報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年9月10日 11:30
    株式会社茶来未、株式会社ありあけ

    鎌倉 茶来未とありあけが神奈川地元企業コラボレーション  抹茶を使用した和菓子の新ブランド『鎌倉新杵こまち』を展開 ~茶師・パティシエ・和菓子職人が共同開発した新商品5点を発売~

    株式会社茶来未(本社:神奈川県藤沢市、以下 茶来未)と、株式会社ありあけ(本社:神奈川県横浜市)は日本のおもてなしを世界に発信すべく、創業明治43年100周年を超える『新杵(ありあけ)』ブランドの新業態を展開しました。また、その開始に伴い、新商品5点を発売しました。

    新杵こまち商品画像

    URL: http://www.shinkine.co.jp/comachi/index.html


    ■喫茶文化発祥の鎌倉から発信する抹茶のお菓子
    <鎌倉茶禅 抹茶らんぐどしゃ>
    茶師 佐々木がこだわり磨き上げた天竜抹茶のラングドシャ。
    抹茶とホワイトチョコが織りなす絶妙な味わい。
    価格  :5個入り648円(税込)/10個入り1,296円(税込)
    賞味期限:製造日より60日

    <抹茶わっふる>
    茶師 佐々木が厳選した抹茶を使用したさっくりワッフル。
    和の心といにしえを留める薫る逸品。
    価格  :3個入り486円(税込)/6個入り972円(税込)
    賞味期限:製造日より90日

    <とろける抹茶>
    お口に入れるとさらさらと、とろける食感は、
    まさにホワイトチョコと抹茶サブレのマリア―ジュ。
    価格  :7個入り540円(税込)/14個入り1,080円(税込)
    賞味期限:製造日より30日

    <鎌倉茶師 抹茶くれーぷくらんち>
    日本のおもてなしの元祖、世阿弥作能“鉢の木”より、
    大切な盆栽を薪としてくべたことにちなんだ逸品。
    ザクザク食感の抹茶チョコのフィアンティーヌ。
    価格  :5個入り648円(税込)/10個入り1,290円(税込)
    賞味期限:製造日より60日

    <抹茶焼てぃらみす>
    抹茶ティラミス風マドレーヌ。隠し味にホワイトチョコを使った
    他では味わえない逸品。
    価格  :4個入り864円(税込)
    賞味期限:製造日より20日

    ※販売場所:ありあけ・新杵各店舗


    ■茶師・パティシエ・和菓子職人が共同開発
    業界の垣根を超え、新しい抹茶の世界観を生み出す為に
    意見交換、試作を繰り返し生まれたお菓子たちです。

    茶師・パティシエ・和菓子職人のコラボレーション
    http://www.atpress.ne.jp/releases/50318/img_50318_2.jpg


    ■新ブランド『鎌倉新杵こまち』展開の経緯
    茶来未は、海外の方にも喜んで頂ける“もてなし”の菓子を開発し日本の伝統、文化、技術により親しみを感じていただこうと考えました。
    日本の“もてなし”の嚆矢は御存じの如く鎌倉の執権北条時頼と御家人佐野源佐衛門常世を描いた“能:鉢の木”に由来すると言われています。
    また、鎌倉は栄西が禅を広め、茶道のもてなしの心も禅の精神に基づいております。いわば鎌倉は日本の“もてなし”の発祥の地です。“もてなしの心”を学び“もてなしの菓子”で海外の方にも喜んで頂ける“ものづくり”に取り組むことに致しました。


    ■鎌倉茶来未 茶師 佐々木との出会いの経緯
    喫茶文化発祥の地、鎌倉を創業の地とし事業を展開する鎌倉 茶来未の茶師 佐々木は世界緑茶コンテスト2009・2013最高金賞&パッケージ大賞を受賞しています。また抹茶づくりにも精通していることや、横浜生まれ横浜育ちで、ありあけとの縁が深く同社の思いに共感し商品開発から参画しまた。


    ■茶師 佐々木の思い
    日本の文化でもある日本茶・抹茶を多くの人に楽しんでもらえるよう、また「日本のお茶と歴史、作り手がいることを伝えていきたい」、「時代に合った商品にして楽しんでいただきたい」と全面協力にあたりました。
    こだわりの抹茶は静岡県の天竜川上流、ここは南アルプスの麓の標高600m近い高所でお茶の生産高度の限界に近い高さで碾茶を栽培しております。
    天竜での抹茶つくりは、従来の抹茶の概念を覆す、安全・安心・自然農法を目指しスタートしました。
    科学肥料による旨みの追求より抹茶が持つ本来の風味、色を大切に肥料を極力抑え大自然に抱かれ育った健康的な茶葉のみを使用しました。


    【基本情報】
    店名: 鎌倉 茶来未
    業態: 日本茶(製造卸・小売)
    本社: 神奈川県藤沢市遠藤175-1
    電話: 0466-54-9205
    FAX : 0466-54-9206
    URL : http://www.chakumi.com/