報道関係者各位
    プレスリリース
    2014年3月17日 09:30
    株式会社フォトハイウェイ・ジャパン

    中国国内の消費者向け製品規格施行に対応するセミナー  東京、名古屋で3月25日、27日に開催

    株式会社フォトハイウェイ・ジャパン(所在地:東京都文京区、代表取締役:祖山 博史)は、中国国内で消費者向け製品を販売する企業が順守すべき強制標準規格『GB 5296.1-2012』への対策を学ぶセミナーを2014年3月25日(火)に東京・神田で、3月27日(木)に名古屋で開催します。
    https://gbnavi.jp/seminar.html


    強制標準規格『GB 5296.1-2012』は、2014年5月1日より施行されます。規格に適合しない場合は罰則がありますので、中国市場で消費者向け製品を販売される企業は、必ず適合しなければいけない規格となっています。


    ■中国国家強制標準『GB 5296.1-2012』について
    (消費生活用製品の使用説明 第1部:総則)

    本標準は、中国国内で一般消費者が購買・使用する製品の使用・取扱説明書をはじめ、ラベル、梱包、シール等の記載内容について規定したものです。
    本標準は強制標準の為、適合しない場合は生産・販売停止、罰金等の「罰則規定」があります。
    そこで「中国国家標準化管理委員会情報センター」並びに消費者保護活動を担う「中国品質万里行」は、本標準への対応策として、『評価認定制度・対応窓口』を公表することとなりました。
    上述の対応策、評価認定制度・対応窓口を、日本で初めて、本セミナーにて公表致します。


    ■セミナー詳細 「中国強制標準 GB 5296.1-2012 対応策と窓口設置」
    <開催日時・場所>
    3月25日(火)13:00-17:30 東京 (TKP神田ビジネスセンター)
    3月27日(木)13:00-17:30 名古屋(TKP名古屋ビジネスセンター)
    ※東京、名古屋いずれもセミナー内容は同一です。
    ※中国語で行われる講演は、日本語逐次通訳が行われます。

    <主催>
    株式会社フォトハイウェイ・ジャパン

    <協力>
    株式会社日本経済新聞デジタルメディア

    <参加費用>
    1名様につき、25,000円(消費税別)

    <講師>
    王一力(中国国家標準化管理委員会標準情報中心 顧問、元中国質検出版社主任)
    汪鶴林(中国質量万里行雑誌社(315)社長)
    祖山 博史(株式会社フォトハイウェイ・ジャパン 代表取締役)

    詳細は、以下ホームページをご覧ください。お申込みも下記より行っていただけます。
    https://gbnavi.jp/seminar.html