プレスリリース
“ミニ財布の五原則”を形に――建築的設計×人間工学で 「速さ」に特化したミニ財布『Tri-La』、 7/28からCAMPFIREで販売開始
0.46秒決済スタート!構造・動線・動作の快適さを一から見直したプロダクト
RAHKアソシエイツ一級建築士事務所(所在地:東京都江東区大島、代表:北里 良一郎)は、財布のデザインに建築的設計と人間工学を持ち来んで、科学的に開発した特許取得(特許7535222)のミニ財布Tri-La(トライラ)のプロジェクトを、2025年7月28日よりクラウドファンディングCAMPFIREで開始します。
事前公開URL
プロジェクトページ
★財布を「小さな建築」と捉え、支払い動作を再構築
Tri-La(トライラ)は、従来のミニ財布が競う「小さい・薄い・軽い」に、「速い」「安心」を加えた“ミニ財布の五原則”を提唱。
さらに、速さに特化して「構造」「動線」「動作の快適さ」を一から見直したプロダクトです。
サイズ感
薄さ
★Tri-La(トライラ)がもたらす3つのメリット
(1)「最速」を目指した支払いフローでストレスフリーに
人の動作から逆算して設計された最速を目指す構造で、実用モデルによる秒数計測を実施、“速さ”を証明しました:
●財布を開くまで:0.46秒
●財布を開き紙幣・硬貨・カードを1枚ずつ取り出し、閉じるまで:3.56秒
●同じ操作を行い、すべてを元に戻して財布を閉じるまで:6.80秒
ストレスがない「最適化された支払い動作」でリズミカルな美しい“動作美”を生み出しました。
(2)超コンパクト
●サイズ:89mm×94mm×厚さ8mm(未収納時)
●重さ:約36g
●厚さは未収納時で8mm、紙幣15枚・コイン15枚・カード10枚収納で18mm
しかもミニ財布にありがちな、“小さくするために動作が不自然になる”問題を行動設計で解決。
小ささが視認性と操作性をアシストする構成で、持つ人の所作までスマートに。
(3)“長財布並み”の収納力
機能とデザインを損なわない「極限収納」で、紙幣25枚、コイン22枚、カード12枚を収納。
このときの厚さは、24mmに収まります。
オープンタイプ長財布の「視認性と収納力」と超コンパクトなミニ財布の「携帯性と合理性」、両方の利点を併せ持つ新しいウォレットです。
★目からウロコのギミックと“動作美”の体験
Tri-Laには、財布にありがちな悩みに応える独自の仕掛けも組み込まれています。
●薄型財布でもコインを流し入れる独自のポケット
●無理に詰め込んだ際に起きる「膨らみ」や「歪み」を抑制する設計
●落下や傾き等うっかりミスでの「コインの飛び出し」を防ぐ仕掛け
●複雑になりがちな動作をシンプルかつリズミカルに導く構成
これらを通じた行動設計を施し、単なる「お金の入れ物」ではなく、“動作美”を宿す小さな建築としての財布を提案します。
■クラウドファンディング情報
クラウドファンディングはCAMPFIREにて、2025年7月28日から8月31日まで実施予定。
以下の限定公開URLでは、開発経緯や動作比較動画、早期購入者向けの特典情報などにアクセスできます。
<リターン例>
Tri-La(トライラ)完成品 1個 標準価格24,200円
・超早割 :17,820円
・早割 :18,840円
・CF割 :18,920円
※消費税・送料込み
■製品概要
製品名:Tri-La(トライラ)
サイズ:幅89ミリ、長さ94ミリ、厚さ8ミリ
重さ :約36g
カラー:トーンブラック・ネイビー・ブラウン
(自然素材のため寸法・重さは誤差が生じることがあります)
カラーラインナップ
【RAHK(ラーク)アソシエイツ一級建築士事務所】
所在地 : 東京都江東区大島7-22-15
代表者 : 北里 良一郎
事業内容: 建築設計・住環境設計・家具設計・リノベーション・コンバ―ジョン
戸建コーポラティブ・建築企画業務・知財製品化業務
許可 : 一級建築士事務所 東京都知事登録 第65497号
団体 : 東京建築士会 睡眠環境学会