報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年7月16日 10:00
    国際ビジネスコミュニケーション協会

    2013年TOEIC(R)テスト 世界の受験者のアンケート結果を発表  日本人の平均スコアは512点、48カ国中40位にとどまる

    日本でTOEIC(R)プログラムを実施・運営する、国際ビジネスコミュニケーション協会では、2013年(1月~12月)の世界におけるTOEIC(R)テスト受験者のスコアと受験者が回答したアンケート結果を発表いたします。本データは、2013年のTOEICテスト受験者のうち「TOEICテストバックグラウンドアンケート」に回答した約528万人の結果をまとめたものです。


    ■主な結果
    (1) TOEICテスト受験者の特徴
    ・年齢層で最も多いのは21歳~25歳(40%)
    ・専攻で最も多いのは工学(25%)、次いで経営(19%)
    ・職種では31%が科学/技術職、16%が事務職
    ・30%が受験目的として就職活動のためと回答

    (2) 国・地域別平均スコア
    ・地域別の平均スコアは高い順にヨーロッパ→アフリカ→北米→アジア→南米。
    ・国別(母国別)受験者の平均スコアでは、バングラデシュ・インド・カナダ・ネパールの4カ国が800点を超えている。
    ・日本人の平均スコアは512点。今回スコアが発表された48カ国のうち、40位にとどまった(下記参照)。

    <TOEICテスト国別平均スコア(2013年)>
    ※年間の総受験者数が500名以上の国のみを掲載

    国名:TOEICテスト平均スコア(トータル)
    1.BANGLADESH 895
    2.INDIA 861
    3.CANADA 819
    4.NEPAL 814
    5.SWITZERLAND 792
    6.PORTUGAL 786
    7.GERMANY 783
    8.SRI LANKA 780
    9.LEBANON 753
    10.PAKISTAN 741
    11.FRANCE 728
    12.CHINA, PEOPLE`S REPUBLIC 716
    13.ITALY 711
    13.PHILIPPINES 711
    15.TUNISIA 710
    16.ARGENTINA 706
    16.COSTA RICA 706
    18.MOROCCO 702
    19.MALAYSIA 687
    20.RUSSIA 683
    20.SAUDI ARABIA 683
    22.REUNION 669
    23.JORDAN 667
    24.COLOMBIA 655
    25.SENEGAL 654
    26.SPAIN 651
    27.ALGERIA 646
    28.HONG KONG 644
    29.CAMEROON 636
    30.KOREA (ROK) 632
    31.COTE D`IVOIRE (IVORY COAST) 623
    32.BRAZIL 600
    33.GREECE 589
    34.PERU 580
    35.TURKEY 579
    36.EGYPT 578
    37.TAIWAN 569
    38.POLAND 565
    39.MEXICO 535
    40.JAPAN 512★
    41.THAILAND 493
    42.VIETNAM 469
    43.MONGOLIA 441
    44.MACAO 438
    45.UNITED ARAB EMIRATES 436
    46.INDONESIA 423
    47.CHILE 422
    48.ALBANIA 404


    ※本データにおいて、アジア地域における受験者割合が高いこと、および各質問の回答率は一定ではないことをご留意ください。

    上記の内容以外にも、リスニング・リーディングセクション別の平均スコアや属性別の平均スコアを掲載したレポート「TOEIC(R)テストWorldwide Report 2013」をTOEIC(R)公式サイトに掲載いたします。レポートの全文は以下のURLにてご覧いただけます。
    http://www.toeic.or.jp/library/toeic_data/toeic/pdf/data/Worldwide.pdf


    <表記についてのお願い>
    「TOEIC」は米国Educational Testing Service(ETS)の登録商標です。記事内で「TOEIC」と表記される場合は、TOEIC(R)と「Rマーク」を付けていただくようお願いいたします。また、本データをご利用の際は、「出典:『TOEIC(R) テストWorldwide Report 2013』(一財)国際ビジネスコミュニケーション協会」と出典元の表記もお願いいたします。

    TOEIC(R)プログラム
    TOEICテスト、TOEIC スピーキングテスト/ライティングテスト、TOEIC Bridgeの総称。
    3テストを合わせた世界の2013年のTOEICプログラム受験者数は年間約700万人、約150カ国で実施された。

    TOEIC(R)テスト
    TOEIC=Test of English for International Communicationの略称。
    1979年に開始された、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテスト。テスト結果は10点から990点までのスコアで評価され、その評価の基準は常に一定に保たれる。スコアによる評価や英語能力を正確に測定できる質の高さが評価され、企業・団体においては昇進・昇格の要件として、また、社員の採用の際などに参考にされており、また、学校においては入試や単位認定などでも広く活用されている。2013年度の受験者数は236万1千人。

    一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)
    「人と企業の国際化の推進」を基本理念とし、1986年に財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会として設立。
    以来、「グローバルビジネスにおける円滑なコミュニケーションの促進」をミッションとし、国内外の関係機関と連携しながらTOEIC事業およびグローバル人材開発事業を展開している。2012年4月1日付で一般財団法人に移行。

    ETS, the ETS logo, PROPELL, TOEIC, TOEIC Bridge, TOEIC BRIDGE are registered trademarks of Educational Testing Service in the United States, Japan and other countries and used under license.