報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月4日 14:00
    学校法人近畿大学

    近畿大学工業高等専門学校 第3回オープンキャンパス 総合システム工学科4コースの体験イベントを実施

    一昨年のデジタル地球儀授業の様子
    一昨年のデジタル地球儀授業の様子

    近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市)は、令和4年(2022年)11月12日(土)に「令和4年度 第3回オープンキャンパス」を開催します。今年度3回目となるオープンキャンパスでは、総合システム工学科(機械システム、電気電子、制御情報、都市環境)を志望する受験生を対象に、各コースの模擬授業や体験イベントを行います。

    【本件のポイント】
    ●総合システム工学科4コースで、受験生向けの体験イベントを実施
    ●電気電子コースのイベントでは、直径4mのデジタル地球儀の展示を行い、電子回路とプログラミングを駆使した技術を体験
    ●生徒もスタッフとして参加し、来場者がイベントを通して本学の学びを体感できるようサポート

    【本件の内容】
    今年度3回目となるオープンキャンパスでは、総合システム工学科の4コース(機械システム、電気電子、制御情報、都市環境)において、それぞれ模擬授業や体験イベントを実施します。
    電気電子コースの「デジタル地球儀ダジック・アースの展示」をはじめ、制御情報コースの「身近なデバイスを使って遊びながら学ぶICTプログラミング」など、実際に体験できるイベントや生徒の研究紹介を実施し、受験生が本学の学びを体感できる内容となっています。
    また、学校説明会の他に学食体験、保護者のための個別相談、寮やクラブの見学会も行います。なお、当日は生徒もスタッフとして参加し、来場者がイベントを通して本学の学びを体感できるようサポートします。

    【開催概要】
    日  時:令和4年(2022年)11月12日(土)10:00~16:00
         (受付開始9:30)
    会  場:近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市春日丘7-1、近鉄大阪線「名張駅」からバス約8分「近大高専前」下車)
    対  象:中学生及びその保護者等(入場無料、要事前申込)
    申込方法:ホームページの申込みフォームから予約 
         https://mirai-compass.net/usr/kutch/event/evtIndex.jsf
    申込締切:令和4年(2022年)11月10日(木)
    お問合せ:近畿大学工業高等専門学校 TEL(0595)41-0111

    【プログラム】
    9:30  ~ 10:00 受付
    10:00 ~ 11:30 学校説明会
    11:40 ~ 12:30 学食体験
    12:30 ~ 13:30 模擬授業・体験イベント
    13:30 ~ 16:00 寮見学・クラブ見学・個別相談(希望者対象)

    【模擬授業、体験イベント】
    機械システムコース:「運転中の脳血流を調べてみよう」「高専ロボコンから学ぶロボット制御入門」
    ドライビングシミュレータを用いて、自動操舵と協調した運転を体験できます。計測した脳血流と車両の運動状態から、スムーズな協調操舵にドライバを誘導するための研究内容についても紹介します。また、ロボット制御入門では4年次の工学実験で行っている、1軸アームロボットの位置決め制御体験を行います。

    電気電子コース  :「デジタル地球儀ダジック・アースの展示」「有機EL」
    4mの球形のスクリーンにPCとプロジェクターで地球や惑星を投影し、時々刻々と移り変わる様子を展示します。電子回路とプログラミングの技術を駆使して作成された専用コントローラーを来場者が実際に動かし、投影したオーロラ、地磁気、雲を観察することができます。また、半導体の中でも有機半導体に焦点を絞り、「有機EL」と題して、発光材料を見て触ってもらい、ディスプレイの表示方法や発光原理について解説します。

    制御情報コース  :「身近なデバイスを使って遊びながら学ぶICTプログラミング」「卒業研究紹介」
    ICT(情報通信技術)を使った遠隔授業や、リアルタイムAI画像処理による物体検出の体験ができます。また、5年生の卒業研究の内容を紹介します。

    都市環境コース  :「建築士を目指そう!建築模型作り体験」
    授業で実際に使用するスチレンボードを加工して、建築住宅模型を組み立てます。

    【関連リンク】
    近畿大学工業高等専門学校
    https://www.ktc.ac.jp/