報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年6月21日 14:30
    学校法人近畿大学

    困窮家庭の支援制度「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」 認定NPO法人キッズドアとの共同オンライン説明会を開催

    近畿大学附属新宮高等学校・中学校(左)、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(右)
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校(左)、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(右)

    学校法人近畿大学(大阪府東大阪市)は、認定NPO法人キッズドア(東京都中央区、以下 キッズドア)と共同で、「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」のオンライン説明会を令和6年(2024年)7月4日(木)に開催します。
    「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」は、学校法人近畿大学が運営する特定の附属中学校・高等学校において、入学金、授業料、寮費ほかを免除する近畿大学独自の就学支援制度で、今年で3年目の実施となります。

    【本件のポイント】
    ●近畿大学独自の就学支援制度「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」のオンライン説明会を、日本国内の子どもの貧困支援に特化して活動しているキッズドアと共同で実施
    ●経済的な理由等で進学が難しい中学生・高校生に対し、入学金・授業料等を免除
    ●「学びたいものに学ばせたい」という近畿大学創設者 世耕弘一の理念に基づき、社会貢献をめざす

    【本件の内容】
    近畿大学は、若い時代に苦学した経験から「学びたいものに学ばせたい」という理念を掲げて近畿大学を創設した初代総長 世耕弘一の考えに基づき、学生・生徒らに独自の支援制度を提供することで社会貢献を行っています。その一環として令和4年度(2022年度)に策定した「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」では、学習意欲があるにもかかわらず経済的な理由等で進学が難しい生徒への支援を目的に、中学校と高等学校の入学金・授業料・寮費のほか、制服や体操服、修学旅行費など学校生活に必要な費用を原則3年間免除します。対象の生徒を受け入れるのは、近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県新宮市)と、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(兵庫県豊岡市)で、昨年度の本プランでの入学者は、新宮高等学校・中学校 9名(高校8名・中学1名)、豊岡高等学校・中学校 8名(高校4名・中学4名)でした。
    本説明会では、キッズドアの会員をはじめ就学支援を必要としている生活困窮家庭へ、サポートプランについての情報を届けます。
    ※ 所得等の制限あり。居住地は問わない。

    【開催概要】
    日時  :令和6年(2024年)7月4日(木)19:30~20:30
    内容  :「近大附属『子どもの未来サポートプラン』」の説明
         近畿大学附属新宮高等学校・中学校の紹介
         近畿大学附属豊岡高等学校・中学校の紹介
         質疑応答
    対象  :小学生、中学生および保護者(定員なし、要事前申込)
    開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
         ※ お申込みいただいた方へ後日URLをお知らせします
    申込方法:以下申込フォームより申し込み
         https://forms.office.com/r/3dqhrwWLZd
    申込期限:令和6年(2024年)7月2日(火)23:59
    お問合せ:認定NPO法人キッズドア 担当:河嶋
         E-mail:kawashima@kidsdoor.net

    【サポート内容(中学校・高等学校共通)】
    学費 :入学金、授業料等の原則3年間免除
    寮費等:入寮費、寮費(光熱水費含む)、食費等の免除
    その他:教科書、副教材、制服、体操服、タブレット等の支給
        学級費、修学旅行費等の免除
        ※ 募集人員は若干名。所得等の制限あり。居住地は問わない。

    【出願資格】
    <中学校>
    (1)令和7年(2025年)3月に小学校もしくはこれに準ずる学校を卒業する見込みの者、又は義務教育学校の前期課程を修了する見込みの者
    (2)所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
    ・住民税の所得割が非課税の世帯(令和5年(2023年)分)
    ・児童扶養手当受給者世帯(一部支給者を除く)
    ・就学援助受給世帯(令和5年(2023年)分)
    ・生活保護受給世帯

    <高等学校>
    (1)令和7年(2025年)3月に中学校もしくは義務教育学校を卒業する見込みの者、又は中等教育学校前期課程を修了する見込みの者であり、対象校を専願とする者
    (2)所得に関するいずれかの条件に該当する世帯
    ・住民税の所得割が非課税の世帯(令和5年(2023年)分)
    ・児童扶養手当受給者世帯(一部支給者を除く)
    ・就学援助受給世帯(令和5年(2023年)分)
    ・生活保護受給世帯
    (3)以下の項目をすべて満たしていること
    ・勉学への強い関心と意欲があり、継続的に努力ができ、素行が良好である者
    ・中学3年間における全科目の評定平均値が3.5以上(5段階評価・小数点第二位は四捨五入)、又は中学3年生(令和6年(2024年)12月現在)の全科目の評定平均値が3.5以上(5段階評価・小数点第二位四捨五入)であること

    【認定NPO法人キッズドア】
    平成19年(2007年)設立。貧困家庭の子どもたちが経済的な理由により進学を諦めないよう無料学習会を実施し、また物価高騰による困窮子育て家庭へ食料支援を行うなど、日本国内の子どもの貧困支援に特化して活動している団体です。
    ホームページ:https://kidsdoor.net/

    【入試に関するお問い合わせ先】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校 企画推進室
    担当:宮本、筒井
    TEL(0735)22-2005 FAX(0735)21-7890
    E-mail:info@shingu.jsh.kindai.ac.jp

    近畿大学附属豊岡高等学校・中学校 入試広報部
    担当:西村、中田
    TEL(0796)22-4305 FAX(0796)24-5362
    E-mail:toyooka@itp.kindai.ac.jp

    【関連リンク】
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校
    https://www.shingu.kindai.ac.jp/

    近畿大学附属豊岡高等学校・中学校
    https://www.kindai-toyooka.ed.jp/