報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年11月26日 10:00
    株式会社インデンスタイル

    京都 炭⽕鰻 翠川 「特別な⽇を彩る鰻弁当」2025年12月1日(月)よりリニューアル発売のお知らせ

    京都市に現存する最古の公園として今なお多くの人の憩いの場所、京都・円山公園の敷地内に暖簾を構え、炭火焼鰻の味を守り続ける「京都 炭火鰻 翠川(すいせん)」は、2025年12月1日(月)より、特別な日のおもてなしに相応しい “鰻弁当”をリニューアル発売いたします。

    今回のリニューアルは、「老舗卸問屋の目利き」「30年の経験に裏打ちされた職人技」「国の名勝に指定された京都円山公園」という三位一体の価値を最大限に引き出し、大切なお客様をもてなす皆様にとっての「特別な日の鰻弁当」として刷新したものです。
    ⼋坂神社東側という伝統的な場所で歴史の深い鰻料理を現代に伝える。
    円山公園という場所から誇りと自信を持ってこだわり抜いた新たな鰻弁当に仕上げました。

    翠川の鰻弁当がこだわり大切にする3つの要素

    ①老舗高級鰻卸問屋の“本物の目利き”が選び抜く極上の国産鰻

    翠川の鰻は、長年、数多くの名店を支えてきた鰻卸が、全国の産地を巡って“いま最も状態の良い国産鰻”だけを見極めて仕入れています。
    九州産を中心としつつ、季節・水温・脂の乗り方など細やかな条件を考慮し、その時期に合わせた最良のうなぎを確保。
    一般には流通しにくい、プロの世界でしか手に入らない特別な品質を、弁当というかたちでお届けしています。

    ②30年の熟練。炭火を知り尽くした職人が生む、“香りと食感の完成形”

    うなぎの世界で語られる「串打ち3年、裂き8年、焼き一生」。
    翠川では、30年以上ひたむきに焼き台と向き合ってきた職人が、一尾ごとに心を込めて焼き上げます。
    オガ炭の安定した火力が生む、パリッとした皮とふんわりした身の対比。また、蒸しを入れない関西流の地焼きによって仕上げた鰻は、代々受け継がれてきた秘伝ダレと炭火の香りを纏い、奥行きある味わいです。
    長年の技が積み重なってこそ実現する、研ぎ澄まされた一口を感じていただけます。

    ③ 京都・円山公園という、唯一無二のブランド価値

    130余年の歴史を刻み、国の名勝にも指定される京都・円山公園。その静かな佇まいと風格ある景色の中で、翠川は鰻料理を提供しております。
    “円山公園の翠川”という名は、京都を訪れる人々にとって“安心できる老舗の象徴”として知られ、確かな品質への信頼を築いています。“円山公園の翠川” その名は、お客様に安心と信頼をもたらす確かなブランドとしてご愛顧いただいております。

    <翠川 鰻弁当>

    ー上鰻重弁当ー

    •国産鰻(丸ごと1尾・約250g)
    •鰻巻き
    •お漬物

    職人技の粋を味わえる、翠川の定番弁当。
    丸ごと一尾の豪快さに加え、ふわふわの鰻巻きも楽しめる、格式と満足感のある翠川のこだわりが詰まった定番弁当

    上鰻重弁当 7,000円(税抜)
    上鰻重弁当 7,000円(税抜)

    ー鰻棒寿司弁当ー

    •国産鰻(丸ごと1尾)
    •お漬物

    鰻を丸ごと1尾味わいたい方へ向けた、シンプルで力強い棒寿司。
    国産鰻の濃厚な旨みを、余計な装飾なく真っ直ぐに楽しめます。

    鰻棒寿司弁当 6,000円(税抜)
    鰻棒寿司弁当 6,000円(税抜)

    ひと折に込めた変わらぬ想い

    長い間、京都の四季とともに歩んできた円山公園。翠川の味も長い時間の中で育まれた土地の空気や、先人たちが積み重ねてきた技、そのすべてに支えられています。
    今回のリニューアルは、そうした“積み重ねの価値”を、より確かなかたちでお届けするための一歩でもあります。

    目に映る美しさだけでなく、蓋を開ける瞬間の高揚、ひと口目の静かな感動、食べ終えたあとの余韻に至るまで、皆さまそれぞれにとって晴れの日に相応しい寄り添う弁当として、皆様の中に静かに息づく存在となれれば幸いです。
    これからも、京都・円山公園の地で、皆様に寄り添う味を誠実に守り続けてまいります。

    京都 炭火鰻 翠川 
    京都 炭火鰻 翠川 
    秋には店内から円山公園の紅葉を見下ろせます
    秋には店内から円山公園の紅葉を見下ろせます

    <「京都 炭火鰻 翠川」店舗概要>
    店舗名:京都 炭火鰻 翠川
    鰻弁当リニューアル開始日:2025年12月1日(月)
    住所:〒605-0071 京都府京都市東山区円山町467
    TEL:075-525-0077
    営業時間:11:00~20:00

    本リリースに関するお問い合わせ先
    メディア掲載・取材に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
    Mail : pr@inden-style.jp

    京都炭火鰻 翠川 本部
    〒604-8166
    京都市中京区三条通烏丸西入御倉町85-1 KDX烏丸ビル4F
    TEL 075-256-5511/FAX 075-256-5558