報道関係者各位
プレスリリース
2025年5月26日 14:00
学校法人近畿大学

近大附属広島高校東広島校で1年生対象の「進路講演会」を開催 進路選択や将来について深く考える機会に

令和6年度(2024年度)進路講演会の様子
令和6年度(2024年度)進路講演会の様子

近畿大学附属広島高等学校東広島校(広島県東広島市)は、令和7年(2025年)6月2日(月)、高校1年生を対象とした進路講演会を開催します。広島大学大学院(広島県東広島市)統合生命科学研究科教授 西堀正英氏をお招きし、「学ぶということ」をテーマにご講演いただきます。

【本件のポイント】
●進路選択における視野の拡大を目的に、高校1年生を対象とした「進路講演会」を開催
●広島大学大学院教授の西堀正英氏が「学ぶということ」をテーマに講演
●生徒が主体的に学ぶことの重要性を認識し、進路選択や将来について深く考える機会とする

【本件の内容】
近畿大学附属広島高等学校東広島校では、大学進学を見据えた進路指導を重視し、1年時から進路選択に対する視野を拡げることを目的とした取り組みを行っています。その一環として、毎年高校1年生を対象に進路講演会を開催しています。高校2年時の文理選択に備え、1年時から自身の将来について深く考える機会をもつことが重要であるとの考えから実施するもので、より良い進路選択を生徒自身ができるようになることをめざしています。
今年は、広島大学大学院統合生命科学研究科教授 西堀正英氏を講師としてお招きし、「学ぶということ」をテーマにご講演いただきます。学校生活の中で自ら課題を設定し、その解決のために主体的に学びを深めていくことが、大学進学やその後の進路に大きくつながることなどについてお話しいただきます。

【開催概要】
日時   :令和7年(2025年)6月2日(月)14:30~16:30
場所   :近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校 4階 体育館
      (広島県東広島市高屋うめの辺2番、JR山陽本線「西高屋駅」から徒歩約20分)
対象   :近畿大学附属広島高等学校東広島校 高校1年生 227人
講師   :広島大学大学院統合生命科学研究科 教授 西堀正英氏
講演テーマ:「学ぶということ」

【講師プロフィール】
西堀正英(にしぼりまさひで)氏
所属:広島大学大学院統合生命科学研究科
職名:教授
専門:農学、動物生命科学、動物生産科学

【関連リンク】
附属広島高等学校東広島校
https://hh.kindai.ac.jp/