プレスリリース
就職活動に向けた最新美容家電によるセルフケアを提案! 産学連携で大学生のための体験イベントを開催

近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科准教授 田口由美子ゼミは、令和7年(2025年)11月13日(木)、東大阪キャンパスにて、パナソニック マーケティング ジャパン株式会社(大阪府大阪市)と連携し、パナソニック社製の最新美容家電である髭剃り「ラムダッシュ パームイン ライト」と光エステ「スムースエピ」を、近大生が実際に体験できるイベントを産学連携で開催します。
【本件のポイント】
●パナソニック マーケティング ジャパン株式会社との産学連携による美容家電体験型イベントを開催
●参加学生が楽しみながら製品の特徴を理解できるクイズやゲームを企画・実施
●イベントでのアンケート結果をもとに、製品体験が購買意欲やブランド認知に与える影響を分析
【本件の内容】
近畿大学経営学部の田口ゼミでは、社会人と同じ目線で課題に向き合い、コミュニケーション力やプレゼンテーション力を高める機会として、企業とのコラボレーションを推進しています。今回は、パナソニック マーケティング ジャパン株式会社と連携し、美容家電のマーケティングに挑戦しました。
ゼミ生は、近年、スキンケアをはじめとする日常的なセルフケアが就職活動においても注目されていることに着目し、今後学生にとって関心がさらに高まると考え、家電量販店での店頭調査も行いながら、パナソニック社製の最新美容家電を近畿大学生が実際に体験できるイベントを企画しました。
イベントでは、肌に優しい髭剃り「ラムダッシュ パームイン ライト」の携帯性や使いやすさを体感できる「どっちだクイズ」、ムダ毛ケアと同時に美肌効果が期待できる光エステ「スムースエピ」で最大出力レベル5の冷却機能を体験し痛みが少ないことを実感する「ノーリアクション照射チャレンジ」という、参加者が楽しみながら製品の特徴を理解できる企画を実施します。また、イベント参加者を対象にアンケート調査を行い、製品体験が購買意欲やブランド認知にどのような影響を与えるかについて分析して、今後予定している家電量販店でのイベントにつなげます。
これらの取り組みを通じて、学生はリアルな製品理解とマーケティングを実践的に学びます。
【開催概要】
日時:令和7年(2025年)11月13日(木)12:00~18:00
場所:近畿大学東大阪キャンパス 21号館1階 ピロティ
(大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対象:近畿大学生(参加無料、事前申込不要)
【会社概要】
社名 :パナソニック マーケティング ジャパン株式会社
所在地 :大阪府大阪市中央区城見2-1-61 JYOタワー
代表者 :代表取締役 社長執行役員 堤篤樹
設立 :平成18年(2006年)4月1日
事業内容 :パナソニックブランド家電製品の卸販売、および修理・サービス業務、
太陽光・リフォーム・システムに関するエンジニアリング事業等
従業員数 :5,781名 ※令和7年(2025年)3月現在
資本金 :1億円
ホームページ:https://www.panasonic.com/jp/company/pmj.html
【関連リンク】
経営学部 経営学科 准教授 田口由美子(タグチユミコ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/2319-taguchi-yumiko.html