報道関係者各位
プレスリリース
2025年7月2日 10:00
群馬県東京事務所

【群馬県桐生市】「家族で桐生とつながる旅『くろほの夏休み』」の参加者を募集

「家族で桐生とつながる旅『くろほの夏休み』」
「家族で桐生とつながる旅『くろほの夏休み』」

むすびすむ桐生in黒保根『くろほの夏休み』とは

夏休み体験×学園見学×地域交流。
地元の野菜収穫、流しそうめん、黒保根学園や定住促進住宅の見学、黒保根運動公園での川遊びなどをとおして、東京からほど近い山村暮らし・桐生市黒保根地区に興味を持ってもらうイベントです。

開催概要

場所

桐生市内(黒保根地区)

日時

令和7年7月26日(土)
 集合:午前10時 解散:午後5時

対象

10組程度

費用

1人1,000円(昼食・交流会の軽食代含む)
※未就学児無料

申込方法

下記のGoogleフォームからお申込をお願いします。

申込締切

令和7年7月21日(月)まで

イベント概要

・地元の野菜収穫・流しそうめん

黒保根の自然の中で、栽培されている野菜の収穫体験と地元の竹を使用した流しそうめん体験ができます。

・黒保根学園の見学

黒保根学園は、「英語教育」「学力向上」「地域理解教育」の三本柱を重視し地域と連携した特色ある教育を実践する学校です。
西町インターナショナルスクールとの交流や、田園地帯を活かした稲作学習など、地域や保護者の協力のもと多様な学びを提供しています。学園に通う子どもやその親との交流もします。

・定住促進住宅の見学

桐生市黒保根町にある「水沼定住促進住宅」は、夫婦や子育て世帯にぴったりの市営住宅で低賃料・仲介手数料不要が魅力です。
徒歩5分で通える小中一貫校「黒保根学園」やホタルや星空を楽しめる自然豊かな環境も大きなポイントです。

・黒保根運動公園で川遊び

水沼駅近くの運動公園は、野球やサッカー、テニスが楽しめる広いグラウンドを備え、凧揚げや自由な遊びも可能な開放的な公園です。
春の終わりには、ホタルが舞い、夏は川遊びもできる自然豊かなスポットです。

こんな家族・カップルに参加してほしい

・英語教育に力を入れた小中一貫校の小規模特認校に子どもを通わせたい方
・テレワークをしながら、低家賃の定住促進住宅でのんびりと暮らしたい方
・都会からほど近い山村の自然の中で家庭菜園をしながら暮らしたい方
・学園に通う子どもたちとの交流をしたい方

その他

その他詳細はチラシをご覧ください。チラシはこちらよりダウンロードいただけます。

お問い合わせ先

【所属名】桐生市共創企画部企画課移住定住推進室
【FAX】  0277-43-1001
【電話】  0277-32-3812
【所在地】 群馬県桐生市織姫町1-1
【E-mail】 ijuteiju@city.kiryu.lg.jp
【公式HP】https://www.city.kiryu.lg.jp/

本事業に関する問い合わせ先 

桐生市移住支援フロント むすびすむ桐生 群馬県桐生市本町5丁目51東武桐生本町ビル1階
【電話】 :050−3529−6573(10時~17時)
【E-mail】:musubisumu@kiryu-iju.jp