報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年6月11日 08:00
    株式会社Ebbinghaus Stationery

    7月6日の「公認会計士の日」に向けて エビングハウスフセンのWebサイトをリニューアルしました。 公認会計士の論文試験にエビングハウスフセンを活用して 合格した受験者の動画を公開中

    株式会社Ebbinghaus Stationery(所在地:兵庫県神戸市)は、難関試験の復習管理に役立つ付箋「エビングハウスフセン」の公式サイトを2025年6月5日にリニューアルしたことをお知らせします。


    【サイトURL】

    https://xn--gckdy1bk1j0au9xg.com/



    【復習や勉強法などに役立つエビングハウスフセンのコラムを10本掲載】

    コラム9とコラム10のYouTube動画リンクから公認会計士試験合格者とエビングハウスフセン開発者の対談動画を公開中です。


    9. 【エビングハウスフセン式】公認会計士の論文式試験合格者の実践方法とは?

    https://xn--gckdy1bk1j0au9xg.com/column/method-ebbinghaus-accountant/


    10. エビングハウスフセンで公認会計士の短答式・論文式試験に合格した方を動画で紹介!

    https://xn--gckdy1bk1j0au9xg.com/column/video-ebbinghaus-accountant/


    復習や勉強法などに役立つエビングハウスフセンのコラム

    復習や勉強法などに役立つエビングハウスフセンのコラム


    【難関試験におすすめ、復習日を可視化する付箋「エビングハウスフセン」】

    毎日勉強して参考書や問題集を進めても、復習しないと忘れることが多いです。また、問題集を3周する人は多いですが、3周するタイミングを意識している人は少なく、そもそも何十冊の本で勉強するため、復習するタイミングを管理することは難しいです。難関試験になる程、長期間多数の本を使用して勉強を進めるので復習を管理することが困難になります。


    上記のような、試験に向けて1年間で何十冊の本を使って勉強する公認会計士のような難関試験には復習日を可視化する付箋「エビングハウスフセン」がおすすめです。本商品は、復習日を可視化し復習管理を簡素化することができます。

    脳科学の研究では分散学習で数分見直すだけでも効果的とされています。何十冊もある本の中から1ヶ月前に勉強した本のページを数カ所特定するだけで数分かかってしまいます。そんな時間や手間をもったいないと感じる難関試験ほどエビングハウスフセンがおすすめです。



    【商品概要】

    商品名        : エビングハウスフセン

    価格         : 770円~1,100円(税込)

    種類         : 全12種

    ふせん本体サイズ(1片): 約50mm×9.4mm

    ふせん枚数      : 480枚~960枚

    販売場所       : 西武渋谷店 パーキング館1階

                CHOOSEBASE SHIBUYA

    URL         : https://xn--gckdy1bk1j0au9xg.com/



    【販売会社】

    商号   : 株式会社Ebbinghaus Stationery

    代表者  : 樫原 亜希

    本社所在地: 兵庫県神戸市中央区中町通3丁目1-16-502

    設立年月日: 2023年7月

    資本金  : 710万円

    業内容  : エビングハウスフセンの企画、立案ならびに販売、卸売業



    【YouTube動画撮影】

    株式会社ONEFILM

    代表者名  : 水澤 慶司

    ホームページ: https://www.onefilm.website

    連絡先   : onefilminfo@gmail.com



    【取材対象者】

    公認会計士準会員 山本 正樹

    連絡先: masaki-yamamoto1121@outlook.jp