報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年10月3日 11:00
    ロボフィス株式会社

    2024年施行「医師の働き方改革」に向けた タスク・シフト/シェアを実現するための病院DXを解説

    10/25(火)病院関係者向けセミナー開催

    RPA導入をはじめとするDXコンサルティングを請け負うロボフィス株式会社 (所在地:東京都目黒区、代表取締役:森上 隆史)では、病院関係者を対象に病院におけるDX推進を解説した『医療×RPA レセプト請求の自動化事例から見る病院の業務改革』を10月25日(火)にWEBにて開催いたします。

    セミナー詳細:https://www.rpa-roboffice.jp/event/event001/

    医療現場にDXが必要な理由

    「医師の働き方改革」の実施日が2024年4月と間近に迫りつつある中、業務改革を急ぐ医療現場は少なくありません。しかし、コロナ禍で思うように計画は進まず、また人材不足もあって進捗が芳しくないとお悩みのケースも多く見られます。

    そんな中、ロボフィスでは病院へのRPA導入をサポートし、医事課業務などを自動化。それにより病院は医事課人員を調整し、医師事務作業補助者(医療クラーク)としての業務を割り当てることが可能となります。ロボフィスではすでに国公立病院・民間病院約20施設への導入実績を持ち、医療現場における業務改革を支援しています。

    本セミナーでは、医療事務現場で大きな負担となっているレセプト請求業務のRPAによる自動化事例を中心に、病院DXのコツをお伝えします。

    セミナー概要

    タイトル:【無料WEBセミナー】医療×RPA レセプト請求の自動化事例から見る病院の業務改革
    開催日時: 10月25日(火) 17:00~18:00(予定)
    会場: ウェビナー
    参加費: 無料
    主催: ロボフィス株式会社

    <お申込み方法>
    MAIL:info@rpa-roboffice.jp
    公式サイト:https://www.rpa-roboffice.jp/event/event001/

    <プログラム>
    ①ロボフィスのご紹介
    ②実際の病院での業務自動化事例のご紹介
    ・レセプト請求内容の修正作業
    ・未収金者リストの作成
    ③RPA導入の自動化で実際にあった課題
    ④コスト削減だけではないRPA導入効果
    ⑤質疑応答
    ※内容は変更する場合がございます。

    会社概要

    商号: ロボフィス株式会社
    代表者: 代表取締役  森上 隆史
    所在地: 〒105-0014 東京都港区芝1-6-10 芝SIAビル3F
    設立: 2018年6月
    事業内容 : 業務改善コンサルティング、RPAライセンス等DXにかかわるツールの販売、RPA導入・構築支援、DXコンサルティング・導入支援、各種DX推進、前述に関する研修
    資本金: 1,000万円
    URL: https://www.rpa-roboffice.jp

    ロボフィス株式会社について

    日本の人口減少時代において希少な人的資源から、より多くの成果を生み出し、より豊かな社会の実現をお手伝いするために、ロボフィスはRPA技術の導入・活用をはじめとした、様々なDXテクノロジーを組み合わせたビジネスオートメーションソリューションをご提案。現在まで42の自治体、200以上の民間企業に対しRPA導入・浸透を中心としたDXコンサルティングやDX人材育成支援サービスを提供しています。
    経営理念は「クライアントの業務や事業の業務改善・改革、事業の立ち上げ・拡大などに伴走し、 ともに考え、ともに実行し、定量的・定性的な成功を実現する」。
    ロボフィスは、クライアント各社の一人ひとりのオフィスワーカーが生産性の高い充実した日々を過ごすための、欠かせないビジネスパートナーであることを目指しています。