報道関係者各位
    プレスリリース
    2002年7月4日 15:00

    日中国交正常化30周年記念 2002年「日本年」「中国年」日本側実行委員会ホームページ開設

    報道関係者各位                     2002年7月4日 
                 2002年「日本年」「中国年」日本側実行委員会
     
             
    ------------------------------------- 
       日中国交正常化30周年記念
        2002年「日本年」「中国年」日本側実行委員会サイト、
        中国語ページを加え、本格スタート
        日中両国で開催される、約200の交流イベントを紹介!       
    -------------------------------------

     今年が日中国交正常化30周年にあたることを記念して、日中両国で開催されてい
    る、2002年「日本年」「中国年」(中国名:2002年「中国文化年」「日本文
    化年」)の日本側実行委員会(委員長:出井伸之 ソニー(株)会長兼CEO)は、
    4月から開設されている日本語ページに加え、このほど中国語ページを
    追加開設し、日中両国への記念イベント情報の提供を本格的にスタートしました。

    日本語ページ http://www.2002jc.jp
    中国語ページ http://www.2002jc.jp/cn/ (日本語トップページからも入れます)


     主な内容は、両国で今年行われる記念交流イベント(現在約200件)の紹介を中
    心とし、2002年「日本年」「中国年」開催の経緯、30年間の外交の歴史、日本
    側実行委員会の組織・活動内容、今年行う交流行事への外務省、在外公館及び実行委
    員会の後援名義申請方法の説明とフォーマットなど。

     また、中国側組織委員会や、外務省、文化庁などの関連省庁サイト、各イベントの
    独自サイト、中国文化紹介のサイトともリンクしており、周辺情報にも容易にアクセ
    スできるよう構成されています。

     中国語ページでは、さらに、2002年4月2日の李鵬全人代委員長訪日時に開催
    された、2002年「日本年」「中国年」開幕レセプションでの、小泉首相、李鵬委
    員長、出井実行委員長、孫 中国側組織委員会主席などのスピーチの模様も
    動画で掲載しております。

     9月29日の日中国交正常化記念日を控え、両国でイベントが集中するこれからの
    時期に向け、さらに情報の充実を図っていく予定です。

    ●2002年「日本年」「中国年」とは、
    今年が、日中国交正常化30周年であることを記念し、日中両国の人々がより良く理
    解し合えることを目的に双方で行う、一連の記念事業の総称です。多彩なジャンルで
    の数多くの交流活動を通して、次世代を担う若い人々まで含めた、日中の人々の間で
    の、より良いパートナーシップ関係の構築を目指しています。

    ●日本側実行委員会について
    外務省が発起人となり、ソニー(株)出井伸之会長を委員長とした、文化・経済・教
    育などの各界や省庁・都道府県知事などの代表者151名(7月2日現在)からなる
    日本側実行委員会が形成されています。当実行委員会では、外務省、文化庁、国際交
    流基金、中国側組織委員会と連携しながら、記念事業への後援名義の付与、主催事業
    の運営・推進、募金活動、広報活動などを行っています。


    ■このリリースに関するお問い合わせはこちらまで 
    2002年「日本年」「中国年」日本側実行委員会 事務局
    事務局次長  亀高 由佳 (広報担当)
    所在地:東京都港区虎ノ門3-7-12 虎ノ門3丁目アネックス7F
    Tel:03-5404-7065 Fax:03-5404-7066
    E-mail:kametaka@calls.ne.jp