報道関係者各位
プレスリリース
2025年6月12日 14:00
株式会社ドリームネッツ

紙の会員手帳をデジタル化で会の活動をDX化  宇佐高田青年会議所の会員手帳アプリ6月リリース

株式会社ドリームネッツ(本社:広島県福山市、代表取締役社長:井上 一成)は、社会に貢献しようという理念のもとに活動する、宇佐高田青年会議所(本社:大分県宇佐市、理事長:元永 公之)のスマートフォンアプリを開発しました。


毎年度会員へ発行している紙の会員手帳をデジタル化することで、印刷コストを削減し会員の利便性を向上しながら情報をより確実にお届けするための手段として、当社開発の「会員管理アプリ制作パッケージ」(以下、本システム)を利用し、「宇佐高田青年会議所アプリ」を2025年6月にリリースいたします。

なお当社は青年会議所などの会員組織向けに本システムをクラウド型アプリとして低コストで広く提供していく方針です。


実際のアプリ画面

実際のアプリ画面


■背景

現在、紙の会員手帳を毎年度発行しており、印刷コストや会員管理を行う人的コストが発生しています。

また、過去の情報を確認したい場合は過去の手帳も保管しておく必要があり、欲しい情報を探すのが手間となっていました。

そこで、会員手帳に掲載されている情報を全てデジタル化することにより、印刷費用の削減と情報の蓄積を実現、運用コストの削減と会員の利便性向上を図ります。



■アプリの導入により実現したこと

・運用・印刷コストの削減

会員手帳の情報をアプリへ移行することで、システムによる会員情報・書類の管理を実現。紙やExcelによる管理は必要無くなり、印刷費用を削減すると共により実用的な機能と価値を提供します。


・プッシュ通知によるリルタイムなお知らせ

活動報告やお知らせの配信をプッシュ通知で送信することにより、会員の目に留まりやすい環境をつくります。お知らせの配信先は会員情報を参照して指定することも可能で、必要な情報を必要としている人に届ける事ができます。


・会員手帳のデジタル化で過去の情報も簡単検索

単年度制により新しい手帳へ切り替わっても情報はデータとして蓄積されるため、いつでも過去の情報が閲覧できます。また、検索機能も備わっており欲しい情報へ素早く辿り着くことが可能です。


概要

概要


■お問い合わせ先

本件に関するご質問は以下の宛先までお問い合わせください。

株式会社ドリームネッツ

電話   : 084-973-3521

担当者  : 金尾

製品サイト: https://www.dreamnets.co.jp/contact/newsrelease.html?utm_source=atpress&utm_medium=2506_jci



■会社概要

会社名 : 株式会社ドリームネッツ

本社  : 〒720-0063 広島県福山市元町13-20 元町プラッツビル4F

代表者 : 代表取締役社長 井上 一成

事業内容: Web・ECサイト制作、スマホアプリ開発、

      システムの企画・開発・運営など

URL   : https://www.dreamnets.co.jp/