報道関係者各位
    プレスリリース
    2006年6月5日 15:00
    日本フードアナリスト協会

    日本初!レストラン格付け「フードアナリスト」資格スタート!

    報道関係者各位                      2006年6月5日

    協会ロゴ
    プレスリリース                日本フードアナリスト協会
    ======================================================================
           日本初の「フードアナリスト」資格スタート!
          レストランを一つ星から五つ星まで格付けをする資格
               http://www.foodanalyst.jp/
    ======================================================================
    レストラン、飲食店の格付けをする資格「フードアナリスト」を育成する、
    日本フードアナリスト協会(所在地:東京都千代田区、代表理事:横井 裕之)
    は、「フードアナリスト」認定者を育成すべく通信講座をスタートします。

    フードアナリストは、日本初の食と食空間に関する資格でレストランを
    「星なし」から「五つ星」まで六段階に格付け評価をする資格です。
    前菜からサラダ、メインディシュ、デザートまで提供できるレストランなどの
    飲食店を格付けします。
    その際、料理の評価だけではなく、サービス、安全性、店内の雰囲気を
    総合的に評価をして「フードアナリスト」レポートなどで発表します。

    「フードアナリスト」資格を取得するには、料理に関する知識や常識、
    メニューを読むための語学力(4級は英語、3級はフランス語、2級は中国語)、
    サービスやテーブルマナーなどに関する知識も求められる点が特長です。

    今回の通信教育では、一つ星の評価までできる入門資格である
    「フードアナリスト4級」を養成します。
    格付けとフードアナリスト倫理規定や、食空間のコミュニケーション、
    食空間の知識と教養、インテリアやテーブルコーディネートなど六つの内容に
    ついて学びます。

    「フードアナリスト検定教本4級2006年度版」(プロスパー企画、税込1,500円)
    に準拠しながら、月2回、3ヶ月分の通信教材6冊を学習して添削問題6部を提出
    して一定の成績を修め、最終月には実際に格付けを行った結果を
    「フードアナリスト」レポートとして表現します。
    通信教育の費用は45,000円(税込み)。

    合格後には、日本フードアナリスト協会への登録費用10,000円と年会費
    20,000円が別途必要となります。
    日本フードアナリスト協会は、レストラン評価の専門家を育成・研修をする
    ことを目的としており、すでに推薦者を選考し320名の「フードアナリスト」が
    誕生しています。


    ▽通信教育4級要項
    内  容:「フードアナリスト 検定教本4級」に準拠して、食空間の知識と
          教養からホスピタリティ、食空間の英語、インタリアとテーブル
          コーディネートなど6つの内容を学びます。
          通信教材6冊と添削問題6枚、「フードアナリスト」レポートの
          作成に取り組んでいただきます。

    受験資格: 食文化に興味がある18歳以上の成人
          ※18歳以上20歳未満の方は、親権者の承諾書が必要です。

    実施期間: 5月15日(月)~6月20日(火)まで1ヶ月
          申込期限6月20日(火)当日消印有効
    募集定員: 100名(募集人員に限りがございます。お早めにお申込下さい。)
    申込方法: info@foodanalyst.jp にお申込下さい。


    日本フードアナリスト協会では、フードアナリスト通信教育4級講座を
    スタートするにあたり、「フードアナリスト資格説明会」を開催いたします。

    ▽フードアナリスト資格説明会
    日  時: 6月7日(水)7時半~9時
    場  所: 野村コンファレンスプラザ
    住  所: 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル48階
    参加費用: 無料(要参加予約 03-3265-0518)
    講  師: 日本フードアナリスト協会 代表理事 横井 裕之 ほか
    内  容: ・フードアナリスト資格取得の流れ
          ・フードアナリスト養成講座4級通信教育の内容と説明
          ・フードアナリスト資格の将来性
          ・フードアナリストの仕事と収入
          ・フードアナリスト検定で勉強をする内容 等


    ■本件に関するお問い合わせ
    日本フードアナリスト協会
    住  所: 〒102-0083 東京都千代田区麹町2丁目2番30号 轟ビル4階
    代 表 者: 代表理事 横井 裕之
    担 当 者: 西崎、松本、岩佐
    T E L : 03-3265-0518
    F A X : 03-3565-0519
    E-mail : info@foodanalyst.jp
    U R L : http://www.foodanalyst.jp/