報道関係者各位
    プレスリリース
    2025年6月10日 09:45
    LAETOLI株式会社

    トランプ・ショックでの投資スタンスの変化を約2,000人に調査  調査から見えた「投資家心理」と「実物資産」への期待

    不透明な経済環境下で注目している投資対象は 「不動産投資クラウドファンディング」がトップ、次いで「金」と実物資産

    LAETOLI株式会社(ラエトリ/本社:東京都港区/代表取締役CEO:武藤 弥)が運営する、不動産投資クラウドファンディング「COZUCHI(コヅチ)」はトランプ政権の関税導入などの政策により、株式市場や為替等の大幅な変動が発生したことを受け、個人投資家に対してアンケートを実施しましたのでお知らせします。


    ■調査背景

    COZUCHIは不動産特定共同事業法を活用した不動産投資型のクラウドファンディングで、業界では珍しく資金の流動性も確保し、1万円から不動産投資ができるサービスです。


    大統領令が発令された2025年4月2日以降の株式市場等の混乱を受け、COZUCHIの利用者に対して市場動向や資産運用スタンスなどに関する調査を行いました。



    ■調査結果サマリー

    1.「トランプ政権による関税政策などが、日本経済にどの程度影響するか」については、「非常に影響する」(59.2%)や「ある程度影響する」(37.5%)と日本経済への影響を見込む回答が大多数。


    2.「株式市場の混乱をうけて、現在の資産運用に不安を感じるか」については、「非常に不安」(14.8%)や「ある程度不安」(52.9%)と不安を感じるとの回答が7割にのぼる。


    3.「株式市場の混乱を受けて、資産運用スタンスに変化はあるか」については、半数は「変更しない(現状維持)」(50.0%)となり、残り半数は「総額は変えずに、資産配分を見直す」(30.9%)や「総額を増やす」(12.1%)と何かしら資産運用スタンスに変化が生じる見通し。


    4.「こうした不透明な経済環境下で、注目している投資対象」(複数回答)は、注目度順に、不動産クラウドファンディング(54.0%)、金(45.4%)と実物資産に注目が集まる結果になった。


    5.「世界情勢が不安定なとき、「不動産投資クラウドファンディング」は、安心して投資できる資産だと感じるか」については、「非常にそう思う」(11.1%)、「ややそう思う」(68.1%)と安心できる投資資産という認識が多数。


    6.「今回のような株式市場の混乱を受けて、「不動産投資クラウドファンディング」への投資割合を見直したいと感じましたか?」については、「現状を維持したいと感じた」(65.1%)が過半数以上、「増やしたいと感じた」(27.9%)が3割弱を占める。



    ■調査概要

    調査時期:2025年5月7日~2025年5月20日

    調査方法:COZUCHI会員に対するメールアンケート調査

    調査対象:サービス利用歴のあるCOZUCHI会員(10~70代)

    回答者数:n=2,051名

    留意事項:小数点第2位以下四捨五入


    ※本リリースの調査結果をご利用いただく際は【COZUCHI調べ】とご明記ください。



    ■調査結果詳細

    回答者の属性


    回答者属性

    回答者属性


    「トランプ政権による関税政策などが、日本経済にどの程度影響するか」については、「非常に影響する」(59.2%)や「ある程度影響する」(37.5%)と日本経済への影響を見込む回答が大多数。


    設問1

    設問1


    「株式市場の混乱をうけて、現在の資産運用に不安を感じるか」については、「非常に不安」(14.8%)や「ある程度不安」(52.9%)と不安を感じるとの回答が7割にのぼる。


    設問2

    設問2


    「株式市場の混乱を受けて、資産運用スタンスに変化はあるか」については、半数は「変更しない(現状維持)」(50.0%)となり、残り半数は「総額は変えずに、資産配分を見直す」(30.9%)や「総額を増やす」(12.1%)と何かしら資産運用スタンスに変化が生じる見通し。


    設問3

    設問3


    「こうした不透明な経済環境下で、注目している投資対象」(複数回答)は、注目度順に、不動産クラウドファンディング(54.0%)、金(45.4%)と実物資産に注目が集まる結果になった。


    設問4

    設問4


    「世界情勢が不安定なとき、「不動産投資クラウドファンディング」は、安心して投資できる資産だと感じるか」については、「非常にそう思う」(11.1%)、「ややそう思う」(68.1%)と安心できる投資資産という認識が多数。


    設問5

    設問5


    「今回のような株式市場の混乱を受けて、「不動産投資クラウドファンディング」への投資割合を見直したいと感じましたか?」については、「現状を維持したいと感じた」(65.1%)が過半数以上、「増やしたいと感じた」(27.9%)が3割弱を占める。


    設問6

    設問6


    「不動産投資クラウドファンディング」への投資割合見直しへの回答理由

    【増やしたい】


    設問7−1

    設問7−1


    【現状維持】


    設問7−2

    設問7−2


    【減らしたい】


    設問7−3

    設問7−3


    【期間限定!】投資家登録完了で、Amazonギフトカード1,500円分プレゼント!


    初回限定キャンペーン

    初回限定キャンペーン


    初めてCOZUCHIに投資家登録をする方を対象に、「キャンペーン詳細はこちら>」から投資家登録完了で、Amazonギフトカードを1,500円分プレゼントします。


    キャンペーン期間:2025年6月3日(火)~2025年6月30日(月)


    キャンペーン詳細はこちら>

    https://cozuchi.com/ja/lp-cp1-1/?utm_source=pressrelease&utm_medium=pr&utm_campaign=202506_reserch



    ■不動産投資クラウドファンディング COZUCHI

    COZUCHIは、不動産特定共同事業法を活用した、不動産投資型のクラウドファンディングサービスです。インターネットで簡単に、少額から不動産投資ができる投資手法です。

    インターネットを通じて複数の投資家様から資金を募り、その資金を利用して不動産の取得・運用を行い、得られた利益を投資家様へ分配する仕組みとなっています。


    URL: https://cozuchi.com/ja/



    ■COZUCHIの実績

    COZUCHIはサービス開始以降、総ファンド数133件/累計投資額約1,145億円の実績があり、今まで培ってきたノウハウや物件選定の目利き力に定評があります。

    これまで元本毀損が一度もなく、着実に投資家様の資産を運用してまいりました。


    ※2025年5月末時点の実績です。

    ※将来の運用成果を保証するものではありません。


    COZUCHIの実績

    COZUCHIの実績


    ■私たちがCOZUCHIにかける想い

    不動産から、新しいエコノミーをつくる。


    日本の不動産市場は「定量的な評価」をもとに不動産価値を算出する慣習が根付いており、経年劣化などで価格が決まるといったような傾向があります。では古い建物に価値がないのか、綺麗な新しい建物だけが良い不動産なのか?私たちはそうは思いません。


    紡がれている文化、そこに住む人々、そこで生まれるさまざまな活動。私たちは、こうした目に見えない定性的な価値に投資ができる仕組みを作ることで、文化を守り、人を育て、まちを健やかに発展させていきたいと思っています。


    未来に残すべき価値をちゃんと残せるように、そして地域活性化と社会課題解決につながるように。利益と価値の共存。そんな社会の実現に向け、日々取り組んでまいります。



    ■運営会社:LAETOLI株式会社

    所在地 : 東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE4F

    代表者 : 代表取締役CEO 武藤 弥

    TEL   : 03-6721-1401

    FAX   : 03-6721-1402

    設立  : 1999年5月20日

    資本金 : 1億円

    事業内容: 不動産投資クラウドファンディング事業

    URL   : https://laetoli.jp/