報道関係者各位
プレスリリース
2025年7月29日 10:15
真宗大谷派(東本願寺)真宗会館

仏教に興味がある、仏教をはじめて学んでみたいという方へ 東本願寺 真宗会館の「仏教学入門講座」  9月8日(月)より東京駅前にて開講

-お釈迦様の生涯を通して「どう生きるのか」を考える-

真宗大谷派(東本願寺)真宗会館(所在地:東京都練馬区)は、初めて仏教に触れる方、仏教の歴史を学びたいという方を対象とした入門的な講座として、「仏教学入門講座(全6回)」を東京駅(八重洲側)近接の会場にて開催いたします。宗門校である京都の大谷大学をはじめ、真宗大谷派僧侶の教育機関にて長年仏教学を教えてきた講師のもと、一から仏教を学ぶ講座です。

多様性が尊重される一方で、私たち一人ひとりが「どう生きるのか」「本当の豊かさとは何か」ということに関心が高まっている現代において、いつもと違った仏教の視点で「生きるとは何か」を考えてみたいと思います。お仕事帰りでも足を運びやすい平日夜間の講座です。仏教の言葉は私たちに何を伝えているのか、ご一緒に学んでみませんか。どなたでもご参加いただけます。


仏教学入門講座メイン画像

仏教学入門講座メイン画像


■仏教学入門講座について

仏教学入門講座は、これまで仏教や寺院とご縁のなかった方々に真宗の教えに触れていただく初縁づくりを目的として、毎年首都圏の主要駅周辺を会場として開講しています。新型コロナウイルスの影響で2020年よりZoomを使用してのオンライン開催でしたが、2023年より対面形式となり、2024年は100名以上のお申込をいただいた講座です。

今回は、大谷大学名誉教授の宮下晴輝氏を講師にお招きして、お釈迦様の目覚めとはいったいどのようなものだったのか、その生涯にまでさかのぼって、基本事項を確かめていきます。



■講師

・宮下 晴輝(みやした せいき / 大谷大学名誉教授)

1949年石川県生まれ。金沢大学法文学部卒業。大谷専修学院卒業。大谷大学大学院文学研究科博士課程満期退学。石川県(山代温泉)専光寺衆徒。大谷大学名誉教授。専門は古代インドの仏教思想。著書に『はじめての仏教学ーゴータマが仏陀になった』、編著に『仏教とキリスト教の対話II』、主な論文に「仏土に生まれるー大乗経典端緒の文脈ー」など多数。


講師:宮下晴輝氏

講師:宮下晴輝氏


■講座概要

・全6回共通テーマ

 「仏陀ゴータマ(お釈迦様)は何に目覚めたのか」


・開催日時、テーマ

第一回:2025年 9月8日(月)

 「仏教が成立した古代インド ー ヴェーダの宗教から沙門の時代まで」


第二回:10月20日(月)

 「青年ゴータマはなぜ出家したのか ー 四門出遊 / 仏教の問題領域」


第三回:11月17日(月)

 「仏陀になるとはどういうことか ー 苦はどこからくるか / 縁起の観察」


第四回:12月8日(月)

 「仏陀は何を説いたのか ー 四聖諦の教説 / 無我の教説」


第五回:2026年 1月19日(月)

 「仏弟子たちの信仰とはどのようなものか ー 仏弟子たち / 信仰について」


第六回:2月9日(月)

 「経典はどのように伝えられたのか ー 大般涅槃 / 結集 / 阿含経典 / 大乗経典」


講座風景

講座風景


・時間

18:30から20:30(質疑応答を含む)


・会場

TKP東京カンファレンスセンター(定員95名 先着順)

所在地:東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル2階

    東京駅 八重洲口より徒歩1分


・受講料

一回1,000円


・申込方法

真宗会館ホームページ「仏教学入門講座」ページのお申し込みフォームより事前申し込み

URL: https://shinshu-kaikan.jp/lecture/nyuumonnkouza2025


QRコード

QRコード


・主催

真宗大谷派(東本願寺)真宗会館



■真宗会館について

真宗会館は、京都の東本願寺を本山とし、親鸞聖人を宗祖とする浄土真宗・真宗大谷派の首都圏の拠点です。人口4千万人といわれ、政治・経済・思想が一極集中する国際的にも大きな影響力をもつ日本の首都圏に、「いつでも、だれでも親鸞聖人の教えを聞くことのできる開かれた場」を願い、建立されました。

真宗会館では葬儀や法事、年中行事のほか、法話会や入門的な仏教講座を首都圏各地にて開講・運営しています。また、2021年7月より葬儀やお墓の疑問をご相談いただける「東本願寺 仏事サポートセンター東京」という仏事相談窓口を真宗会館内に開設しました。首都圏におけるお寺やお墓の紹介から、浄土真宗における作法や教えまで、仏事でお困りの際にご相談いただくための窓口として運営しております。


真宗会館外観

真宗会館外観


■施設概要

商号    :真宗大谷派(東本願寺)真宗会館

所在地   :〒177-0032 東京都練馬区谷原1-3-7

ホームページ:https://shinshu-kaikan.jp/

TEL     :真宗会館 03-5393-0810

       真宗会館内 仏事相談窓口「東本願寺 仏事サポートセンター東京」

       03-6913-2273

アクセス  :西武バス「練馬駅」(北口)より練42系統(成増町行)に乗車し、

       「高松三丁目」下車 徒歩1分

       西武池袋線「練馬高野台駅」(北口)から徒歩17分

       都営大江戸線「光が丘駅」から徒歩20分


仏事サポートセンター

仏事サポートセンター