報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年8月4日 09:00
    特定非営利活動法人soshare

    【第2回「100人のARTノート」参加アーティスト募集】 あなたのアート作品がノートの表紙に!

    募集期間:2023年8月4日(金)〜 9月25日(月)

    「100人のARTノート」は、アーティストの作品をノートにすることによって、アートをもっと身近に感じていただくプロジェクトです。いつも手にするノートだからこそ、100種類のARTノートの中から最高にお気に入りの一冊を選んでいただき、生活にアートを取り入れる豊かさをたくさんの方に感じていただけたら、という想いから生まれました。

    ノートを制作するにあたり、アーティストを全国から募集します。「100人のARTノート選定委員会」で審査を行い、今回100名のアー ティストを採用させていただきます。

    ノートを手にする人にいつも寄り添う、一番身近なアート作品となります
    ノートを手にする人にいつも寄り添う、一番身近なアート作品となります

    本件のポイント

    ・100人のアーティストの作品が表紙になった、100種類のノートを制作・販売します。
    ・アート作品をノートにする制作過程と、ノートを通じてファンをつくる、という 2 つの部分でアーティストの支援に繋がります。
    ・参加アーティストを全国から公募し、選考委員会で審査のうえ100人のアーティストを採用します。
    ・採用アーティストには、百貨店やギャラリーへの出展や、アートプロダクト開発での作品採用などの機会が与えられます。

    第1回大丸梅田店「100人のARTノートと原画展」の様子
    第1回大丸梅田店「100人のARTノートと原画展」の様子

    ARTノートでアーティスト支援

    「100人のARTノート」 は、アート作品をノートにする制作過程と、ノートを通じてファンをつくる、という 2 つの部分でアーティストの支援に繋がります。

    ●ノートをつくる

    ノートをつくる
    ノートをつくる

    *芸術家が創作活動に専念するためのプラットフォーム「HACKK TAG」(株式会社IDEABLE WORK)にご登録(無料)いただくことで、高精細アートスキャン をはじめ、アーティストに特化した サービスを提供いたします。https://ideableworks.com/hackktag
    *高精細アートスキャンとは:絵画の繊細なグラデーション、細密画のディテールが潰れることなく高精細なスキャニングを実現します。アートスキャンスキャン対応サイズは、610×850㎜(20号、A1相当まで)、厚さ最大200mm。書画や掛け軸など長尺の作品、キャンバスやパネルのような厚みのある支持体を用いた作品もスキャンすることが可能です。解像度:400dpi

    ●ファンをつくる

    ファンをつくる
    ファンをつくる

    *表面はアーティストの作品画像、裏面にはプロフィールと QR コード(HACKK TAGアーティス ト詳細情報にリンク)が掲載されており、ノート自体がアーティストの広報ツールとなります。

    ノート仕様(全ノート共通)

    サイズ:150㎜×150㎜
    外表紙:ジェントル
    中表紙:黒気包紙
    本文紙:モンテルキア
    頁 数:80P(無地)
    販売価格:2700円(税込2970円)

    高級感のある箔押しの中表紙
    高級感のある箔押しの中表紙
    柔らかい質感で裏うつりしにくく、文字・絵共に描きやすい本文紙
    柔らかい質感で裏うつりしにくく、文字・絵共に描きやすい本文紙
    QRからアーティスト詳細情報を見ることが出来ます
    QRからアーティスト詳細情報を見ることが出来ます

    参加アーティストへの特典

    ・HACKK TAG へ無料登録(HP作成、決済機能など利用可)
    ・高精細アートスキャニングデータ進呈・ご自身のARTノート 5 冊進呈
    ・百貨店やギャラリーなどでのアートイベントで作品を展示
    ・ARTノート販売の営業展開によるアーティストの認知度アップ
    ・今後のアートプロダクト開発に参画の可能性 ・・・・など

    公募スケジュール

    ●エントリー開始

    2023年8月4日(金)
    下記の応募フォームに、1人1点の出品予定作品画像と簡単なプロフィールを送信してください。

    ●エントリー終了

    2023年9月25日(月)

    ●アーティスト発表

    2023年10月17日(火)
    ご本人への通知と共に、SNS(Instagram、facebook、twitter)でも発表致します。

    ●作品提出期限

    2023年10月31日(火)必着
    参加アーティスト通知の際に、作品の提出方法と指定場所を提示いたします。通知後速やかにご提出ください。

    ●ARTノート完成予定

    2024年2月を予定しています。

    ●「100人のARTノートと原画展」開催予定

    ①2024年3月〜5月、パークホテル東京 25階ロビーフロアにて受賞アーティストの作品を展示販売予定。

    ②2024年8月、大丸梅田店11階アートギャラリーにて「100人のARTノートと原画展」を開催予定。100種類のARTノートと、原画100作品を展示販売。

    その他、百貨店やギャラリーへの出展や、アートプロダクト開発での作品採用など、現在調整中です。決定しましたら随時発表いたします。

    募集要項

    ●出品作品

    ・原画に限ります
    ・正方形 
    ・A1もしくは20号以内(610mm×850mm以内)
    ・高さ200mmまで可

    ●エントリー料

    無料

    *選考により採用となりましたら、¥5,000の事務手数料をいただきます。(ARTノート制作や会場設営、運搬など、アーティストの活動費として活用させていただきます。)

    ●応募資格

    国籍・年齢・プロ・アマ不問

    ●応募方法

    専用の応募フォームより、必要事項をご入力いただき、
    ①出品予定作品の画像(データ形式:jpg・png、容量:3MB以下)
    ②作品説明
    ③プロフィールをお送りください。
    応募フォームはこちらから↓
    https://ideableworks.com/onart2023

    ●応募期間

    2023年8月4日(金)〜2023年9月25日(月)

    ●審査発表

    2023年10月17日(火)参加アーティスト発表

    ●選考方法

    「100人のARTノート選定委員会」で審査を行い、100名のアー ティストを採用させていただきます。選考委員(五十音順)
    ■秋元 淳 公益財団法人日本デザイン振興会 課長
    ■avi(アビ)「耳で聴く美術館」主催・アートクリエイター・TikToker
    ■坂根 大郷 MAGO GALLERY YOKOHAMA オーナー
    ■武部 健也 大和出版印刷株式会社 代表取締役
    ■藤川 欣智 パークホテル東京 アートディレクター

    ●注意事項

    1)作品を制作されたご本人の応募に限ります。
    2)選考通過後の応募作品の変更は出来ません。
    3)応募作品の著作権は応募者に帰属します。ただし、応募者は印刷物、ホームページ掲載、マスコミへのリリース等、ONARTの広報活動のため主催者に著作権を無償で許諾するものとします。また使用の期間は制限を設けません。
    4)ウェブサイト、SNS、印刷物への掲載、および展示の際、位置や順番に関して意義を申し立てることは出来ません。
    5)指定場所までの送料はアーティスト負担とします。輸送中の作品の紛失・盗難・破損については、各出展者の責任とします。
    6)応募内容に著しい不備や不正があると事務局が判断した場合、応募を受け付けない可能性もございますのでご了承ください。

    ●お問合せ先


    第1回「100人のARTノート」プロジェクトのご紹介

    第1回「100人のARTノート」では、約250作品のエントリーの中から「100人のARTノート選定委員会」で審査をおこない100名のアーティストを採用させていただきました。

    ●makuake で 300 名以上のサポーターに応援購入いただきました

    「100 人のアートノート」を全国に広げるために、makuake(マクアケ)にて期間限定の先行販売を実施しました。(2022年12月26日〜2023年1月30日) サポーター数312名 購入総額 ¥1,267,000
    https://www.makuake.com/project/100_onart/

    makuake「100人のアートノートプロジェクト」
    makuake「100人のアートノートプロジェクト」

    ●大丸梅田店アートギャラリーにて展示販売

    2023年3月15日〜21日、大丸梅田店11階アートギャラリーにて「100人のARTノートと原画展」を開催。100種類のARTノートと、原画100作品を展示販売いたしました。

    大丸梅田店「100人のARTノートと原画展」
    大丸梅田店「100人のARTノートと原画展」

    ●大丸神戸店M BASEにて展示販売

    2023年3月15日〜21日、大丸神戸店6階M BASEにて「100人のARTノートと原画展」を開催。100種類のARTノートと、受賞作品15点を展示販売いたしました。

    大丸神戸店「100人のARTノートと原画展」
    大丸神戸店「100人のARTノートと原画展」

    ●パークホテル東京にて展示販売予定

    2023年11月20日〜3月3日、パークホテル東京 25階ロビーフロアにて受賞アーティストの作品約50点を展示販売予定。(※2024年3月4日〜5月25日は、第2回「100人のARTノート」プロジェクトの受賞アーティストの作品が展示されます。)

    パークホテル東京
    パークホテル東京

    ONARTについて

    アーティストの支援文化をつくる「株式会社IDEABLE WORKS」、神戸で75年”印刷もできる印刷会社”「大和出版印刷株式会社」、世の中を少し良くする仕組みをつくる「特定非営利活動法人soshare」の3社が、それぞれ得意分野を持ち寄り誕生した「ONART(オンアート)」。ONARTは「アートを身近に」をコンセプトに、アーティストの活躍する場や機会をONART的な視点で世界に向けて発信するチームです。アートは人びとに柔軟な視点をはぐくむツールであり、現代のように先行きが不透明で混沌とした時代こそ、私たちを支えてくれるものとなり得えるはずです。私たちは、アートの力を信じ、アートを活用し、アートと共に、様々な切り口で皆さんの「身近」にアートをお届けいたします。

    ONART(寺本 大修・東村 奈保・藤井 和博)
    ONART(寺本 大修・東村 奈保・藤井 和博)

    ●株式会社IDEABLE WORKS
    株式会社IDEABLE WORKS
    所在地:京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546‐2
        京都芸術センター北館3階
    プロジェクト代表:寺本 大修
    URL : https://ideableworks.com

    ●大和出版印刷株式会社
    所在地:神戸市東灘区向洋町東2丁目7-2
    プロジェクト代表:藤井 和博
    URL : https://kobeha.com

    ●特定非営利活動法人soshare
    所在地:神奈川県横浜市石川町1-13-401
    プロジェクト代表:東村 奈保
    URL : https://soshare.info

    報道関係者からのお問い合わせ

    担当:特定非営利活動法人soshare(東村)
    TEL:080-3869-0797
    E-MAIL:info@soshare.info