報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年9月9日 11:00
    北陸アルミニウム株式会社

    創業84年のアルミ器物メーカー、北陸アルミニウムが ロングライフアイテム「TreaTray(トリートレイ)」を10月1日に発売

    ~ずっと大切に使いたいものにこそ 日本で生まれた技術、アルマイト~

    江戸時代からものづくりが盛んな街、富山県高岡の北陸アルミニウム株式会社(本社:富山県高岡市、代表取締役社長:荒井 毅)は、鍋づくりの技術を活かしたアルミ製トレイ、「TreaTray(以下 トリートレイ)」を2014年10月1日から発売いたします。

    TreaTray selection

    「トリートレイ」
    http://www.hokua.com/treatray/


    【開発の背景】
    北陸アルミニウムは主として鍋やフライパンなどの調理器物を製造・販売しています。しかし、鍋だけではアルミやアルマイト加工のよさを十分に伝えきれない。もっといろんな人に知ってほしい。そんな想いから誕生したのが、もっと身近に寄り添う小物、「トリートレイ」です。


    ■アルマイト加工とは
    アルミの代表的な表面処理方法で、加工前のアルミに比べ耐食性(腐食しにくさ)、耐摩耗性(傷付きにくさ)が向上します。1929年に日本で発明された世界に誇れる技術です。


    【商品の特長】
    ・仕切りの付いた手のひらサイズのアルミ製トレイに、アルマイト加工をプラスしました。ありそうでいて見つけにくいかたちです。(「サークル」には仕切りが付いていません)
    ・こだわりをもって、すべての加工を高岡で行い、国産小物に仕上げました。
    ・塗装やメッキではなく、アルマイトの種類によって3色に。昭和のなつかしお鍋やケトル、弁当箱でもおなじみの加工です。
    ・お好みや使用シーンに合わせて、選べる3つのかたち、3つのカラー。
    ・シンプルな形状は、どんなライフスタイルにも違和感なく溶け込むので、使い方は無限大。
    ・商品名の「TreaTray(トリートレイ)」(“treat”トリート:おもてなし+“tray”トレイ)には、ゲストも自分も、さりげなくもてなす空間に…という想いが込められています。


    【商品の概要】
    名称   : TreaTray(トリートレイ)
    発売開始日: 2014年10月1日
    販売価格 : スクエア、オーバル 1,620円(税込)
           サークル      1,080円(税込)
    サイズ  : スクエア 縦110mm×横220mm×高さ8mm
           オーバル 縦110mm×横220mm×高さ12mm
           サークル 縦120mm×横131mm×高さ8mm
    カラー  : ゴールド、ダークグレイ、シルバー
    板厚み  : 1.7mm
    URL    : http://www.hokua.com/treatray/


    ■購入方法
    全国の店舗にて販売

    下記URLからも購入できます
    http://www.hokuahouseshop.jp/


    ■会社概要
    商号  : 北陸アルミニウム株式会社
    代表者 : 代表取締役社長 荒井 毅
    本社住所: 〒933-0393 富山県高岡市笹川2265
    設立  : 1946年6月(創業1930年5月)
    事業内容: アルミニウム合金による家庭用器物・業務用器物、
          アルミキャストビル用建材、インテリア製品、
          レセプションチェア、工業用品の製造販売
    資本金 : 3億円
    URL   : http://www.hokua.com/