報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年8月6日 11:30
    一般社団法人オーソモレキュラー.jp

    「うつは食べ物が原因だった」の著者、医師 溝口 徹の新刊発売決定!! 栄養療法の『オーソモレキュラー.jp』オープン記念 一般向け無料講演会にて 先行販売実施

    ~残席わずか!8月31日(日)東京・有楽町朝日ホールにて~

    栄養療法を導入する日本中の医療機関が参加・賛同する一般社団法人オーソモレキュラー.jp(所在地:東京都新宿区、URL: http://www.orthomolecular.jp/ )は、8月31日(日)に東京・有楽町朝日ホールで『オーソモレキュラー.jp』オープニング記念として『“一般向け無料講演会”~ 何をどう食べるか。あなたと家族の未来が決まる ~』を開催します。

    溝口 徹
    この度新たに、当日の講座でも語られる「こころとからだの、美と健康」について更なる理解を深めていただくため、「うつは食べ物が原因だった」の著者、医師 溝口 徹の新刊『「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった』の先行販売を会場にて実施することを決定いたしました。
    また併せて、栄養療法を行う医師 深瀬 洋子先生、桑島 靖子先生、新宿溝口クリニック チーフ栄養カウンセラー 定 真理子の新刊『キレイにやせたい人はサラダより焼肉を食べなさい』の先行販売も行います。

    ※栄養療法(オーソモレキュラー療法:orthomolecular medicine)とは
    血液検査を行うことで、人それぞれの体内栄養状態を分析、その人に合った食事指導、サプリメントの処方を行い、根本的な治療を施すという画期的な治療方法。
    1960年代にカナダの医師 エイブラハム・ホッファー博士(1917年~2009年。カナダ サスカチワン出身。分子整合栄養医学のパイオニア)が、至適量の栄養摂取の手法を精神疾患治療に応用し、その後、ライナス・ポーリング博士(1901年~1994年。米国オレゴン州出身。1954年ノーベル化学賞、1962年ノーベル平和賞受賞)が、ホッファーの臨床結果を理論的に検証し、確立した療法です。
    日本国内においては、2002年に栄養療法(オーソモレキュラー療法)を専門とする日本で初めてのクリニックとして新宿溝口クリニックが誕生し、現在、当クリニックでは12,000人がこの療法を実践しています。


    【新刊概要1】
    書籍名:「疲れ」がとれないのは糖質が原因だった
    特長 :最新栄養医学が教える脳と体が元気になる食べ方を紹介。
    「疲れたときの甘い物がさらなる疲れを招いている」という観点がポイント。
    著者 :溝口 徹
    出版社:青春出版社
    発売日:未定
    価格 :未定

    【新刊概要2】
    書籍名:キレイにやせたい人はサラダより焼肉を食べなさい
    特長 :栄養療法を用いる女医からのアドバイスが充実。最近ピックアップされている糖質制限の考え方だけでなく、栄養療法の観点を盛り込み、美しく健康になるために必要な食べ方を指南。
    著者 :深瀬 洋子、桑島 靖子、定 真理子
    出版社:主婦の友社
    発売日:8月21日
    価格 :1,200円(税別)


    【一般向け無料講演会概要】
    タイトル: 「オーソモレキュラー.jp」オープニング記念講演会
          ~ 何をどう食べるか。あなたと家族の未来が決まる ~
    日時  : 2014年8月31日(日) 10:00~16:00(9:30開場)
    場所  : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階
          有楽町朝日ホール
    定員  : 750名
    参加費 : 無料
    申込み : FAXまたはWEBフォーム、お電話にてお問い合わせください。
          ※定員となり次第〆切
    URL   : http://www.orthomolecular.jp/form_seminar20140831/

    ※新刊販売へ参加するには、別途 一般向け無料講演会へのお申し込みが必要となります。

    ■プログラム
    シンポジウムは2部構成となっており、講演会内容は以下の通りです。

    <第1部>
    10:00~11:30
    ・『今こそしりたい!美しく続けられる糖質制限食とは』
    講師:大柳 珠美先生(ゲスト講師:溝口 徹)

    ※講演会参加者を対象とした、お楽しみ抽選会も行います

    11:30~13:00
    ・休憩(※ご昼食は各自でお願いいたします)

    <第2部>
    13:00~16:00
    ・『栄養療法は、医師と患者の関係を変える』
    講師:溝口 徹

    ・『栄養療法で変わる日本の医療』
    講師:姫野 友美先生

    ・『本気でアンチエイジングフード!』
    講師:白澤 卓二先生

    ・『未来の医療のあるべき姿とは!?』
    講師:3人の先生方によるパネルディスカッション

    詳細URL: http://www.orthomolecular.jp/info/seminar20140831/


    【著者】
    <溝口 徹>
    医療法人回生會 新宿溝口クリニック院長
    オーソモレキュラー.jp 代表医師
    1990年福島県立医科大学卒業。横浜市立大学医学部付属病院、国立循環器病センター勤務を経て、溝口クリニック(現:辻堂クリニック)を開設。ペインクリニックを中心に、広く内科系疾患の診療にも従事。
    2003年日本初の栄養療法専門クリニック『新宿溝口クリニック』を開設。毎日の診療とともに、患者や医師向けの講演活動を行っている。
    著書に、『脳から「うつ」が消える食事』、『「脳の栄養不足」が老化を早める!』、『「うつ」は食べ物が原因だった!』、『アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる!』、『薬がいらない体になる食べ方』(いずれも青春出版社)、『がんになったら肉を食べなさい がんに勝つ栄養の科学』(PHP出版)など。

    ・執筆ブログ
    『統合失調症、低血糖症、うつ病』 http://orthomolecule.jugem.jp/
    『がん治療』 http://healcancer.jugem.jp/


    【一般社団法人オーソモレキュラー.jp 概要】
    団体名  : 一般社団法人オーソモレキュラー.jp
    所在地  : 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿402
    代表理事 : 溝口 徹
    設立   : 2014年4月
    活動内容 : 栄養療法の振興活動
    URL    : http://www.orthomolecular.jp/
    オーソモレキュラー.jpは、うつを代表とする精神疾患、ガンなどに対し、大きな成果を出している、医療法人回生會 新宿溝口クリニック(院長:溝口 徹、所在地:東京都新宿区)が発起人となり、栄養療法を導入する日本中の医療機関が参加・賛同する法人です。


    【新宿溝口クリニック 概要】
    医院名 : 医療法人回生會 新宿溝口クリニック
    所在地 :〒160-0022 東京都新宿区新宿2-3-11 御苑前311ビル 5F
    院長  : 溝口 徹
    設立  : 2003年11月
    診療内容: 心療内科、精神科、内科(栄養療法)
    URL   : http://www.shinjuku-clinic.jp/


    【一般の方からのお問合わせ先】
    一般社団法人オーソモレキュラー.jp
    〒160-0022 東京都新宿区新宿3-11-6 エクレ新宿402
    TEL:03-6380-0106
    FAX:03-6380-0107