くの企業ではクラウド化に対するセキュリティリスクの不安、仮想化技術への技術者不足、パブリッククラウド等にある従量課金サービスによる予算の不透明化など社内システムのクラウド化には多くの問題を抱えています。
    この度新たにキャンペーンを開始した「ハイレスポンスプライベートクラウド5G Liteパック」は十分なリソースとネットワーク速度を備え、セキュリティも配慮した定額のプライベートクラウドサービスで、これらの問題を解決します。

    リソース内でサーバーを立て放題。定額料金で低コストのクラウド環境が構築可能

    本キャンペーンでは、メモリ96GB 容量1.92TBの範囲内で、サーバーを何台でも自由に立てられ、従量課金制が一般的なパブリッククラウドと違い、定額制であることから、予算計画、利用計画をたてやすくなります。

    既存のオンプレミスサーバー1台あたりメモリ8GB/ディスク150GBであれば10台程度、メモリ16GB/ディスク300GBであれば5台程度クラウドへ移行することが可能です。

    社内と同じネットワークでクラウド環境を実現

    クラウドサーバーへの接続は、お客様の拠点に、弊社貸与のクラウドゲートウェイを設置するだけ。
    IPアドレスの変更が必要ないため、現在のネットワーク環境で、お客様拠点と弊社データセンターのプライベートクラウドが繋がります。

    ご利用イメージ
    ご利用イメージ

    ハイレスポンスプライベートクラウド5GLiteパックについて

    販売開始日:2021年11月1日

    サービススペック:

    ■ サーバー(CPU / Memory)
    20Threads / 96GB MemoryProcessor
    (Intel Xeon E5 Broadwell / Haswell Refresh)

    ■ インターコネクトストレージ
    SATA タイプ 1.92TB 、バックアップ用HDDストレージストレージ:2TB

    ■ ネットワーク
    TCクラウドコネクト 最大200Mbps
    (NTTフレッツ光ネクストタイプ ベストエフォート )

    価格:88,000円/月(税込)

    ※先着20台限定(数量満了次第、終了とさせていただきます。)
    ※より多くのリソースが必要な方向けに、複数台のご契約または上位プランの提供も可能です。お気軽にお問い合わせください。

    ハイレスポンスプライベートクラウドの特長

    ハイパーバイザーに実績豊かなXenをベースとしたXCP-ngを採用。さらにインターコネクトストレージにNVMe SSDを採用することで、仮想サーバーの超高応答性を実現しています。また、標準で1時間に1度、自動的にHDDストレージに仮想マシン単位でのデータバックアップを実行(選択可)。RPOが2時間(最小で1時間)、RTOも仮想マシンあたり数十分から1時間程度と、非常に柔軟かつ耐障害性にも優れたサービスとなっています。

    テラクラウドのプライベートクラウドサービスについて

    「クラウド」という言葉が生まれる前の2001年から、インターネットゲーム配信サービスやVPSサービスを開発・提供。豊富な実績とベンダーにとらわれない柔軟な設計により、多数のエンタープライズネットワークやシステムの設計・構築を承っております。特にテラクラウドが誇るクラウドネットワークは多数のデータセンターを高速回線で相互に接続。日本全国に支店を展開する企業の基幹ネットワークの構築や、遠方にも関わらず同一ネットワークで構成されたDRサイトなどの構築にも携わっております。さらにSolaris SPARCプライベートクラウドサービスの提供など、日本でも数少ないクラウドベンダーのひとつとして日本国内外から評価を受けております。2019 Oracle Excellence Award: Leadership in Infrastructure Transformation受賞。
    https://www.teracloud.co.jp/information_20190921release.html

    会社概要

    ・会社名:テラクラウド株式会社
    ・代表者:代表取締役 CEO兼CTO 瀧 康史
    ・資本金:40,000千円
    ・設 立:2001年11月2日
    ・所在地:〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2-1-5 五風来館5F
    ・TEL:050-3801-5987
    ・FAX:054-251-1757
    ・URL:https://www.teracloud.co.jp/
    ・Email:info@teracloud.co.jp
    ・事業内容
     ・クラウドインフラ賃貸事業、ホスティング事業
     ・クラウドソフトウェア制作事業
     ・ネットワーク、サーバインフラの構築、保守管理業務
     ・クラウドへのインテグレーションおよび保守業務
     ・システム開発、システムインテグレーション業務 
     ・上記に関連する業務

    本件に関するお問い合わせ先

    企業名:テラクラウド株式会社
    担当者名:山田・惣野代
    TEL:050-3801-5987
    Email:info@teracloud.co.jp