報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年2月2日 14:30
    学校法人近畿大学

    近畿大学生を対象に「食と栄養」を考える講座を開催 ボディメイクと栄養に関する知識を農学部教員と管理栄養士が紹介

    令和5年(2023年)に実施した「性の健康」に関するイベントの様子
    令和5年(2023年)に実施した「性の健康」に関するイベントの様子

    近畿大学メディカルサポートセンター(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)2月8日(木)、東大阪キャンパスにて、近畿大学生対象の「食と栄養」を考える講座「全力ボディメイクタイムズ~あなたにもできる!おいしい・かんたん・バランス栄養食~」を、学生と共同開催します。
    農学部教員と近畿大学病院の管理栄養士が、ボディメイクと栄養に関する知識を紹介し、学生の疑問や悩みに答えます。

    【本件のポイント】
    ●「食と栄養」をテーマとした健康講座を実施し、学生に健康づくりについて考える機会を提供
    ●ボディメイクと栄養に関する知識を、農学部教員と近畿大学病院の管理栄養士が解説
    ●質疑応答の時間を設け、大学生からのボディメイクや栄養に関する疑問にその場で回答

    【本件の内容】
    近畿大学では、学生に健康づくりについて考える機会を提供するため、平成29年(2017年)からメディカルサポートセンターが中心となって健康講座を実施しています。令和5年(2023年)9月にはスキンケアについて学ぶ「行列のできる肌の悩み相談所」を開催し、同年10月には恋愛や性の健康について学ぶ「安心して恋愛をするために知っておくべき大切なこと」を開催しました。
    今回開催する「全力ボディメイクタイムズ~あなたにもできる!おいしい・かんたん・バランス栄養食~」は、メディカルサポートセンターと近畿大学生が共同で運営する「大学生のセルフ・ヘルス・アッププロジェクト」の一環として行います。近畿大学農学部教員と近畿大学病院の管理栄養士による栄養と健康管理に関する講演のほか、大学生が日ごろ抱くボディメイクや栄養に関する質問や悩みに専門家がその場で答えます。また、簡単に調理して手軽に栄養補給できる食事レシピを紹介するとともに、栄養バランスが良いおにぎらずとスープの試食タイムも設けます。さらに、大塚製薬株式会社の協力を得て、身体に必要な栄養素をバランスよく補給できるゼリー飲料を参加学生に提供します。

    【開催概要】
    日時:令和6年(2024年)2月8日(木)15:00~17:00
    場所:近畿大学東大阪キャンパス 7号館1F THE CHARGING PIT & DINER
       (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
    対象:近畿大学生(定員35人、要事前予約、参加無料)

    【プログラム】
    15:00
    挨拶『大学生のセルフ・ヘルス・アッププロジェクト』と『大学生の健康管理』について
    近畿大学メディカルサポートセンター センター長代理・准教授 藤本美香
    15:05
    大学生のための健康・栄養講座(1)「きちんととっていますか?タンパク質」
    近畿大学農学部 食品栄養学科 准教授 木戸慎介
    15:20
    「ボディメイクに関する "真か偽か"コーナー」
    近畿大学農学部 食品栄養学科 准教授 木戸慎介、同 准教授 冨田圭子、
    近畿大学病院 栄養部 科長 梶原克美
    15:35
    大学生のための健康・栄養講座(2)「タンパク質を上手に取るための食材選びや調理法」
    近畿大学農学部 食品栄養学科 准教授 冨田圭子
    15:50
    講演「あなたにもできる!かんたん・おいしいバランス栄養食」
    近畿大学病院 栄養部 科長 梶原克美、同 科長代理 渡辺紗弥佳
    淀川食品株式会社 料理長 元井政広 氏
    16:20
    試食(おにぎらず、スープ)、質疑応答
    17:00
    終了

    【大学生のセルフ・ヘルス・アッププロジェクト】
    近畿大学アカデミックシアターでは、学生が主体となって教職員、企業、地域住民と協働しながら新たな社会価値を生むことをめざして、毎年、学内公募でプロジェクトを募集しています。令和5年度(2023年度)は、学生プロジェクト23件、教職員プロジェクト11件、企業プロジェクト2件が採択されました。
    教職員プロジェクトの一つとして採択された「大学生のセルフ・ヘルス・アッププロジェクト」には、近畿大学メディカルサポートセンター教職員と学生11人が所属しています。健康や医療に関する大学生の素朴な疑問や、他人には話しにくい悩みなどを解決するため、食や睡眠、皮膚や性など幅広いテーマでイベントを企画し、知識の発信を行っています。

    【関連リンク】
    メディカルサポートセンター 准教授 藤本美香(フジモトミカ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1063-fujimoto-mika.html
    農学部 食品栄養学科 准教授 木戸慎介(キドシンスケ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/837-kido-shinsuke.html
    農学部 食品栄養学科 准教授 冨田圭子(トミタケイコ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/1059-tomita-keiko.html

    メディカルサポートセンター
    https://www.kindai.ac.jp/health/
    農学部
    https://www.kindai.ac.jp/agriculture/
    近畿大学病院
    https://www.med.kindai.ac.jp/