報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年8月8日 16:00
    株式会社シグナルトーク

    四人に一人はタブレットを持つ時代、 iPad向けにオンライン麻雀サービスを開始

     株式会社シグナルトーク(所在地:東京都大田区、代表取締役:栢 孝文)は、運営するオンライン麻雀「Maru-Jan」(マルジャン)をiPadでプレイできるサービス「Maru-Jan for iPad」を、8月8日より開始しました。

    牌をさわれる。動かせる。

     民間の調査では、タブレット所有率は24.9%、そのうち47.4%がiPadを使っています(MMD研究所3月)。iPadやiPhoneで「Maru-Jan」をプレイしたいというお客様からの声も多く、今回のサービス開始に至りました。


    ■「Maru-Jan for iPad」の特徴
    ・スマホ・タブレットゲーム初、指で牌を触り、並べ替えられます。
    ・iPad向けに新たに牌を制作。手牌サイズは従来の1.8倍で、簡単にタッチ操作ができます。
    ・PC版で人気の「全国麻雀選手権」、「麻雀七勲杯」などのイベントも全て参加できます。

    ●「Maru-Jan for iPad」紹介ページ
    http://www.maru-jan.com/mobile/?atp=20140808


    ■iPadでの快適なプレイを追求
     人気のiPadで快適にプレイができるように、特許出願済みのプログラムによる新しい仕組みを取り入れました。

    ・サイズアップした牌での鳴き牌表示を、鳴きのパターンにより、二段に表示することで見易くしました。
    ・手動での理牌の際、指での操作が快適にできるようにしました。

     以上の仕組みに必要なプログラムは、特許出願済みです。
     また、今回のサービスは、iPhone、iPod touchでもプレイできます。

    【動作確認済み端末】
    対象OS :iOS 7以降
    対応機種:iPad 2以降、iPhone 4S以降、iPod第5世代以降
    ※iPhone、iPodは、スタイラスペンの利用を推奨。


    ■リリース記念イベント「銀の果実争奪戦」を開催
     リリースを記念して、期間中のトップ数を競う「銀の果実争奪戦」を開催します。1~5位にはiPadが贈られます。

    ●銀の果実争奪戦イベントページ
    http://www.maru-jan.com/event/2014/silverfruit.html?atp=20140808


    ■オンライン麻雀「Maru-Jan」について
    【概要】
    ・会員数70万人を超えるユーザー対戦型オンライン麻雀ゲームです。
    ・和の高級感を追求した、1ゲーム毎に課金の完全有料サービスです。

    【特色】
    ・「丸雀プロリーグ」はじめ、曜日別・週間・月間・長期など多彩なイベントに参加できます。
    ・四人麻雀・三人麻雀・東風戦・東南戦など、ルールに応じた詳細な個人成績を確認できます。

    ●「Maru-Jan」公式ホームページ
    http://www.maru-jan.com/?atp=20140808


    ■株式会社シグナルトークについて
     「Maru-Jan」の運営、全国麻雀選手権の主催のほか、
    パソコンで手軽に脳の認知機能を測定出来る「脳測」や
    オンライン将棋「遊び処 ふくろふ」などを展開しています。

    【概要】
    社名      : 株式会社シグナルトーク
    公式ホームページ: http://www.signaltalk.com/?atp=20140808
    所在地     : 東京都大田区蒲田5-8-7 蒲田K-1ビル8F
    代表取締役   : 栢 孝文(かや たかふみ)
    事業内容    : オンラインゲームの開発、運営、販売
    お問い合わせ先 : webmaster@signaltalk.com


    ※iPad、iPhone、iPod、iPod touchはApple Inc. の登録商標です。