報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年11月7日 15:00
    株式会社AgriInnovationDesign

    2022年12月10日(土)~11日(日)東神楽大学開校記念 【オープンキャンパス2022】開催決定

    (同時開催)ミニサーカスシアターin東神楽CIRCUS SEEDS

    株式会社AgriInnovationDesign(所在地:北海道東神楽町、代表:脇坂真吏)が運営する東神楽大学の開校記念イベント「オープンキャンパス2022」を2022年12月10日(土)~11日(日)に開催いたします。オープンキャンパスを通して東神楽大学を町民や近隣の方々に知ってもらう機会として本イベントを実施いたします。
    また今回は、同時開催で「ミニサーカスシアターin東神楽CIRCUS SEEDS」も体育館にて実施。サーカスは12月11日(日)のみ。約60分、1日2回公演をを予定しています。

    オープンキャンパス2022、テーマはお披露目会

    旧忠栄小学校が2021年3月に廃校となってから21か月。未来へと世界へとつながる場として、校舎や教員住宅をリノベーションした。働く・学ぶ・遊ぶの複合施設東神楽大学がいよいよオープン。オフィスやシェアキッチン、ゲストハウスなど多様なターゲットに向けた多くのプロジェクトが同時進行していく為、具体的な活用の仕方やイメージを理解いただけるよう、今回のオープンキャンパスでは見て知って体感してもらうことを中心に実施していきます。今後、オープンキャンパスは毎年1回実施予定です。

    【開催概要】
     企画名称:オープンキャンパス2022
     開催日:12月10日(土)10:00~17:00
          12月11日(日)10:00~16:00
     入場:無料
     開催場所:東神楽大学(〒071-1549 北海道上川郡東神楽町19号南5)

    東神楽町で初開催のサーカスも<同時開催>が決定

    世界各地で活躍する人気のアーティストが東神楽町に集結!驚異のバランス感覚で魅せる綱渡り、美しい空中芸、迫力のあるシルホイールなど子供から大人までが楽しめる現代サーカス。1日限りの夢のコンテンポラリーサーカスで驚きと笑いをお届けします。たくさん笑って心に栄養を届けてください!どうぞお見逃しなく!

    【開催概要】
    企画名称:ミニサーカスシアター in東神楽CIRCUS SEEDS
    開催日:12月11日(日) ①12:30開演 / ②15:30開演
    料金:前売券 一般1500円/小・中学生800円
        当日券 一般2000円/小・中学生1200円)
    販売:WEB/東神楽町地域商社/SouseiMarche旭川店
    定員:各220名(全席自由席)
    開催場所:東神楽大学体育館
    ホームページ:https://higashikagura-college.jp/circus
    主催:有限会社空
    共催:東神楽大学(株式会社AgriInnovationDesign)
    後援:東神楽町 ・ 東神楽町教育委員会

    開校記念のオープニングセレモニー&町長と学長トークセッション

    東神楽大学の開校記念として、オープニングセレモニーとトークセッションを実施します。
    トークセッションでは、東神楽大学が町にもたらす未来と可能性について、東神楽町山本進町長と、東神楽大学脇坂真吏学長が対談します。

    ●オープニングセレモニー
     日時:12月10日(土)09:45~
     会場:東神楽大学校舎前
     出席:山本進町長、金谷昭教育長、脇坂真吏学長
     
    ●トークセッション
     日時:12月10日(土)11:00~12:00
     会場:校舎2Fシェアスタジオ(旧音楽室)
     定員:20名(当日先着順)
          YouTubeにて生配信「東神楽大学アカウント」
     テーマ:廃校を活用した町づくりで未来を創る
          東神楽大学のコンセプトやデザインのお話を交えつつ
          なぜ東神楽大学を立ち上げたのか、町としてはどんな可能性を
          期待しているのか、二人のトップが語ります。

    ●来学者特典
     今回オープンキャンパスにお越しいただいた方には、
     東神楽大学限定グッズをプレゼントいたします。
     日時:両日
     場所:校舎入口受付

    東神楽大学の活用方法を体感

    オープンキャンパスにお越しいただいた方が実際に東神楽大学をどう活用できるのか体感してもらえるように、いくつかのコンテンツを実施していきます。

    ●東神楽100人カイギ特別編

     町で働く100人を起点に人と人とをゆるやかにつなぎ、 都市のあり方や 
     価値の再発見を目的とするコミュニティ。毎回、東神楽町にゆかりのある
     方々をゲストに迎え、何かゆるいけど想いを共感できる場づくりとして毎 
     月第3水曜日に開催中。今回は特別編としてこれまでの登壇者5名に
     再度登壇いただきます。
     日時:12月10日 14:00〜15:00
     会場:シェアスタジオ(校舎2F)
     定員:20名(先着順・自由席)
          YouTubeにて生配信「東神楽大学アカウント」

    ●ワンコインテントサウナ

    大雪山を見渡せるテントサウナで整いませんか?通常1組1万円のテントサウナ利用を、オープンキャンパスでは1人500円(45分)で体験いただけます。タオル・水着などはご持参ください。
    貸し切りではございません。

    日時:両日開催
    会場:ゲストハウス(旧教員住宅)
    料金:500円(税込)/45分
    予約:不要

    ●御結び市in東神楽大学

    レンタルスペースでは11日に「縁結び市」を開催。
    6店舗が出店予定です。

    ✻手作り工房 たろじろ(羊毛フェルト) 
    ✻プチ•とまと(フエルト小物雑貨)
    ✻工作工房 かっぱ(スイーツデコ/ワークショップ)
    ✻えんじぇる•はぁと(キッズ小物)
    ✻Falluca 出張リラクゼーション(整体)
    ✻✱momo✱lab(焼き菓子)

    ●購買部ではシェアキッチンを活用した商品も販売

    給食室を改装したシェアキッチンは、菓子製造業免許を取得済みの時間貸しスペース。今回、オープンキャンパスの活用方法として実際に事前に使用をしていただき、当日製造されたものを購買部にて販売します。

    日程:両日(売り切れ次第終了)
    会場:購買部(校舎1F 旧プレイルーム)
    商品:菓子・パンなどを予定

    オープンキャンパス特別企画も盛りだくさん

    通常の東神楽大学では行わない特別企画も今回はご用意しています。

    ●購買部特別セール
     シェアキッチンの商品販売も行う購買部では、東神楽町のブランド認定 
     「種と実セレクト」商品や東神楽大学グッズも販売します。今回はその2つ
     とも特別価格で販売。さらに1日10セット限定でスペシャルセットもご用意 
     いたします。

    ●「鉄道開業150周年記念」Nゲージ展示・走行
     北海道の開発の歴史と共に成長した鉄道の歴史。その数々の列車をN 
     ゲージとして展示します。また運転台でNゲージを運転することもできます。
     日時:両日
     会場:購買部(校舎1F 旧プレイルーム)
     見学:無料
     運転:100円/回(10分)

    ●キッチンカー
     美味しいカレーにミートパイを提供する2台のキッチンカーも出店します
     日時:両日
     会場:校舎外
     料金:メニューにより異なる

    ●落書黒板
     学校らしく自由に書ける黒板を用意
     今回のテーマは「あなたにとって小学校とはどんなところ?」
     ぜひ一言書いてください
     日時:両日
     会場:校舎1F入口

    各事業を自由に見学してもらえます

    オープンキャンパスの名前そのままに、2日間は東神楽大学を隈なく見ていただくことができます。
    各事業/教室の前には使い方の案内も設置し、来学者の方々により東神楽大学を活用するイメージをもってただけるようにします。

    ●見学できるコンテンツ
     <オフィス>
      教室や保健室、校長室をオフィスとして貸し出し、道外からの企業を中心に誘致していきます。
      オープンキャンパス両日入居前の為、外からオフィスの様子をご覧いただけます。

     <シェアキッチン>
      菓子製造免許を取得したシェアキッチンでは、時間貸しでどなたでもご利用いただけます。許可の範囲内の商品で   あればこの場所で製造したものは外部での販売が可能となります。機材など実際に見て利用イメージを膨らませ
      てください

     <シェアスタジオ>※見学は11日のみ
      音楽室を改装して動画配信・撮影場所として活用できるシェアスタジオ。撮影機材などの用意もありますのでYouYubeのライブ配信など時間貸しで利用することができます。
      10日は、トークセッションと東神楽町100人カイギを実際にこの場所から配信します。自由見学は11のみとなります。

     <コワーキングスペース>
      理科室を改装して2時間単位で働けるスペースを設置。
      オープンキャンパスでは自由に見学・休憩をしていただけます。

    ボランティアスタッフも募集

    オープンキャンパスにて当日の運営サポートをしてくださるボラスタ募集中です。
    どちらか1日でもOKです
    興味がある方はオープンキャンパスのHPから申し込みください。

    <条件>
    集合時間:09:00
    お昼ご飯:支給
    休憩時間:あり
    東神楽大学グッズ贈呈
    東神楽大学利用チケットプレゼント