報道関係者各位
プレスリリース
2025年8月5日 10:30
アシストーン株式会社

まもなくお盆!猛暑でお墓参りを断念する人が急増中! 墓石クリーニングの依頼件数が通常の1.5倍の理由とは?

アシストーン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:伊藤 清文)が全国展開している墓石クリーニング事業では、お盆期間の墓参りを前に、依頼件数が通常の1.5倍まで急増しています。例年以上の猛暑により、墓参りや掃除を断念する人が増えており、「プロによる墓石クリーニング」が新たな選択肢として注目されています。


お墓クリーニングをしている様子

お墓クリーニングをしている様子


【まもなくお盆、例年以上の猛暑で墓参りを断念する人が増加見込み】

 近年、猛暑を理由に墓参りを断念する人が増加しています。プラネット社による4,000名を対象にした調査では、お墓参りに行く習慣があると回答した人は、依然として6割以上にのぼります(※1)。特に熱中症の危険性の高いシニア層に関しては、8割近くの方が「お盆にお墓参りに行く」と回答しており、お墓参りが欠かせない文化的・精神的行為として根付いていることがわかります。(※2)

 7月22日に発表された気象庁の3か月予報では、8月~10月の平均気温は、全国的に平年よりも高いとの予想が出ており、例年以上に猛暑に警戒が必要です。そのため、猛暑を理由にお墓参りを断念する人が、例年以上に増加する見込みとなっています。

※1:プラネット社「お墓参りに関する意識調査」

※2:コスモラボ「2025年版シニア層のお墓参りに関する意識実態調査レポート」



【猛暑で墓参りを断念する人の新たな代替え案「墓石クリーニング」の依頼件数が1.5倍に増加】

 猛暑で墓参りを断念する人達の新たな選択肢として注目されているのが、墓石クリーニングです。当社は、特許技術を活用した墓石クリーニング事業を全国展開しており、特にお盆前のお墓参りシーズンには、通常の約1.5倍の注文をいただいております。

 お墓を所有している方の悩みの多くは、お墓の清掃やメンテナンスです。お墓の清掃は一度限りではなく、定期的に行う必要があります。遠方に住んでいる方にとっては、1回の帰省ごとに交通費や宿泊費がかかり、特にハイシーズンは大きな負担になります。さらに、猛暑の中での清掃は労力もかかるため、諦める人も少なくありません。しかし、当社の墓石クリーニングを利用することで、猛暑の中、自分でお墓の清掃に行く必要がないことに加え、プロが特許技術で新品同様に再生するため、約10年ピカピカの状態が続くことから非常に人気を集めています。

 お盆前に墓石クリーニングを利用された方からは、「例年の猛暑でお墓の清掃は今年は諦めていましたが、墓石クリーニングのおかげで、現地に行かなくても綺麗な状態を維持できるので、本当に助かりました」との声が寄せられています。



【特許技術を活用した全国展開の墓石クリーニング】

 当社は、特許技術の墓石クリーニング事業を2010年より全国展開しており、現在は北海道から沖縄まで300店ほどになりました。2025年8月現在、これまでの施工実績は10万基を超え、重要文化財の石碑にも多数採用されています。当社の墓石クリーニングは、特殊な液剤を用いて石材を傷めずに洗浄・再生し、防汚コーティング処理により、約10年間は新品同様の状態を維持できると好評です。

 代表の伊藤は、「今は供養離れや“墓じまい”が進む時代です。それでも、大切な人を想う心は、決して失われていません。だからこそ私たちは、お墓を守ることでその想いをつなぎ、供養業界の未来に貢献したい。」と話しています。


代表写真

代表写真

取材イメージ

取材イメージ


【ご取材可能なこと】

・墓石クリーニングを実施中の様子

・墓石クリーニング利用者インタビュー

・代表の伊藤もしくは担当者へのインタビュー(オンラインも可)


特許技術でお墓を再生ビフォー

特許技術でお墓を再生ビフォー

特許技術でお墓を再生アフター

特許技術でお墓を再生アフター


【会社概要】

会社名  : アシストーン株式会社

代表   : 代表取締役 伊藤 清文

本社   : 〒451-6040 愛知県名古屋市西区牛島町6番1号

      名古屋ルーセントタワー40F

URL   : https://assi-stone.com/

Instagram: https://www.instagram.com/assi_stone/