報道関係者各位
プレスリリース
2025年7月3日 09:00
株式会社PIVOT

DX投資をムダにしない「行動観察で解決するUX改善」 ホワイトペーパーをビジネス+ITにて公開

エスノグラフィー調査で課題を可視化し、ユーザー視点のUXへ

株式会社PIVOT(URL: https://pivot.jp/、所在地:東京都港区、代表取締役社長:宮嵜泰成)は、デジタルプロダクトにおける「ユーザーの最高体験」の実現を目指すプロフェッショナル集団です。「なぜDXが進まない? 現場のホンネを明らかにする、『行動観察』によるUX改善策」が、WEBメディア「ビジネス+IT」のホワイトペーパー特集にて2025 年7月2日に公開されました。

この資料では、アンケートやログ分析では見えにくい“現場のリアル”に着目し、ユーザー行動を観察することで本質的な課題を捉え、UX設計に活かす「エスノグラフィー調査」 の有効性と実践手法を紹介しています。

UX設計を磨く「行動観察」という具体策
UX設計を磨く「行動観察」という具体策

■ 背景

DXが思うように進まない――。
その多くは「ツールを導入したのに、現場で使われない」「ユーザーの反応が想定とズレる」といった “定着しないDX”という課題に直面しています。
こうした課題に対し、PIVOTでは行動観察によってユーザーの無意識や習慣まで掘り下げるアプローチ「エスノグラフィー調査」を提案。今回のホワイトペーパーでは、調査の実践例と共に「なぜ行動を見るとUXが変わるのか」をわかりやすく解説しています。

■ こんな方におすすめ

• DXツールの定着に悩んでいる
• UX改善を見た目ではなく“行動”から見直したい
• 顧客や社員の本音がつかめないと感じている

■ 内容(一部抜粋)

• UXを改善する新たな視点=“行動観察”
• エスノグラフィー調査が「本当の課題」をあぶり出す
• 調査プロセスと導入ステップ
• 教育業界での改善事例も紹介
• エスノグラフィー調査導入チェックリスト

■株式会社PIVOTについて

私たちPIVOT( https://pivot.jp/ )はデジタルプロダクトにおける「ユーザーの最高体験」を追及、WEB、アプリ、システム開発のUXデザイン、UI改善、企画から実装、運用に至るまでワンストップでサポートさせていただいております。これからも多くの皆さまに寄り添うビジネスパートナーとして伴走いたします。

▼ PIVOTへのご相談はこちら
https://pivot.jp/contact

【本リリースに関するお問い合わせ先】

株式会社 PIVOT
広報担当:大場
東京都港区北⻘山2-12-31 第三イノセビル3階
TEL:03-5413-3711 FAX:03-5413-3727 
Email:pr@ml.pivot.jp