報道関係者各位
プレスリリース
2025年8月18日 14:00
ジャパン・トゥエンティワン株式会社

ビーマー社、新機能「Beamrプレイグラウンド」と革新的な料金体系を発表|動画軽量化体験をよりシンプルかつ柔軟に

ブラウザでの軽量化確認が可能なインタラクティブ環境と、透明性の高い新料金モデルを導入

2025年8月18日 ― ジャパン・トゥエンティワン株式会社(本社:愛知県豊橋市、以下:J21)は、国内展開を支援している動画軽量化技術企業のビーマー社(Beamr Imaging, LTD.、NASDAQ:BMR、本社:イスラエル)が、新たなインタラクティブ機能「Beamrプレイグラウンド」および革新的な料金体系を導入したことをお知らせします。

新機能「Beamrプレイグラウンド」について

「Beamrプレイグラウンド」は、ユーザーが自身の動画を簡単にアップロードし、軽量化の結果をすぐに確認できるインタラクティブな環境です。

Beamrプレイグラウンド:ホーム画面
Beamrプレイグラウンド:ホーム画面

4つのサンプル動画を用いて、「Beamrクラウド」の操作性や、ビーマー社の高度な軽量化技術による品質を手軽に体験できます。もちろん、ユーザー自身の動画ファイルをアップロードして軽量化することも可能です。

Beamrプレイグラウンド:軽量化結果確認画面
Beamrプレイグラウンド:軽量化結果確認画面

軽量化結果は、以下の2つのセクションで構成されています。

・動画ビューワー部(左):処理前のオリジナル動画と処理後の軽量化動画を重ねて表示。スライダーを使って表示割合を調整し、差分を直観的に確認できます。
・指標データ部(右):以下の情報を表示します。
 ・処理前後のファイルサイズ
 ・軽量化率
 ・VMAFスコア(※1)
 ・出力コーデックと解像度
 ・動画の長さ
 ・リアルタイムファクター(※2)

※1 VMAF(Video Multi-Method Assessment Fusion)スコア:Netflix社が開発した動画品質評価指標。人間の視覚に近い評価を実現し、スコアは0〜100で表され、100に近いほど高品質。
※2 リアルタイムファクター:エンコーダーの性能指標。計算式は「生成された動画の長さ ÷ 処理時間」。

企業ごとのニーズに応じたカスタマイズや導入相談も受け付けており、柔軟な対応が可能です。

革新的な料金体系の導入

今回発表された新料金モデル(※3)は、業界でも競争力の高いシンプルかつ透明性のある構成となっています。これにより、企業は安心してビーマー社の技術を導入・運用することができ、動画軽量化の導入障壁を大幅に低減します。

料金体系は以下の3つのプランで構成されています:

無料プラン

毎月最大100分間まで、動画軽量化およびAI機能を無料で利用可能。初めてのユーザーでも気軽にビーマー社の技術を体験できます。

クラウドプラン

完全従量課金制で、利用分に応じて課金。料金は USD 0.006/分 からと、非常にリーズナブルな設定です。

エンタープライズプラン

企業ごとのニーズに応じたオーダーメイド型。大規模な導入や特殊な要件にも柔軟に対応します。

新料金モデル概要
新料金モデル概要

CABR技術による実用的なメリット

ビーマー社のCABR(Content Adaptive Bitrate)技術は、視覚品質を損なうことなく、機械学習モデルの精度にも影響を与えずに、トレーニング用ビデオデータ量を20〜50%削減できることが確認されています(※4)。これにより、自動運転車システム開発などにおける膨大な映像データの管理・保存・処理にかかるコストやインフラ投資の課題に対して、革新的な解決策を提供します。

J21では、今後もビーマー社の革新的な技術を国内企業の皆様に安心してご利用いただけるよう、支援を続けてまいります。

ビーマー社製品Web:https://www.japan21.co.jp/products/beamr/
EC・ソフトウエア事業Web:https://www.japan21.co.jp/products/#ec-software


ビーマー社(Beamr Imaging, LTD.)について

イスラエルのヘルツェリアに本拠を置くNASDAQ上場企業で、コンテンツアダプティブビデオソリューションの世界的リーダーです。「テクノロジー&エンジニアリング・エミー賞2021」や「Seagate Lyve Innovator of the Year 2021」を受賞、53件もの関連する取得特許に裏付けられた同社の軽量化技術は、視覚的品質を維持したまま最大50%のビットレート削減を可能にします。
Web:https://www.beamr.com


ジャパン・トゥエンティワン株式会社について

1992年9月に創業し、“イノベーションを市場化する”を掲げ、イスラエルを中心に世界最先端のハイテク企業の技術や製品のビジネス開発を日本で展開。主な取り扱い製品には、自動車の後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、車両の運行情報を管理・分析するフリートマネジメントシステム「イトラン」、タブレットの盗難防止製品「コンピュロックス」、聴力アシスト機能付き無線イヤホン「BeHear(R) ACCESS」、衛星画像データを活用した水道インフラ管理・更新のための「アステラ製品」、視覚的品質を維持したまま動画のファイルサイズを削減する「Beamrビデオクラウドサービス」、高効率ハードウェアビデオアクセラレーター「NETINTスマートVPU」などがあります。
Web:https://www.japan21.co.jp/


お問い合わせ先

ジャパン・トゥエンティワン株式会社
東京本社:東京都渋谷区神宮前6-19-13 J-6ビル4F
Tel:03-6775-7450
E-mail:beamr@japan21.co.jp
Web:https://www.japan21.co.jp/products/beamr/


※ 製品名、サービス名などは一般に各社の商標または登録商標です。
※ 内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。