プレスリリース
株式上場14連勝の組織人事コンサルタント初の著書 『ベンチャー人事のすごい仕組み』8月29日発売
株式会社PHP 研究所(京都市南区・代表取締役社長 瀬津要)は、『ベンチャー人事のすごい仕組み』(村上 亮 著/税込2,090 円)を2025年8月29日に発売します。村上亮氏は、大手外資系コーヒーチェーンや国内トップクラスのIT企業などの人事制度構築に携わり、その急成長を支えてきました。さらに、これまでIPO準備をサポートした14社すべてが上場を達成しているカリスマ人事コンサルタントです。本書は、300社以上のコンサルティング経験をもとに、企業と人を成長させる村上流の人事改革について、実例を示しながら解説する初めての著書です。

旧態依然の制度から脱却する「人事で会社を変える」方法を紹介
経営環境が目まぐるしく変化し、人材確保が喫緊の経営課題にあがるいま、「人材の力をどう引き出すか」は、企業の未来を左右する重要なテーマです。著者は自身の経験から、成長する企業と停滞する企業の違いは「人事の仕組み」にあると強調します。停滞する企業は、変化の激しい時代にもかかわらず、多くが昭和・平成時代の制度をそのまま使い続けており、それが企業の成長を妨げているからです。本書では、人事制度を単なる人事部の管轄業務ではなく、企業成長を根幹から支える「経営そのもの」であることを示し、現場に根差した「人事で会社を変える」実践的な制度構築の考え方と方法を、わかりやすく紹介します。
あらゆる企業にフィットする、人事制度のつくり方をフェーズごとに解説
人事改革の鍵は、「会社の規模やフェーズに合った仕組みづくり」です。本書は実例と共に、あらゆる企業が導入可能な制度構築の方法を解説します。
●会社のリアルが見える「人事制度マッピング」
人事制度を導入・改革する前に、自社の現状を正確に把握することが重要です。本書では、独自の「人事制度マッピング」や「ソーシャルスタイル診断」で、制度設計の土台づくりをサポートします。
●フェーズによって全然違う――会社の規模で分けた「7社の人事制度改革例」
実際の現場で成果を上げた人事制度のアイデアを、従業員数に応じて3つのフェーズに分け、7社の例を紹介。ベンチャーから社歴の長い中小・大手企業にも応用可能で、すぐに活用できる工夫が満載です。
●人事担当者を応援する一冊
「人事は評価されにくい仕事」と悩む現場担当者に寄り添い、人事の可能性とやりがいを再発見できます。人事の力で企業を持続的に成長させるマインドについても解説します。
著者プロフィール

村上亮(むらかみ・りょう)
株式会社kokonotsu代表取締役/社会保険労務士・潜水士。早稲田大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。人事・労務・組織開発の専門家として、 これまで300社を超える企業で社外取締役・非常勤監査役・人事顧問・CHROなどを歴任。特に成長フェーズのベンチャー支援を得意とし、支援先14社が連続でIPOを達成。一般社団法人日本人材サポート協会代表理事、株式会社Latte代表取締役も務める。
書誌情報

タイトル:ベンチャー人事のすごい仕組み
著者:村上 亮
判型・製本:四六判並製
ページ数:240ページ
定価:2,090円(税込)
発売日:2025年8月29日
ISBN:978-4-569-85973-6
発売元:株式会社PHP研究所