報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年6月18日 16:15
    一般社団法人日本CATV技術協会

    「ケーブル技術ショー2025」「ケーブルコンベンション2025」 ケーブルテレビ業界の総合イベントを7月24日(木)・25日(金)に 東京国際フォーラムにて開催!

    2025年6月24日(火)よりオンライン展示会を先行開催。 生成AIが来場者の課題解決を支援! リアル×オンラインのハイブリッド形式で実施!事前来場登録受付中。

    ケーブルテレビ業界の総合イベント「ケーブル技術ショー2025」「ケーブルコンベンション2025」は、一般社団法人 日本ケーブルテレビ連盟/一般社団法人日本CATV技術協会/一般社団法人衛星放送協会 3団体の共催により開催されます。


    ケーブル技術ショー2025ビジュアル

    ケーブル技術ショー2025ビジュアル


    「ケーブル技術ショー2025」技術展示会では、最新機器やソリューションの展示・実演を通じて、最先端の技術力や開発成果を間近にご覧いただけます。さらに、対面での提案や商談を通じて、課題解決につながるソリューションや新たなサービスとの出会い、そして出展者との交流が期待できます。また、技術セミナーでは、業界の最新技術情報を収集できる貴重な機会をご用意しております。

    さらに、6月24日(火)よりスタートするオンライン展示会では、生成AIとAIチャットボットを活用した高度なビジネスマッチング機能を導入。来場者との対話を通じ潜在的な課題を抽出し、最適な出展者や最適なソリューションやサービス、セミナーをレコメンドし、課題の解決をサポートします。従来のキーワード検索では得られなかった新たな出会いや価値が生まれ、より効率的な事前リサーチが可能となります。


    ケーブルテレビ業界が持続的成長していくための情報交換・情報収集の場である「ケーブルコンベンション2025」も同時に開催され、ケーブルテレビ事業者および関係者が一堂に会する、またとない機会となります。期間中には、「日本ケーブルテレビ大賞・番組アワード」の贈賞式も開催予定です。また、7月24日(木)18:00~19:30には、東京国際フォーラム ホールB7にて、情報交換会を開催いたします。イベント参加者同士のネットワーキングを促進する貴重な場として、ぜひご参加ください。


    皆様の「ケーブル技術ショー2025」「ケーブルコンベンション2025」のご来場を、心よりお待ち申し上げております。


    開催イメージ

    開催イメージ


    【開催コンセプト】

    「ケーブル技術ショー2025」の開催コンセプトは、「POTENTIAL!」。“ケーブルテレビがもたらす地域課題解決の力によって、地域DX・地域共創を推進しよう”という意味が込められています。ケーブルテレビが持つ無限の可能性を追及し、新たなイノベーションと発展の場として最新の技術やソリューション、サービスを紹介するケーブルテレビ業界国内最大級の展示会です。

    同時開催の「ケーブルコンベンション2025」のコンセプトは「PASSION!~ケーブルテレビがひらく、地域と暮らしの未来のカタチ~」。業界を支える多くの事業者の情熱と取り組みを共有し、未来へのヒントを得る場といたします。



    【「ケーブル技術ショー2025」開催概要】

    ・会期  :<技術展示会>

          2025年7月24日(木)9:30~18:00、7月25日(金)9:30~17:00

          <オンライン展示会>

          2025年6月24日(火)~9月10日(水)

    ・会場  :<技術展示会・技術セミナー>

          東京国際フォーラム ホールE

          <オンライン展示会>

          本公式ウェブサイト https://www.catv-f.com/

    ・入場料 :無料(入場登録制)

    ・展示規模:97社(内、共同出展19社)、88ブース、221小間

    ・同時開催:ケーブルコンベンション2025

          詳細はこちら https://www.catv-conv.jp


    会場マップ

    会場マップ


    【公式サイトにて、来場登録・セミナー参加申し込み受付中!】

    ●来場登録 https://www.catv-f.com/pg2025/mypage/entry_form.php

    ※一度の来場登録で、「ケーブル技術ショー」「オンライン展示会」「ケーブルコンベンション」に参加可能!

    ※来場登録後に、セミナー参加申し込みを行ってください



    【ケーブル技術ショー2025の特長】

    地域課題を解決するヒントがここに!

    90を超える多彩な企業・団体が集う、進化したケーブル技術ショーで新たな出会いと発見を!


    課題解決につながる「トータルソリューションゾーン」「テクノロジーゾーン」「地域DXゾーン」の3つの主要ゾーンと、分野や業界の垣根を超えてビジネスチャンスの創出を後押しする「トライアルゾーン」で構成!

    また、主催者テーマコーナーでは、「ケーブルテレビで実現する豊かな未来」をテーマに、ケーブル技術の最新動向、自治体ほかと連携した地域DXの先進事例をわかりやすく紹介します。

    ●技術展示会来場前に、オンライン展示会で事前リサーチやアポイント依頼を送ることができます。

    ●出展者一覧、および各社情報ページはこちら https://www.catv-f.com/exhibitor/



    【生成AIが最適な出展者をレコメンド!】

    来場者が自身の課題を解決できる最適な出展者を効率的に見つけられるよう、生成AIが来場者の課題を解決する最適な出展者をレコメンドし、出展者と来場者のビジネスマッチングを強力にサポートします。

    AIチャットボットが画面上で対話をすることにより隠れた課題を抽出し、どの製品・サービスをどの様に利用できるかまで高精度なレコメンドを実現します。これにより、従来のキーワードを使ったマッチングではなし得なかった新たな発見や出会いが生まれます。



    【リアル展とオンライン展の長所を生かしたハイブリット開催!】

    オンライン展示会は、2025年9月10日(水)まで継続開催。技術展示会終了後も個社ページやセミナーのアーカイブを継続的に配信いたしますので、機会を逃した方や見逃しをフォローします。

    ※セミナーのアーカイブ配信期間:2025年7月28日(月)~9月30日(火)


    ●オンライン展示会に関する詳細はこちら https://www.catv-f.com/top.html



    【オンライン展示会内限定配信!プレミアムセミナー 6月24日(火)配信開始】

    「防災DXの動向と今後の展開 ~情報インフラの重要性~」

    近年、あらゆる分野でデジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性と重要性が注目されています。本セミナーでは、「防災DXの動向と今後の展開 ~情報インフラの重要性~」をテーマに、直近の自然災害対応の事例を交えながら、防災DXの最新動向を紹介し、その将来展開について案内します。


    ・臼田 裕一郎氏

    AI防災協議会 理事長

    国立研究開発法人防災科学技術研究所 総合防災情報センター長

    防災情報研究部門長、

    筑波大学 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 教授(協働大学院)

    防災DX官民共創協議会 理事長



    【「ケーブル技術ショー2025」活用ガイド】

    〔STEP1〕6月24日(火)~

    オンライン展示会の生成AIを活用した高精度なビジネスマッチングで、新たな出会いを「発見」!

    効率的な事前リサーチで、課題解決につながる出展者が見つかります。


    〔STEP2〕7月24日(木)・25日(金)

    技術展示会で「体験」&「商談」実機やデモ体験で比較検討


    〔STEP3〕7月28日(月)~9月10日(水)

    オンライン展示会のアーカイブで追加情報の収集や見逃しをチェック!アーカイブ配信は、9月30日(火)まで


    活用ガイド

    活用ガイド


    ●展示会の魅力、みどころがわかる展示会案内パンフレットはこちら

    https://www.catv-f.com/top.html



    【技術展示会での「技術セミナー」「オープンステージ」では、多彩なセミナーを多数実施!】

    技術展示会で開催する「技術セミナー」と「オープンステージ」では、主催者セミナーと出展者セミナーの両方で最新情報を発信します!オープンステージの全プログラムは、オンライン展示会内でLIVE配信いたします。



    【ケーブル技術ショー2025特別講演 7月25日(金)11:45-12:45 ホールD7】

    NTTコミュニケーションズ イノベーションセンターIOWN推進室 エバンジェリストである林 雅之氏をお招きし、「IOWNで産業や地域はどう変わるか ~大阪・関西万博の取組も交えて~」をテーマに、「ケーブル技術ショー2025特別講演」を行います。


    ●技術セミナー〔技術展示会〕

    2日間合計で、17のセミナーを実施!

    技術展示会会期終了後の7月28日(月)より、一部のセミナーをオンライン展示会内でアーカイブ配信を実施します。


    ●会場内オープンステージ〔技術展示会〕

    2日間合計で、10セミナーを実施!

    7月24日(木)14:00~16:30の主催者セミナーでは、自治体と連携した地域DX事業などを展開しているケーブルテレビ事業者各社によるシンポジウム、パネリストと聴講者との交流会を開催いたします。


    ●最新プログラムはこちら https://www.catv-f.com/seminar/

    ※会場内オープンステージの模様は、全プログラムをオンライン展示会内でライブ配信を実施!

    リアルでもオンラインでも奮ってご参加ください。


    セミナースケジュール

    セミナースケジュール


    【QRコードスキャンで抽選会に参加「名刺交換ポイントラリー」】

    出展者ブースで入場証のQRコードを読み取ると、出展者と名刺交換ができ、その名刺情報はマイページで確認できます。さらに、技術展示会の出展者ブースやオンライン展示会での名刺交換、オンライン展示会での「個社ページ訪問」「パネル閲覧」「動画閲覧」「パネル保存」「お気に入り登録」、ケーブルコンベンションのセミナー参加などによりポイントが加算され、5ポイントごとに1回、抽選に参加できます。

    オンラインとリアル会場の両方での商談を活性化する「名刺交換ポイントラリー」をぜひご活用ください。

    ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です


    ●名刺交換ポイントラリーの詳細はこちら https://www.catv-f.com/point-rally/

    ●抽選商品例「猛暑を乗り切る!話題のひんやりグッズ」



    【同時開催:ケーブルコンベンション2025の特長】

    2日間で多彩なプログラムを通じて、最新情報や業界を支える多くの事業者の情熱と取り組みを共有し、未来へのヒントが見つかります。「日本ケーブルテレビ大賞・番組アワード」の贈賞式も開催予定です。