報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年7月3日 14:00
    学校法人近畿大学

    「近大まるミオしぇ」今年も開催 今年のテーマは「ふぞろい野菜でもおいしく食べられる」

    「近大まるミオしぇ」開催情報
    「近大まるミオしぇ」開催情報

    JR西日本SC開発株式会社(本社:大阪市北区梅田)が運営する大型ショッピングセンター「天王寺ミオ」は、近畿大学農学部(奈良県奈良市)との産学連携プロジェクトの一環として、農学部の学生たちが企画した一日限定の野菜マルシェ「近大まるミオしぇ」を2018年から開催しています。このイベントでは、学生たちが企画、販促、運営の全過程に関わります。当社は、開催場所として駅前広場の準備、販売に必要なワゴンの貸出、サイネージを使用した告知活動を支援します。
    今年のマルシェは、2024年7月13日(土)にJR天王寺駅公園口付近で開催します。トマト、ナス、ピーマン、パプリカ、ししとう、唐辛子、大葉などの夏野菜や、珍しい白長ナス、カラフルなミニトマトなどが並びます。これらの野菜は、当日の早朝に近畿大学農学部(奈良県奈良市)の実習圃場(ほじょう)で収穫された新鮮なものです。
    今回は、不揃いな形だったり小さな傷はあるものの、味に影響のない野菜を特別価格で提供します。また、購入されたお客様には「不揃い野菜でも美味しく食べられるレシピ」を配布し、食品廃棄を減らす取り組みを行います。
    当日は、元気溢れる近畿大学農学部の学生たちが笑顔で皆様を迎えます。この機会に、学生たちが育てた新鮮な野菜の魅力と、楽しい野菜マルシェでの学生たちの情熱を体験してください。

    【実施日時・場所】
    実施日 :2024年7月13日(土)
    実施時間:12:00~19:00
    実施場所:JR天王寺駅 公園口付近

    JR天王寺駅の中央改札口を出て斜め右に進んだ「公園口」にあるロータリーに面した通路で開催します。
    地下鉄谷町線をご利用のお客様は7番出口を出てすぐです。
    地下鉄御堂筋線や近鉄南大阪線をご利用のお客様はJR天王寺駅の中央コンコースを通って「公園口」までお越しください。

    【学生企画内容】
    「近大まるミオしぇ」を実施するにあたり、近畿大学農学部の学生と共に企画デザインを行っております。以下のロゴ、ポスター、商品説明等についても、学生がデザイン案を考え展開をしています。

    ロゴ(左)、ポスター(右)
    ロゴ(左)、ポスター(右)

    【販売品目】
    近畿大学農学部の実習圃場(ほじょう)「もの作り村」で活動している学生農業団体「GAVRi(ガブリ)」が丹精込めて栽培した野菜です。朝採り新鮮野菜を提供いたします!

    <主な販売品目>
    フルティカ(トマト)、京みどり(ピーマン)、伏見甘長(ししとう)、白長なす(なす) など

    ※ 天候等により、販売品目が変更となる場合がございます。

    これらの取り組みを通じて、天王寺ミオは今まで以上に地域の皆様に愛されるショッピングセンターを目指すとともに、より多くのお客様に一層ご満足いただき、魅力あるJR天王寺駅周辺エリアのまちづくり、活性化に貢献できるよう努めて参ります。

    【関連リンク】
    農学部
    https://www.kindai.ac.jp/agriculture/