報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年6月12日 10:00
    学校法人 名城大学

    【名城大学】6/26「名城大学難民映画祭パートナーズ上映会」を開催

    難民アスリートたちの物語『難民アスリート、逆境からの挑戦』を通して、深刻化する世界の難民問題について考える

    名城大学外国語学部の宮下大夢准教授(国際協力・平和構築論)とゼミ学生は6月26日、「名城大学難民映画祭パートナーズ上映会」を開催します。参加者を募集しています。

    ポイント

    ・世界の難民・避難民の数は過去10 年間で2 倍以上に増え、1 億2,000 万人超(2024年5月時点)。日本に逃れてくる難民・避難民数は近年増加していますが、十分に認知されていない現状。
    ・宮下ゼミは学生が中心となり、深刻化する「世界の難民問題について知り・伝え・行動する社会連携実践演習」に取り組んでいる。
    ・国連UNCHR協会が後援し、一般参加可能な「名城大学難民映画祭パートナーズ上映会」を開催。上映作品は、イラン、シリア、南スーダン、カメルーン出身の難民アスリートたちの物語『難民アスリート、逆境からの挑戦』。

    【日時・場所】
    6月26日(木) 16:40開場  16:55開演・19:00終演
    名城大学ナゴヤドーム前キャンパス DS101教室(名古屋市東区矢田南四丁目102番9)

    【定員】
    80名(一般参加可、無料、定員に達し次第締め切り)
    参加申し込みURL: https://forms.gle/G29r52NKYffmA1mbA

    【プログラム】
    開会挨拶:16:55
    学生による上映前講演:10分程度
    映画上映『難民アスリート、逆境からの挑戦』
    閉会挨拶

    【主催等】
    主催:名城大学外国語学部 / 企画:外国語学部宮下ゼミ
    後援:国連UNHCR協会

    【問い合わせ先】
    外国語学部 宮下大夢 miyah@meijo-u.ac.jp

    上映作品

    『難民アスリート、逆境からの挑戦』(原題: WE DARE TO DREAM)
    監督: WaadAI-Kateab /イギリス/ 2023年/ 98分/ドキュメンタリー
    イフン、シリア、南スーダン、カメルーン出身の難民アスリートたちの物語。彼らは受け入れられた国で、チャンスと安全を求めて泳ぎ、走り、闘う。難民となった背景、個人の物語、そして、逆境を支えたオリンピック・スポーツを追ったこの映画は、世界の舞台で競い合うためにトレーニングに励む彼らの人生と希望を映し出す。
    難民映画祭スピンオフ企画/世界難民の日(2024)特別上映作品
    予告編はこちら→https://www.youtube.com/watch?v=JlDFZVYRYSU&t=1s