報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年7月4日 11:00
    森ノ宮医療大学

    【森ノ宮医療大学】2024年4月に8つめの学科として言語聴覚学科を開設~聞く・話す・食べるを支援するスペシャリストの養成へ~

    森ノ宮医療大学(学長:青木 元邦、大阪市住之江区)は、2024年4月に8つめの学科として総合リハビリテーション学部に言語聴覚学科を開設するため、文部科学省に収容定員の増加に係る学則変更の認可申請を行い、6月28日付で文部科学大臣より認可されました。また、同日付で言語聴覚学科の設置届出も受理されました。
    これにより、総合リハビリテーション学部には、理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科の3分野が揃います。この3学科が連携することで、リハビリテーション分野における本学の学びの領域は大きな広がりをみせ、さらに学びが深まります。
    また、総合リハビリテーション学部だけではなく、大学全体としても新たな職種・領域が加わることで、本学の教育の特徴である「チーム医療教育」もより充実したものへと進化します。

    【言語聴覚学科特設ページ】
    https://www.morinomiya-u.ac.jp/gengo/ 
    【文部科学省】
    ・令和6年度開設予定の大学の学部等の設置届出について(令和5年4月分)
    https://www.mext.go.jp/content/20230628-mxt_daigakuc03-000030526_3.pdf
    ・令和6年度からの私立大学の収容定員の増加に係る学則変更予定一覧
    https://www.mext.go.jp/content/20220629_mxt_koutou02_000023664.pdf

    言語聴覚士とは?

    学科開設にあわせて新校舎が誕生!

    2024年春、言語聴覚学科の全実習室を備えた最新の校舎が誕生予定。講義室や自習スペース、フードエリアまでそろい、全学科の学生とコミュニケーションを取りやすい環境が整います。
    【新校舎特設ページ】
    https://www.morinomiya-u.ac.jp/gengo/facility.html


    森ノ宮医療大学は、多岐にわたる医療系専門職養成学科を擁する関西最大級の医療系総合大学です。各学部・各学科・専攻科・大学院はそれぞれ高度な医学教育・研究を展開しており、また専門領域の垣根を超えた横断的医療教育プログラムにより魅力的な多職種連携チーム医療教育を実践していきます。
    ■看護学部:看護学科
    ■総合リハビリテーション学部:理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科(2024年4月開設)
    ■医療技術学部:臨床検査学科、臨床工学科、診療放射線学科、鍼灸学科
    ■大学院 保健医療学研究科
    ■助産学専攻科
    ■森ノ宮医療大学附属 大阪ベイクリニック
    ■森ノ宮医療大学附属 鍼灸臨床センター
    【関連リンク】
    ・森ノ宮医療大学公式WEBサイト
     https://www.morinomiya-u.ac.jp/
    ・森ノ宮医療大学 高校生・受験生専用サイト 
     https://www.morinomiya-u.ac.jp/port/
    ・森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネル
     https://www.youtube.com/channel/UCt7ftrbBgNtGP0lqYRKc32Q 
    ・森ノ宮医療大学公式Twitter
     https://twitter.com/morinomiya_univ


    【お問い合わせ先】
    担当:森ノ宮医療大学 事務局企画課
    電話番号:06-6616-6911
    E-mail:kikaku@morinomiya-u.ac.jp