報道関係者各位
プレスリリース
プレスリリース
2014年4月24日 12:00
北海道・希望のフェスティバル実行委員会
3万人無料招待、北海道初、世界各国からゴスペルシンガーが集結 『北海道・希望のフェスティバル』開催決定
北海道・希望のフェスティバル実行委員会は、各国から駆けつける一流のゴスペル・シンガーたちを招いた北海道最大規模のゴスペルコンサート『北海道・希望のフェスティバル』を2014年5月9日(金)から11日(日)の3日間、北海きたえーるにて開催いたします。
ブルックリン・タバナクル・シンガーズなお、当フェスティバルは東日本大震災復興支援のための義援金を寄付する予定です。
URL: http://hokkaidohope.info/#top
【主な出演者】
■ブルックリン・タバナクル・シンガーズ
グラミー賞6回受賞。米国はもちろん世界最高峰のゴスペル・クワイアとして知られている。NYカーネギーホールでのコンサートは伝説的な成功を収めた。
■レーナ・マリア
生まれつき両腕がなく左足も右足の半分しかないというハンデを乗り越えその歌声で多くの人々に勇気と感動を与えている。1988年の初来日以来、多くの小学校を訪問、彼女の精一杯生きる姿は伝記としても紹介され、多くの子ども達に愛されている。
■アルフィー・サイラス
表現力豊かな4オクターブの声域を持ち、作詞・作曲やレコーディングアーティストもこなす。マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、バーブラ・ストライサンド等のバックコーラスのキャリアもあり。
■フランクリン・グラハム
国際救援団体「サマリタンズ・パース」で東日本大震災を支援した愛のメッセンジャー。400万人の人に福音を伝えた。
【スケジュール】
■5月9日(金)
17:00:開場
17:30:オープニングアクト
18:00:北海道・希望のフェスティバル(1) ※入場無料
■5月10日(土)
15:00:開場
15:30:オープニングアクト
16:00:北海道・希望のフェスティバル(2) ※入場無料
■5月11日(日)
15:30:開場
16:00:オープニングアクト
16:30:北海道・希望のフェスティバル(3) ※入場無料
※日にちにより一部出演者が変わります。
※入場料無料ですが、招待券が必要です。
※フランクリン・グラハムが語るバイブルトークを各日開催。
【フェスティバル会場】
北海きたえーる(北海道立総合体育センター)
〒062-8572 北海道札幌市豊平区豊平5条11-1-1
札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園」下車徒歩3分
【招待券に関して】
無料招待券を配布中です。お名前、ご住所、電話番号、Eメール、必要枚数をご記載の上、メール( office@hokkaidohope.info )にて事前にお申し込みください。当日会場内「引き換え専用ブース」にて当日入場券をお受取りの上ご入場ください。
※但し満員になりましたら入場をお断りすることもあります。
URL: http://hokkaidohope.info/#top
【主な出演者】
■ブルックリン・タバナクル・シンガーズ
グラミー賞6回受賞。米国はもちろん世界最高峰のゴスペル・クワイアとして知られている。NYカーネギーホールでのコンサートは伝説的な成功を収めた。
■レーナ・マリア
生まれつき両腕がなく左足も右足の半分しかないというハンデを乗り越えその歌声で多くの人々に勇気と感動を与えている。1988年の初来日以来、多くの小学校を訪問、彼女の精一杯生きる姿は伝記としても紹介され、多くの子ども達に愛されている。
■アルフィー・サイラス
表現力豊かな4オクターブの声域を持ち、作詞・作曲やレコーディングアーティストもこなす。マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、バーブラ・ストライサンド等のバックコーラスのキャリアもあり。
■フランクリン・グラハム
国際救援団体「サマリタンズ・パース」で東日本大震災を支援した愛のメッセンジャー。400万人の人に福音を伝えた。
【スケジュール】
■5月9日(金)
17:00:開場
17:30:オープニングアクト
18:00:北海道・希望のフェスティバル(1) ※入場無料
■5月10日(土)
15:00:開場
15:30:オープニングアクト
16:00:北海道・希望のフェスティバル(2) ※入場無料
■5月11日(日)
15:30:開場
16:00:オープニングアクト
16:30:北海道・希望のフェスティバル(3) ※入場無料
※日にちにより一部出演者が変わります。
※入場料無料ですが、招待券が必要です。
※フランクリン・グラハムが語るバイブルトークを各日開催。
【フェスティバル会場】
北海きたえーる(北海道立総合体育センター)
〒062-8572 北海道札幌市豊平区豊平5条11-1-1
札幌市営地下鉄東豊線「豊平公園」下車徒歩3分
【招待券に関して】
無料招待券を配布中です。お名前、ご住所、電話番号、Eメール、必要枚数をご記載の上、メール( office@hokkaidohope.info )にて事前にお申し込みください。当日会場内「引き換え専用ブース」にて当日入場券をお受取りの上ご入場ください。
※但し満員になりましたら入場をお断りすることもあります。