報道関係者各位
    プレスリリース
    2023年10月23日 10:00
    学校法人近畿大学

    【じゅうじゅうカルビ×近畿大学】外食でハッピーになれるメニューを共同開発 11月6日より販売開始

    株式会社トマトアンドアソシエイツ(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:小林大二)が運営する焼肉食べ放題「じゅうじゅうカルビ」は、近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科 教授 古殿幸雄ゼミと「みんなでご飯を食べることの楽しさを再発見する」をテーマにメニューを共同開発いたしました。
    2023年11月6日(月)より1か月間限定で、全国のじゅうじゅうカルビにて販売いたします。
    じゅうじゅうカルビ×近畿大学メニュー共同開発特設ページ
    https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/lp/kindai/

    【概要】
    <じゅうじゅうカルビ×近畿大学 共同開発メニューの販売>
    期間   :2023年11月6日(月)~2023年12月6日(水)
    取扱い店舗:じゅうじゅうカルビ全店
          ※ 予告なく販売を終了する場合がございます。

    <共同開発メニューについて>
    2023年3月トマトアンドアソシエイツ社と近畿大学経営学部古殿ゼミは「Z世代・若年層を対象にしたオリジナルメニューの開発とそのプロモーション」をテーマとした共同研究契約を締結しました。Z世代・若年層メニューの開発にあたり、古殿ゼミ生(経営学部3年、女子10名)が学生をターゲットに、外食についてのアンケートを実施しました。
    結果、近年外食をすることが難しかったこともあり、「外食を友人と楽しみたい」、「みんなでシェアをして食事をしたい」との回答を多く得られました。この結果をもとに、2023年5月18日に第1回目の提案会を実施し、『みんなでご飯を食べることの楽しさを再発見する』をテーマにメニューを開発することにしました。
    その後、提案メニューの試作品についてじゅうじゅうカルビ店舗やゼミ室などで意見交換を行い、メニュー内容を精査しながら共同開発を進めました。学生は、商品が開発されるまでの過程や資料作成・提案書の作成・プレゼンテーションに加えて、原価計算などを含めた実際の商品会議での意見交換を経験することで、近畿大学の建学の精神である実学教育を具現化することに努めました。

    <メニュー内容について>
    全5品、17種類のメニューを開発しました。イラストになったゼミ生がメニューを紹介します。

    ●焼肉"おにぎらず"

    焼肉"おにぎらず"
    焼肉"おにぎらず"

    商品内容は、ご飯・のり・チシャ菜・マヨネーズのセットです。好きな食べ物をご注文いただき、挟んでお召し上がりください。
    おすすめの食べ方は、王道の「炙り焼きカルビ+白菜キムチ」です。大人になってもやっぱり美味しいウインナーと、コーンバターや唐揚げの組み合わせもたまりません。ご飯にかかったごま油がアクセントになっており、香りがよく食事がすすみます。食べ放題コースをご注文いただくと、具材は選び放題。なにを挟もうか、つい悩んでしまいそうですね。
    食べ放題対象コース:大感激コース、国産牛&ミスジコース、フルコース、スペシャル学生プラン
    単品価格:200円(税込220円)

    ●シェイクポテト(のり塩、バター醤油、激辛デビル)

    シェイクポテト(のり塩、バター醤油、激辛デビル)
    シェイクポテト(のり塩、バター醤油、激辛デビル)

    揚げたてサクサクのフライドポテトをお好きなフレーバーでお楽しみいただけます。
    提供された紙袋にフライドポテトとパウダーを入れてシャカシャカ振ってください。そのあとはお皿にあけて、ぜひシェアをしてお召し上がりください。楽しいお食事の箸休めにおすすめです。
    パウダーは「のり塩」「バター醤油」「激辛デビル」の3種類からお選び頂けます。
    ※ 辛さを感じる度合いには個人差があります。「激辛デビル」は、辛いものが苦手な方やお子様はお控えください。
    食べ放題対象コース:大感激コース、国産牛&ミスジコース、フルコース、スペシャル学生プラン
    単品価格:300円(税込330円)

    ●シェアするクラッカー(アボカドディップ、サーモンタルタルディップ、ふわふわムースディップ)

    シェアするクラッカー(アボカドディップ、サーモンタルタルディップ、ふわふわムースディップ)
    シェアするクラッカー(アボカドディップ、サーモンタルタルディップ、ふわふわムースディップ)

    パーティーメニューの代表格とも言えるクラッカーに、ディップを添えた華やかな一品です。
    写真を撮った際に華やかに見えるよう、見た目にもこだわり商品開発を行いました。
    お食事の最中にも楽しめて、食後のデザートとしても楽しめる一品です。
    「アボカドディップ」「サーモンタルタルディップ」「ふわふわムースディップ(マスカルポーネ)」の3種類からお選びください。
    食べ放題対象コース:大感激コース、国産牛&ミスジコース、フルコース、スペシャル学生プラン
    単品価格:400円(税込440円)

    ●\揚げたて/ドーナツ(プレーン、チョコ、イチゴ)

    \揚げたて/ドーナツ(プレーン、チョコ、イチゴ)
    \揚げたて/ドーナツ(プレーン、チョコ、イチゴ)

    焼肉店では珍しいメニュー。ご注文をいただいてから店内で揚げてご提供します。
    外はサクサク、中はしっとりふんわり。揚げたてならではの食感を味わうことができます。
    アイスバーをご注文の方は、お好きなアイスと組み合わせて食べるのもおすすめです。アツアツのドーナツ、キンキンのアイスの相性は言うまでもありません。
    アイスバーには10種類のアイスを用意しておりますので、好きな色やフレーバーとご一緒に。
    ドーナツは「プレーン」「チョコ」「イチゴ」の3種類からお選びください。
    ※ アイスバーは250円(税込275円)でご注文いただけます。
    ※ スペシャル学生プランはプラン内容にアイスバーが含まれております。
    食べ放題対象コース:大感激コース、国産牛&ミスジコース、フルコース、スペシャル学生プラン
    単品価格:400円(税込440円)

    ●推しカラードリンク(赤、青、緑、黄、紫、ピンク、白)

    推しカラードリンク(赤、青、緑、黄、紫、ピンク、白)
    推しカラードリンク(赤、青、緑、黄、紫、ピンク、白)

    今や幅広い世代の人が行っている"推し活"がじゅうじゅうカルビでできます。ライブやイベントの打ち上げ、推しのお祝いごとにもピッタリです。
    キーホルダーやアクリルスタンドをご持参いただければ、気分は推しと焼肉デート。
    赤、青、緑、黄、紫、ピンク、白の7色をご用意しました。
    こちらは単品販売のみです。乾杯に、推しカラードリンクをご注文してみてはいかがでしょうか。
    単品販売限定
    価格:200円(税込220円)
    じゅうじゅうカルビ×近畿大学メニュー共同開発特設ページ
    https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/lp/kindai/

    ●焼肉食べ放題 「じゅうじゅうカルビ」
    じゅうじゅうカルビは、お値打ち価格で質の良いお肉を提供する焼肉バイキングのお店です。タッチパネルでご注文いただき、スタッフがお料理をお持ちするシステムです。これからもじゅうじゅうカルビは、美味しいお食事を安心してお召し上がりいただける環境とともに、地域の皆さまにとって「お値打ち感」のある商品を提供してまいります。
    また、じゅうじゅうカルビは今年で25周年を迎えます。
    これもひとえに皆さまのおかげと深く感謝しております。
    これからも皆さまにさらに喜んでいただけるじゅうじゅうカルビにしてまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
    公式サイト     :https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/
    公式X(Twitter):https://twitter.com/JyujyuOfficial
    公式Instagram  :https://www.instagram.com/jyu_jyu_karubi_official/

    【本件に関するお問い合わせ】
    「トマトアンドアソシエイツ」お客様お問い合わせ窓口
    入力フォームからのお問い合わせ:https://www.tomato-a.co.jp/contact/index.html
    お電話によるお問い合わせ:TEL(0120)777-327
    ※ 平日9時~12時及び13時~18時(土日祝日は除く)

    【株式会社トマトアンドアソシエイツについて】
    すかいらーくグループのトマトアンドアソシエイツは、焼肉バイキングおよび関西圏を中心としたファミリーレストランの直営およびFC事業の展開を行なっております。

    ●会社概要
    商号  :株式会社トマトアンドアソシエイツ
    代表者 :代表取締役社長 小林大二
    所在地 :〒651-1431 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1丁目2番地3F
    創業  :1973年3月
    業務内容:飲食店業
    URL   :https://www.tomato-a.co.jp/
    広報担当:安田・新井・菊岡
    所在地 :〒651-1431 兵庫県西宮市山口町阪神流通センター1丁目2番地3F
         TEL(078)907-2555 FAX(078)907-2550

    【近畿大学経営学部古殿ゼミについて】
    本取り組みを行う近畿大学経営学部経営学科 教授 古殿幸雄ゼミでは、多数の産学官共同プロジェクトを実施し、近畿大学の建学の精神である「実学教育」と「人格の陶冶」の育成を目指しています。ゼミのテーマは、「プロジェクトマネジメント - PBL活動を通したプロジェクト遂行能力の育成と社会人基礎力の育成 -」で、2023年現在、6つの企業・組合・事業主と共同研究・受託研究契約を締結し、研究契約締結終了後や締結外の企業・団体を含めると、10のプロジェクトを3年生30名のゼミ生を中心に進めています。2022年6月には、「株式会社古殿研究所」を設立し、法人格を取得、近畿大学発ベンチャー企業として認定されました。
    古殿ゼミInstagram:https://www.instagram.com/kodokodo_official/

    【関連リンク】
    経営学部 経営学科 教授 古殿幸雄(コドノユキオ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1363-kodono-yukio.html

    経営学部
    https://www.kindai.ac.jp/business/