報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年6月6日 15:00
    学校法人近畿大学

    国の登録有形文化財 伝七邸が主催する「公開心理学セミナー」に経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也を講師として派遣

    産業理工学部経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也
    産業理工学部経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也

    近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也が、令和5年(2023年)6月10日(土)、国の登録有形文化財 伝七邸(三重県四日市市)主催の「公開心理学セミナー ココロキッサVol.4 味とおいしさを感じる心」で講師を務めます。

    【本件のポイント】
    ●近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也が心理学セミナーの講師に
    ●専門分野である、食物の味やおいしさを感じる心や脳のしくみについて講演
    ●登録有形文化財の歴史ある建物を会場に、日頃の研究成果を参加者に共有

    【本件の内容】
    近畿大学産業理工学部経営ビジネス学科准教授 大沼 卓也は、応用心理学が専門で、人々が食べ物の味わいとおいしさを感じるしくみや、食べ物の好き嫌いが生まれるしくみについて、心理学と脳科学の手法により研究しています。本セミナーでは、味わいの科学に関する世界の研究知見や大沼自身の研究成果についてお話しします。参加者は、本セミナーを通して心理学の基礎知識を深めるとともに、食物の味やおいしさを感じる心や脳のしくみについて楽しみながら学ぶことができます。
    なお、会場となる「伝七邸」は、東洋紡績株式会社の創始者である10代目伊藤 伝七の別邸として、明治29年(1896年)に三重県四日市市に移設されました。現在は料亭として活用され、約600坪の敷地に2階建て木造建築と日本庭園を擁し、玄関棟と切妻造りのさつき棟は、国の登録有形文化財に登録されています。

    【開催概要】
    イベント名  :公開心理学セミナー
            ココロキッサVol.4 味とおいしさを感じる心
    日時     :令和5年(2023年)6月10日(土)15:00~16:00
    場所     :伝七邸
            (三重県四日市市高砂町6-12、
             JR関西本線「四日市駅」から徒歩約12分)
    対象     :一般の方 20名 ※ 定員に達しため申込受付終了
    主催・お問合せ:伝七邸 担当 山口 久仁 TEL(059)351-2491

    【講師プロフィール】
    大沼 卓也(おおぬま たくや)
    所属:産業理工学部 経営ビジネス学科
    職位:准教授
    学位:博士(文学)
    専門:応用心理学、味、匂い、おいしさ、食嗜好

    【関連リンク】
    産業理工学部 経営ビジネス学科 准教授 大沼 卓也(オオヌマ タクヤ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/2142-onuma-takuya.html

    産業理工学部
    https://www.kindai.ac.jp/hose/