報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年8月29日 11:00
    日本オリーブ株式会社

    岡山県 / 牛窓(うしまど)オリーブ園 『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』 発売20周年記念キャンペーンを9月1日より9月末まで実施

    お出かけにも便利なミニボトルをプレゼント

    化粧品・食品など製造販売の日本オリーブ株式会社(所在地:岡山県瀬戸内市牛窓町、取締役社長:服部 恭一郎)では、自社農園産オリーブ(10ha、2,000本)の果実から抽出した“グリーンオリーブ果汁”配合保湿化粧水『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』180ml / 1,000円(税別)が、今年で20周年を迎えます。

    『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』

    販売から今年で20周年を迎えるにあたり、9月1日~9月末日まで、ご愛用の感謝をこめて“20周年キャンペーン”を実施します。
    キャンペーン期間中に『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』をご購入いただいた方へもれなく、『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』の60mlミニボトル(非売品)をプレゼントします。尚、プレゼント総数は50,000個です。

    『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』製品画像:
    http://www.atpress.ne.jp/releases/50269/img_50269_1.jpg


    日本オリーブ株式会社は、1949年の創業と同時にオリーブマノンのブランドで、100%純粋『化粧用オリーブオイル』を発売しました。(こちらは、今年で65周年を迎えます。)
    圧搾法では、すりつぶしたオリーブの実のペーストに圧力をかけて、搾り出した液体を油分と水分に分け、水分(果汁)は廃棄し、油分はオリーブオイルとし
    て得ていました。オリーブを搾油している時に、果汁に触れると手がキュッと引き締まる感じがして、うるおうという声があがり、肌の乾燥や肌荒れを防ぐ効果があることがわかりました。

    その後、1973年に世界で初めてオリーブ果汁を配合した化粧水(医薬部外品)『オリーブマノン ファイネスアート グリーンオリーブM』を商品化、『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』は、1994年に誕生しました。


    【20周年記念パッケージ】
    『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』、『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』(60mlのミニボトル)をセットにして、販売します。


    【商品概要】
    製品名:オリーブマノン グリーンローション(果汁水)
        ※(果汁水)までを商品名として表記ください。
    容量 :180ml(容器:プラスチック)
    価格 :1,000円(税別)


    【商品の特徴】
    ●前身の『オリーブマノン ファイネスアート グリーンオリーブM』は、1973年に世界で初めてオリーブ果汁を配合した薬用化粧水です。1994年に『オリーブマノン グリーンローション(果汁水)』が誕生しました。
    ●牛窓自社農園産の天然保湿成分「グリーンオリーブ果汁」を配合した保湿化粧水です。「グリーンオリーブ果汁」には、ポリフェノール(抗酸化・抗菌)、アミノ酸(肌活性効果)、タンニン(収れん・ひきしめ効果)が含有。
    ●乳液が不要なほど、しっとりする「天然うるおい化粧水」。
    ●ベタつかず、サラっとした使用感でありながら、長時間うるおい効果が持続。
    ●年齢や男女を問わず、フェイスはもちろん、ボディーローションとしても使用できる。
    ●天然精油ローマカミツレ花油のナチュラルでやさしい香り。
    ●香料・パラベンは無添加。
    ●手ごろな価格で経済的。
    ●自社農園で栽培したオリーブ果汁を使用。オリーブ果汁はオリーブ生産者である当社ならではの天然保湿成分です。


    【主な成分】
    <グリーンオリーブ果汁(天然保湿成分)>
    ポリフェノール(抗酸化・抗菌)や、アミノ酸類(肌活性効果)を含有しており、適度に肌を引き締めながら、肌の乾燥や肌あれを防ぐ効果がある。
    収れん効果、ひきしめ効果があるタンニンも含有。

    <オリーブ油に含まれる成分>
    ビタミンE、オレイン酸、スクワレン、ポリフェノールを含有。
    柔軟・抗酸化作用や、油分を補い保護する。

    <スクワラン(オリーブ由来)>
    オリーブ果実から得られる美容成分。うるおい・柔軟効果。

    <ローマカミツレ花油>
    ローマカミツレの花から得られる天然精油。
    鎮静・消炎効果があり、やさしいハーブの花の香り。

    <褐藻(かっそう)エキス>
    褐藻類から抽出した天然植物(海藻)エキス。うるおい効果が高く、肌に柔軟性を与える。

    <トコフェロール>
    主に大豆から得られる天然ビタミンE。脂質の酸化を防ぐ。

    2000年には、化粧品等の原料・成分名を管理する国際機関(※)に「オリーブ果汁」を天然保湿成分として登録しました。
    ※国際機関について2000年当時は、Cosmetic, Toiletry, and Fragrance Association(CTFA)、現在はThe Personal Care Products Council(PCPC)〔米国化粧品工業会〕


    【その他 「オリーブマノン」シリーズ関連商品】
    ・「オリーブマノン 洗顔せっけん」 80g 900円(税別)
    天然保湿成分オリーブオイルの最高グレードのエキストラバージンを贅沢に使用した洗顔せっけんです。

    ・「オリーブマノン 化粧用オリーブオイル」
    30ml 1,000円(税別) / 200ml 3,800円(税別)
    一切の添加物を配合していない、100%純粋なオリーブオイル。クレンジング、マッサージ、パック、髪と地肌のトリートメント&スタイリング、クリーム、爪のトリートメントなどの手入れに。また赤ちゃんのケアやベビーマッサージにもお使いいただけます。

    ・「オリーブマノン ジェルエッセンス」 45g 1,500円(税別)
    美容液、ジェル、乳液、クリーム、エッセンシャルオイル、の5役を果たすオールインワンタイプ。優雅でナチュラルな野ばら(天然精油ノバラ油)のほのかな香りです。


    【ご参考】
    <オリーブオイルの第2次ブーム到来>
    財務省の貿易統計によると、昨年(2013年)のオリーブオイル輸入量は前年比28%増の40,460トン。2007年から64%増と大きく伸びています。第1次ブームは1990年代に注目され、イタリア料理ブームにも乗って消費が拡大。その後、勢いは落ちつき、健康志向の高まりや種類が増えたこともあって、再び人気に火が付きました。家庭にもすっかり定着し、2013年頃からは「第2次ブーム」と言われています。オリーブオイルに多く含まれるオレイン酸は、善玉コレストロールをキープしながら、悪玉コレステロールを下げるには効果的とされております。


    【日本オリーブ株式会社概要】
    本社    :〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10
           TEL 0869-34-9111(代表)
    本社食品工場:〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3814-1
    創業    :1949年6月1日
    資本金   :40,250千円
    代表者   :取締役社長 服部 恭一郎
    従業員数  :98名
    事業内容  :化粧品、食品、苗木の製造販売

    ※商品の販売は、全国のドラッグストアやバラエティショップ、牛窓オリーブ園内の“オリーブパレス”店舗等、オンラインショップにて販売しています。http://www.nippon-olive.co.jp/webshop/


    【一般の方からのお問い合わせ先】
    日本オリーブ株式会社
    お客様窓口 フリーダイヤル0120-300612
    (受付時間 9:00~18:00)
    岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3911-10