報道関係者各位
    プレスリリース
    2022年3月10日 15:20
    日本計画研究所

    星長 清隆 理事長 特別招聘:藤田医科大学の国際化及びコロナ禍・ポストコロナにおける経営戦略【JPIセミナー 4月15日(金)開催】

    【会場受講】又は【ライブ配信受講】をお申込の場合は、セミナー終了3営業日後から、4週間何度でもアーカイブもご視聴いただけます。

    日本計画研究所は、学校法人藤田学園 藤田医科大学 理事長 星長 清隆 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
    ◆セミナー終了後(アーカイブご視聴後)、講師へのご質問やお取次ぎもさせて
     いただきます。
    ◆講師やご参加者同士での人的ネットワークが構築され、新たなビジネスの創出
     に、大変お役立ていただいております。

    星長 清隆 理事長 特別招聘:藤田医科大学の国際化及びコロナ禍・ポストコロナにおける経営戦略

    ~医科系大学の国際化 新型コロナ対策 大学の社会貢献~

    〔講義概要〕

    本学では以前より海外学生等の受け入れを自前で推進しております。また、在日外国人患者受け入れ数は県内トップクラス、コロナ禍前のインバウンド患者数はわが国最多を自負しております。
    分院を含めた県内3病院ではコロナ感染患者の受け入れや、PCR検査、ワクチン接種を大学の教職員の協力もあり積極的に行っております。
    今後、伝統的強みである「藤田のチーム力」を活かして、災害医療等の社会貢献を大学の指針として邁進します。

    〔講義項目〕

    1.医科系大学の国際化
     (1)大学理念
     (2)50年の推移
     (3)国際化の実績
     (4)羽田空港敷地内での新規先端医療施設の展開
     (5)国際的研究拠点の整備
    2.新型コロナウイルスへの本学の対応
     (1)ダイヤモンド・プリンセス号乗客乗員感染者の開院前分院への受け入れ
     (2)感染患者の積極的受け入れ
     (3)全学挙げてのPCR検査
     (4)35万件を超すワクチン接種対応
     (5)最後の砦としての底力
    3.ポストコロナへの対応
     (1)コロナ対応で培った職員の連帯力
     (2)社会貢献としての災害医療の必要性
     (3)藤田強靭化計画
     (4)学生、教職員への災害教育
     (5)全学挙げての災害医療の推進
    4.患者さんからの信頼が全て
     (1)50年前からの病院理念(人に優しく、自分に厳しく)
     (2)自分の家族に行いたい最新医療を患者さんに
     (3)職員満足度の向上
     (4)診療で得た利益を積極投資 
       人、モノ(医療機器、施設)、先端研究に
    5.これからの藤田医科大学
     (1)10年後に向けての新ビジョンの策定作成
     (2)学閥を乗り越え、実力、人物主義へ
     (3)日本の医療を海外へ
    6.関 連 質 疑 応 答
    7.名 刺 交 換 会 
    ■講師及び参加者間での名刺交換会を実施しますので、人脈づくりや新たなビジネス展開にお役立てください。
    ■オンライン受講の場合も、会場受講と変わらぬお取次ぎを致しますのでご安心くださいませ。

    〔講  師〕

    学校法人藤田学園
    藤田医科大学
    理事長
    星長 清隆 氏

    〔開催日時〕

    2022年04月15日(金) 13:30 - 15:30

    〔会  場〕

    JPIカンファレンススクエア
    東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL:03-5793-9761
    FAX:03-5793-9766

    〔参 加 費〕

    ▶︎【会場 または ライブ配信受講】
     1名:33,460円(資料代・消費税込)
     2名以降:28,460円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
    ▶︎【アーカイブ配信受講のみ】 1名:33,460 円 (資料代・消費税込)


    〔詳細・申し込み〕

    〔ライブ配信・アーカイブ配信について〕

    【お問合せ】

    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】

    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

    【メルマガ登録】