プレスリリース
近畿大学工業高専「令和7年度 第2回オープンキャンパス」開催 学びも部活もまるごと紹介! 高専生活がわかる1日

近畿大学工業高等専門学校(三重県名張市)は、令和7年(2025年)8月24日(日)に、「令和7年度 第2回オープンキャンパス」を開催します。今回のイベントでは、「模擬授業×クラブ説明 ─ 高専の学びと部活を、ひと足先に見てみよう!」をテーマに、来場者が本校の学びや課外活動を紹介または見学できる企画を用意しています。
【本件のポイント】
●総合システム工学科の4つの専門コースで、それぞれの教育内容に基づいた体験授業を実施
●強化クラブ(硬式野球部・サッカー部・陸上部・ソフトテニス部)の活動紹介および見学会を開催
●食堂での昼食体験や在学生スタッフとの交流を通じ学生生活の雰囲気を体感
【本件の内容】
今年度第2回目となるオープンキャンパスでは、総合システム工学科の4つの専門コース(機械システム、電気電子、制御情報、都市環境)による模擬授業と、強化クラブ(硬式野球部・サッカー部・陸上部・ソフトテニス部)の活動紹介を実施します。参加者は、それぞれ興味のある2つのプログラムを選択して体験できます。
模擬授業では、ロボット操作やAIによる画像解析、耐震構造の実験など、ものづくりの楽しさと実践的な工学分野の考え方を学べます。また、クラブ紹介では在学生の活躍を間近に見ることで、勉強と課外活動を両立する学生生活のイメージを深めることができます。その他にも、学食体験や個別相談会、寮見学などを通して学校生活全体をより具体的にイメージできるようにします。在学生も運営スタッフとして参加し、参加者が本校の学びや学生生活の雰囲気をより身近に感じていただけるようサポートします。本校の教育内容や課外活動の魅力を、実際に見て、聞いて、体感できる貴重な機会です。
【開催概要】
日時 :令和7年(2025年)8月24日(日)10:00~15:30(9:00受付開始)
場所 :近畿大学工業高等専門学校
(三重県名張市春日丘7-1、近鉄大阪線「名張駅」からバス約8分「近大高専前」下車)
対象 :中学生、保護者等(入場無料、要事前申込)※定員に達したため申込締切済み
お問合せ:近畿大学工業高等専門学校 TEL(0595)41-0111
【プログラム】
9:00~10:00 受付
10:00~11:10 学校説明
11:20~11:50 イベント(1)(4つの模擬授業と4つのクラブ紹介から1つ選択)
12:00~12:30 イベント(2)((1)とは異なるものを1つ選択)
12:30~13:30 学食体験
13:30~15:30 個別相談会、寮見学会
【模擬授業】
機械システムコース 「金属強度実験」
専用の引張試験機を使って鋼材を破断するまで引っ張り、金属がどのように変形・破壊されるかを目の前で観察します。普段目にする金属の「見えない強さ」を実感できる、迫力ある実験です。
電気電子コース 「ロボットを操ってみよう(人型ロボット)」
人型ロボットを実際に操作しながら、電気回路やセンサー、プログラムのしくみを学びます。遊びながら、電気電子技術が社会でどう使われているかも学習できます。
制御情報コース 「ARなどのプログラミング体験」「AIによる画像解析」
現実世界にデジタルを重ねるAR(拡張現実)や、カメラ画像を使ったAI解析をテーマに、最先端のプログラミングを体験。論理的思考と創造力を活かして、未来の技術に触れることができます。
都市環境コース 「ストローハウスで地震に強い建物を作ろう」
ストローを使って建物模型を組み立て、揺れに強い構造とは何かを考える体験型の授業。楽しみながら、建築や土木に欠かせない「構造力学」の考え方が自然と身につきます。
【関連リンク】
工業高等専門学校
https://www.ktc.ac.jp/