報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年6月8日 14:00
    学校法人近畿大学

    産業理工学部教授が田川地区消防本部「土砂災害等講習会」で災害等における建築物被害に関する講義とワークショップを実施

    産業理工学部建築・デザイン学科教授 小野 聡子
    産業理工学部建築・デザイン学科教授 小野 聡子

    近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)建築・デザイン学科教授 小野 聡子が、令和5年(2023年)6月15日(木)・16日(金)に田川地区消防本部(福岡県田川市)の「土砂災害等講習会」で講師を務めます。

    【本件のポイント】
    ●田川地区消防本部の「土砂災害等講習会」で、建物の構造分野を専門とする近畿大学産業理工学部建築・デザイン学科教授 小野 聡子が講師を務める
    ●「災害等における建築物被害の基礎知識」に関する講義やワークショップを通して、災害を未然に防止する重要性を伝える
    ●建築物被害に関する情報を共有することで、災害時の対応に生かす

    【本件の内容】
    近年、多発する集中豪雨が、各地で甚大な被害をもたらしています。田川地区管内においても、令和3年度(2021年度)に豪雨による土砂災害発生の事例がありました。
    「土砂災害等講習会」は、これを受け、田川地区消防本部が職員に対する継続的な教育、訓練のために実施するものです。建築物の免震などの構造に詳しい近畿大学産業理工学部教授 小野 聡子が講師となり、「災害等における建築物被害の基礎知識」をテーマとした、講義とワークショップを行います。ワークショップでは参加者に簡単な紙製の模型(木造住宅の模型)を製作してもらい、構造を知ることで木造建築の弱点等を理解し、知識を向上させるとともに、災害を未然に防止する重要性を再確認します。今回の講習会で建築物被害に関する情報を共有し、地域の災害時の対応に生かします。

    【開催概要】
    日時   :令和5年(2023年)6月15日(木)・16日(金)14:00~16:00
    会場   :田川地区消防本部2階講堂
          (福岡県田川市大字川宮1570、
           JR日田彦山線「田川後藤寺駅」から徒歩約20分)
    対象   :田川地区消防職員(各日15名程度)
    内容   :講義「災害等における建築物被害の基礎知識」、ワークショップ
    プログラム:講義 14:00~15:00
          ワークショップ 15:00~16:00

    【講師プロフィール】
    小野 聡子(おの さとこ)
    所属:産業理工学部 建築・デザイン学科
    職位:教授
    学位:博士(工学)
    専門:建築力学

    【関連リンク】
    産業理工学部 建築・デザイン学科 教授 小野 聡子(オノ サトコ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1496-ono-satoko.html

    産業理工学部
    https://www.kindai.ac.jp/hose/