報道関係者各位
    プレスリリース
    2006年7月31日 15:00
    株式会社インフォバーン

    世界最大級のガジェット・ブログ『GIZMODO』がついに日本上陸!

    報道関係者各位                      2006年7月31日
    プレスリリース                 株式会社インフォバーン

    ===================================
       世界最大級のガジェット・ブログ『GIZMODO』がついに日本上陸!
         『GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)』開始のご案内
                 http://www.gizmodo.jp
    ===================================

    出版・インターネット関連サービス事業を展開する株式会社インフォバーン
    (所在地:東京都渋谷区、代表取締役:小林 素子)は欧米9カ国で展開されて
    いる、最先端の家電や情報端末・ガジェットに関する情報を網羅したブログ・
    メディア『GIZMODO(ギズモード)』の日本版の運営を開始します。


    【GIZMODOについて】
    『GIZMODO(ギズモード)』は最先端の家電や情報端末、いわゆるガジェットに
    関する情報を網羅するブログ・マガジンです。欧米では主要メディアの記者や
    オンライン上の「インフルエンサー」と呼ばれる強い影響力を持ったブロガー
    などがギズモードを頻繁に訪れては、ノートパソコンや、携帯電話、モバイル
    機器、デジタルカメラや家電等についての最新ニュース、新製品レビュー、
    オススメ情報をチェックしています。

    現在、米国のほか、欧州8カ国(イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、
    スペイン、ベルギー、オランダ、ロシア)で運営され、グローバルに情報を
    収集し発信しています。また、各国において、家電や情報機器に関する
    最新のトレンドに関する権威として、新製品や新サービス発表における高い
    ブランディング効果を認められています。
    アジアではインフォバーンが手がける日本版が第一弾となります。


    【GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)の特長】
    (1) 米国『WIRED』の日本版、『ワイアード』の編集長を務めた小林 弘人が、
      1994年の『WIRED』以来、12年ぶりに海外メディアとライセンス契約。
    (2) ゲスト編集長として「アルファブロガー2005」等に輝く、
      『小鳥ピヨピヨ』のいちるさんが創刊に携る。今後も著名なブログを
      運営するブロガー達と連携。
    (3) ブロガーが参照したくなるWebメディアとして日本でもブランドを築きます。


    【サービス概要】
    サービス名  : GIZMODO JAPAN(ギズモード・ジャパン)
    URL      : http://www.gizmodo.jp
    運営開始日  : 2006年7月31日(月)
    ジャンル   : 最先端の家電や情報端末、ガジェットの情報マガジン
    ライセンス元 : GAWKER media(ゴーカー・メディア:本社 ニューヨーク)
    運営     : 株式会社インフォバーン


    【運営会社概要】
    名称     : 株式会社インフォバーン
    本社住所   : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7-4F
    設立     : 1998年10月30日
    資本金    : 2億1,379万円
    従業員数   : 58名
    代表取締役会長: 小林 弘人
    代表取締役社長: 小林 素子
    主な取引先  : 株式会社NTTコミュニケーションズ、株式会社電通、
             ニフティ株式会社、株式会社キャスティ他
    URL      : http://www.infobahn.co.jp/

    ______________________________________________________________________
    本件に関する報道関係の方の問い合わせは下記までお願いいたします。

    株式会社インフォバーン
    住所 : 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-22-7-9F
    担当 : 経営企画室 池田・寺崎
    TEL  : 03-5784-6702
    FAX  : 03-5784-0793
    E-mail: pr@infobahn.co.jp
    URL  : http://www.infobahn.co.jp/