報道関係者各位
プレスリリース
2025年7月17日 12:00
橋本市役所

【紀の川筋最大級】夏の夜空を彩る約3,000発の花火! 「紀の川橋本SUMMERBALL2025」8月2日(土)開催

和歌山県橋本市では、2025年8月2日(土)に紀の川筋最大級花火大会「紀の川橋本SUMMERBALL(サマーボール)」を開催いたします。昨年度は市の総人口を上回る6.5万人に参加をいただいた本イベント。本年度も一尺玉を含む約3,000発の迫力ある花火や、出展ブース100テント、キッチンカー11台の出店を予定しており、夏の一日を盛大に盛り上げます。


夏の夜空を彩る大輪の花火

夏の夜空を彩る大輪の花火


■「紀の川橋本SUMMER BALL(サマーボール)」について


和歌山県橋本市は、市が誇る夏の祭典「紀の川橋本SUMMERBALL2025」を2025年8月2日(土)に南馬場緑地広場にて開催いたします。昨年度は6.5万人もの来場者で賑わい、大盛況のうちに幕を閉じた本イベント。「みんなで一緒に楽しもう」を意味するスローガン「Let's have a ball !!」のもと、本年度も地域活性化と人と人の絆を深めることを目的に昨年度と変わらぬ迫力と魅力でお届けします。

「紀の川筋最大級」と称される一尺玉を含む約3,000発の迫力ある花火が夜空を彩るほか、地域自慢の飲食物や物品販売など、多種多様な出展ブース100テント、キッチンカー11台が立ち並び、来場者に夏の1日を盛大にお楽しみいただきます。


イベントステージの様子

イベントステージの様子

飲食ブース

飲食ブース


■イベント当日のアクセス・車両規制について

イベント当日は公共交通機関、自家用車のどちらでもお越しいただけます。臨時駐車場の駐車台数には限りがございますので、ご来場の際は、できるだけ公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。


【公共交通機関をご利用の場合】

公共交通機関をご利用の場合は、橋本駅より、会場近くまで無料のシャトルバスを随時運行しておりますので、ぜひご活用ください。なお、最寄り駅(紀伊清水駅または学文路駅)から会場までは徒歩約20分でお越しいただくことも可能です。


<シャトルバス(無料)>*随時運行

● 運行区間(始点⇔終点)

(1) 橋本駅⇔伊都振興局

(2) きのかわ支援学校前⇔学文路小学校

※終点から会場までは徒歩15分程度


● 運行時間 16:00~21:30

※21:30が最終便となります。


【お車ご利用の場合】

お車をご利用の場合は、臨時駐車場をご用意しておりますので、下記解放場所をご確認いただけますと幸いです。多くの皆様のご参加による混乱を避けるため、当日は会場周辺にて交通規制を行う予定です。会場案内図をご参照の上、お気をつけてお越しください。

※会場周辺および駐車場内で発生した事故、盗難、トラブルなどにつきましては、主催者は一切の責任を負いません。あらかじめご了承ください。


<臨時駐車場(無料)>※16:00~利用可

● 向副緑地広場 800台

● 保健福祉センター 180台

● 橋本市役所 200台

● サカイキャニング産業文化会館 120台

● 学文路スポーツセンター 100台

● きのかわ支援学校 100台


会場案内図

会場案内図


■「紀の川橋本SUMMERBALL(サマーボール)2025」開催概要

〇日時:2025年8月2日(土)16:30~21:00

〇場所:南馬場緑地広場

〇内容:1尺玉を含む約3,000発の花火を打ち上げる、紀の川筋最大級花火大会。

〇主催:紀の川橋本SUMMERBALL実行委員会

〇開催当日のお問い合わせ:050-1726-3131(音声案内・SMSでのご回答となります。)

※態度決定については、イベント前日の午後5時から確認いただけます。


イベントを楽しむ子供たち

イベントを楽しむ子供たち

イベント開催地へ向かう様子

イベント開催地へ向かう様子


■和歌山県橋本市について

和歌山県橋本市は大阪府と奈良県の県境、高野山の麓に位置する人口約6万人のまちです。

大阪から約40分というアクセスの良さと豊かな自然が両立しており、2022年の住みたい田舎ランキング(宝島社)では、人口5万人以上10万人未満のまち部門で、和歌山県内で総合1位を獲得しました。0歳から18歳まで切れ目のない子育て支援を行っており、ファミリー世帯からも人気のまちです。

特産品は全国有数の産地となっている柿や、国内トップの生産シェアを誇る「パイル織物」、国の伝統的工芸品に指定されている「紀州へら竿」等があり、魅力があふれるまちとなっています。


橋本市

橋本市