報道関係者各位
    プレスリリース
    2024年10月11日 18:00
    manatea®

    manatea(マナティー)Teacher’s STORY【美術作家 是蘭先生】

    美しいものを愛で、自分の基準で美しく生きる

    manatea で活躍する先生ってどんな人?
    学びのプラットフォーム「manatea(マナティー)®」で活躍する魅力的な先生をご紹介するコンテンツ “Teacher’s STORY”。
    今回ご紹介するのは、コラージュやフルイドアート、版画など多彩な技法で作品を生み出す美術作家で、アートレッスンの先生としても活躍していらっしゃる是蘭(ぜらん)先生です。

    是蘭先生インタビュー

    先生のご紹介

    是蘭(ぜらん)先生
    ソニー在職中に日本における銅版画、コラージュの第一人者である北川健次氏と出会い、氏の勧めによりアーティスト活動を開始。コラージュ、フルイドアート、モノタイプ(一点刷り版画)等、多彩な技法を用いた独自の混合技法で作品を展開している。
    個展の他、くどやま芸術祭(和歌山)、岩国ビエンナーレ(山口)、京都芸術センター 藝文京展等のアートフェアや展示に参加。国際版画公募FEIプリントアワード 美術の窓賞、全国和紙画展 金賞、その他受賞歴多数。コミッションワークとしては、英国プログレッシブロックの伝説的ミュージシャン、Peter Hammillの来日公演ツアー記念作品他を提供。
    インタビュー掲載:「魅力的な十人の女性」(高畠久編 彩流社)

    <東京開催:対面グループレッスン> 初めてのフルイドアート 体験ワークショップ

    特殊なメディウムを入れ流動性を高めたアクリル絵具の垂らし込みで描くフルイドアートは、海外で人気の技法です。最近は日本でも楽しむ人が増えています。

    初めてでも取り組み易く素早く作れるという特徴があり、絵具の流れを見る、制御する制作は、自然と共にあるようなリラックス感や、適度な高揚感を感じることができます。

    日時: 不定期開催にて、お手数ですが、「希望日時を送る」からご連絡下さいませ。開講可能日は、第二/第三土曜日 13:00 - 14:30 15:30 - 17:00です。

    ◆学べる事
    ・フルイドアートの歴史や用具
    ・最短手順で失敗の少ない、基本の制作プロセス

    ◆当日の流れ
    ・講師によるレクチャーとプロセスのデモ
    ・ 小品の制作
    ・Q&A

    ◆持ち物
    手ぶらでご参加可。基本汚れませんが、心配な方はアームカバーやエプロンをご持参下さい。

    ・料金は材料費約3000円を含みます。
    ・開講場所は、ご案内住所 野田ビルの6Fないし近傍。
    ・講座は少人数制で、Manateaで内お一人様の枠を募集します。
    ・乾燥のため作品は講師がお預かりし後日郵送等にてお届けします。

    ◆価格:8,000円(税込)

    レッスン受講方法

    ①manateaアプリまたはmanatea公式サイトから新規会員登録を行う。
    ②登録完了後、希望のレッスンにレッスンリクエストを送る。
    ③先生からリクエストが承認される。
    ④レッスンを受講する。

    「manatea(マナティー)®」のサービス紹介

    「人生が変わる学びの体験と出会おう」をコンセプトに、先生と生徒の学びライフを応援するプラットフォームです。
    140以上のジャンルの中から、好みや目的にマッチしたレッスンが見つかります。また、チャット相談、リモート、対面、動画の4つのレッスンタイプ、そして個人レッスン、グループレッスンとあなたのライフスタイルに合わせて教える・学ぶことができます。
    さあ、manateaであなただけの学びの体験を始めましょう!

    株式会社わたしのお教室について

    当社は「人生が変わる学びの体験を世界に届ける」をミッションに、これからの時代に求められる、新しい学びのカタチを追求し続ける、Edu-tech企業です。

    会社名:株式会社 わたしのお教室
    代表者:代表取締役 社長兼CEO 中屋 昌太
    所在地:東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
    コーポレートサイト:https://www.okyoushitsu.co.jp/

    公式インスタグラム:https://www.instagram.com/manatea_all/
    公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@manatea429