報道関係者各位
    プレスリリース
    2021年12月9日 15:00
    学校法人近畿大学

    近畿大学×大阪府「健康キャンパスプロジェクト」 女性産婦人科医が女性のためのカラダと健康について講演

    近畿大学メディカルサポートセンター(大阪府東大阪市)は、令和3年(2021年)12月13日(月)、近畿大学東大阪キャンパスにて、近畿大学生と教職員を対象に、「今さら聞けない生理のはなし、今こそ聞きたい子宮頸がんのはなし」と題して、近畿大学病院産婦人科の医師 貫戸 明子と医師 甲斐 冴による講演会を開催します。これは、平成29年(2017年)9月から大阪府と共同で取り組む「健康キャンパスプロジェクト」の一環として行うものです。

    【本件のポイント】
    ●女性産婦人科医が生理や体調の変化を含めた女性のカラダと健康について講演
    ●月経不順や月経困難症、子宮頸がん(がん検診)などに関する正しい知識とその対処法について学び、安心して毎日の健康管理ができるようになる
    ●近畿大学と大阪府の「健康キャンパスプロジェクト」の一環として開催

    【本件の内容】
    近畿大学は、平成29年(2017年)9月に、大阪府と「健康づくりの推進に係る連携・協力に関する協定」を締結しました。この協定に関する取り組みの一環として、大学時代からカラダづくりを行うことの重要性などをテーマにした「健康キャンパスプロジェクト」の講演会を開催しています。
    令和3年(2021年)11月には「コロナ禍における"よい睡眠"のための理論と実践」の講演を開催しました。今回は、女性産婦人科医が「今さら聞けない生理のはなし、今こそ聞きたい子宮頸がんのはなし」について講演し、月経不順や月経困難症、子宮頸がん(がん検診)などの正しい知識と具体的な対処法について学びます。

    【開催概要】
    日 時:令和3年(2021年)12月13日(月)15:00~16:30
    場 所:近畿大学東大阪キャンパス 実学ホール
        (大阪府東大阪市小若江3-4-1 近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
        ※ 感染対策として、オンラインLIVE配信も実施
    講 師:甲斐 冴
       (医学部医学科産科婦人科学教室助教A、近畿大学病院産婦人科医師)
        貫戸 明子
       (医学部医学科産科婦人科学教室医学部講師、近畿大学病院産婦人科医師)
    テーマ:今さら聞けない生理のはなし、今こそ聞きたい子宮頸がんのはなし
        (1)子宮頸がん・がん検診について(30分)
        (2)月経不順・月経困難症について(30分)
        (3)質疑応答(30分)
    対 象:東大阪キャンパスの学生、大学院生(対面での参加は約75人)、教職員

    【関連リンク】
    医学部 医学科 医学部講師 貫戸 明子(カント アキコ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1654-kanto-akiko.html

    近畿大学病院
    https://www.med.kindai.ac.jp/
    メディカルサポートセンター
    https://www.kindai.ac.jp/health/