報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年10月19日 14:00
    学校法人近畿大学

    サントリー「ボス とろけるカフェオレ(関西限定)」 経営学部生がキャンパス内で商品プロモーションを実施

    平成30年(2018年)に行われたサンプリングプロモーションの様子
    平成30年(2018年)に行われたサンプリングプロモーションの様子

    近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 古殿 幸雄ゼミは、サントリーフーズ株式会社近畿営業本部(大阪府大阪市、以下サントリーフーズ)との産学連携プロジェクトとして、令和4年(2022年)10月25日(火)、27日(木)、28日(金)の3日間、東大阪キャンパスで、「ボス とろけるカフェオレ(関西限定)」のサンプリングプロモーションを実施します。

    【本件のポイント】
    ●経営学部生が「ボス とろけるカフェオレ(関西限定)」をキャンパス内で配布し、ヒアリングやアンケート調査を実施
    ●学生が調査結果を分析、サントリーフーズにフィードバックする産学連携の取り組み
    ●実学教育の一環として、学生が企画、実行、データ分析能力を磨く機会

    【本件の内容】
    近畿大学経営学部の古殿ゼミは、学生の社会人基礎力育成のため、平成27年(2015年)からサントリーと産学連携プロジェクトを行ってきました。このたび、令和4年(2022年)9月末に発売される、関西エリアの消費者の嗜好に合わせた商品「ボス とろけるカフェオレ(関西限定)」のプロモーションの一環として、古殿ゼミの学生が3日間で同商品1,200本をキャンパス内で学生や教職員に配布し、商品の特徴の説明を行います。また、サントリーの取り組みなどに対する意識調査を行うため、QRコードで回答できるアンケートやヒアリングを実施します。
    古殿ゼミではこれまで、自販機の利用率向上のプロモーションをはじめ、サントリー「特茶」に関するワークショップ、エナジードリンクのサンプリングプロモーションなどを行い、そこで得られたアンケート調査のデータを分析し、同社に対して新事業の提案などを含めたプレゼンテーションを行ってきました。今回は、これまでの取り組みの中で最大のサンプル数を用意して、プロモーションを行います。プロモーション活動を通して、新事業の提案書や改善提案書などの作成、プレゼンテーションなどの社会人基礎力を育成し、本学の建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」の実現を目指します。

    【開催概要】
    日時:令和4年(2022年)10月25日(火)・27日(木)・28日(金)
       10:00~17:00(1日あたり約400本を配布、商品がなくなり次第終了)
    場所:近畿大学東大阪キャンパス 21号館1階ロビーおよび38号館前(予定)
       (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩10分)
    対象:近畿大学生、教職員

    【関連リンク】
    経営学部 経営学科 教授 古殿 幸雄(コドノ ユキオ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1363-kodono-yukio.html

    経営学部
    https://www.kindai.ac.jp/business/