報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年2月27日 10:58
    S.Labo

    奈良の靴下工場発!ぬい活ブームにぴったりのゼロ・ウェイストぬいぐるみキット「SOUKI MONKEY KIT」好評発売中!

    近年、ぬいぐるみを持ち歩き、撮影をするなど、特別な時間を共有する「ぬい活」がSNSを中心に人気を集めています。そのトレンドの中で、奈良県広陵町の靴下工場・株式会社創喜(代表取締役:出張耕平)は、靴下の製造過程で発生する残糸や端材を活用した「SOUKI MONKEY KIT」を販売中です。ローゲージ靴下の大きな編み目が特徴のふっくらしたおさるのぬいぐるみを、どなたでも簡単につくることができます。自分だけのオリジナルのSOUKI MONKEYをつくり、撮影やおでかけを楽しんでください。

    ■商品概要

    商品名: SOUKI MONKEY KIT
    価格 : 2,750円(税込)
    内容 : ぬいぐるみキット
    サイズ: 巾着サイズ 幅約18cm×高さ26cm 全長サイズ 約26cm
    カラー: アソート(ランダム)
    素材 : 綿93%、ナイロン5%、ポリウレタン2%(靴下) 綿100%(巾着)

    ■ぬい活にぴったり!「SOUKI MONKEY KIT」の特徴

    ・捨てられていた靴下の端材をアップサイクル

    ぬいぐるみの材料となる靴下は、工場で余ってしまった残糸を使い、キッズサイズの靴下としてランダムにペアリングされています。さらに、ぬいぐるみの中に詰める素材には、靴下のつま先を縫製する際に切り取られる輪っか状の端材を活用。これまで廃棄するしかなかった素材を活かした、作る過程も楽しめるぬいぐるみキットです。

    ・ローゲージの編み目がかわいい、おさるのぬいぐるみ

    創喜の靴下は、肉厚でざっくりとした編み目が特徴のローゲージ仕様。複数の色糸を組み合わせて編まれた靴下を使用することで、ふっくらとした温かみのあるぬいぐるみに仕上がります。持ち歩きやすいサイズ感も、ぬい活に最適です。

    ・ゴミがほぼ出ない「ゼロ・ウェイスト」ぬいぐるみキット

    ソックモンキーは、1929年にアメリカの祖母が孫を喜ばせるため、履き古した靴下で作ったことが発祥とされています。この伝統的な作り方をベースに、創喜ならではのアレンジを加え、製作時にゴミを出さない工夫を凝らしました。また、キットのパッケージには布製の巾着袋を使用し、再利用が可能です。

    ・裁縫初心者でも簡単に作れる説明書付き

    シンプルな縫い方なので、ミシンを使わずに手縫いで仕上げることができます。裁縫初心者や小学生のお子様でも簡単に作れるほか、イラスト付きの説明書が付属。キット以外の靴下でも作れるため、ゼロ・ウェイストの取り組みを広げることができます。

    モンキー完成イメージ
    モンキー完成イメージ
    材料一式
    材料一式
    説明書
    説明書
    巾着つき
    巾着つき

    ■SOUKI MONKEY ワークショップも定期開催中

    創喜が自社工場内で運営する「くつ下たのしむ実験室 S.Labo(エスラボ)」では、定期的に「SOUKI MONKEY」ワークショップを開催しています。スタッフが作り方を丁寧にレクチャーするため、裁縫初心者や小さなお子様でも安心して参加可能。さらに、ワークショップ限定で、靴下のB品を活用した帽子やマフラーなどの小物作りも体験できます。ものを大切にしながら、自分だけのぬいぐるみ作りを楽しんでみませんか?

    ・SOUKI MONKEY ワークショップ

    開催日時:毎週水・木・土・日曜日 10:00~・14:00~開催
    製作時間:約2時間

    ワークショップの様子
    ワークショップの様子
    ワークショップの様子
    ワークショップの様子

    ■チャリックス ホワイトデーイベント開催中(2/28追記)

    同じくS.Laboで楽しむことができる、自転車を漕いでオリジナル靴下をつくる「チャリックス」体験では、ホワイトデー限定の特別な“かすり糸”をご用意しています。マシュマロのような優しいパステルカラーの糸で、大切な人へのギフトにもぴったりです。

    ・チャリックスとは?

    「チャリックス」は自転車を漕ぐ力を使って靴下を編むことができるオリジナルマシーンです。体験者は用意した綿の糸から3色を選び、吉野葛の搾りかすからアップサイクルした和紙の糸と、シルクの糸を加え計5本で編み上げます。好みのサイズと丈を選択したのち、約15分自転車を漕ぐと靴下が編みあがります。編みあがった靴下はスタッフがその場でつま先の縫製と温風で仕上げを施し、最後に利用者がタグに自分の名前を記入して完成。靴下の製造工程の一連を体験しながら、自分だけの靴下をつくることができます。出来上がった靴下はローゲージの大きな編み目が特徴で、肉厚でふっくらとした履き心地が楽しめます。

    ・かすり糸とは?

    1本の糸にさまざまな色が染め分けられ、編み地に表情豊かな模様が生まれる特別な糸です。
    大切な人を思い浮かべながら、自分で楽しく漕ぐのもおすすめですし、大切な人と一緒にS.Laboへ来て、二人で作るのも素敵な思い出になります。

    ・ホワイトデーイベント期間

    2025年2月15日(土)~3月14日(金) ※糸がなくなり次第終了

    ホワイトデー限定糸
    ホワイトデー限定糸
    限定糸チャリックスソックスイメージ
    限定糸チャリックスソックスイメージ

    ・S.Laboとは

    S.Labo(エスラボ) は「日本一ワクワクするソックスファクトリー」を目指す創喜がつくる大人から子どもまで楽しめるソックスラボラトリーです。
    “であう” “まなぶ” “あそぶ” の3つの体験を通して、くつ下をもっともっと楽しんでもらいたい。みんなとその魅力を共有しながら、くつ下のこれからを考えてみたい。
    そんな想いから生まれた実験室です。

    S.Labo外観
    S.Labo外観
    自転車と編み機を合体したチャリックスで、自分だけのオリジナルソックスがつくれます。
    自転車と編み機を合体したチャリックスで、自分だけのオリジナルソックスがつくれます。

    [店舗詳細]

    所在地 : 〒635-0824 奈良県北葛城郡広陵町疋相6-5
    TEL : 0745-51-0366
    営業時間: 9:30~17:00
    アクセス : 近鉄大和高田駅より奈良交通バス13系(竹取公園東 行)に乗り、 「疋相」下車 徒歩約1分 駐輪場・駐車場あり (駐車場は限りがありますので事前にお問合せください)
    ※チャリックス、ワークショップはS.Labo公式サイトからの事前予約がおすすめ です。

    ぬい活ブームの中で、環境にも優しく、持ち歩いて楽しい「SOUKI MONKEY KIT」をぜひご体験ください!